タグ

apiとauthに関するlapis25のブックマーク (11)

  • Wassr API Document - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    Wassr 認証API Wassr 認証 API は Wassr アカウントによる認証システムをサードパーティーアプリケーションに実装するための API です。 Wassr 認証 API を使うことによりログインID/パスワードをあなたのアプリケーションに入力させずに、ヒトコトを更新することができます ユーザーは任意のタイミングでそのアプリケーションに対するヒトコト更新許可を取り消すことができます Wassr 認証 API 仕様 アプリケーションの登録 まずは開発したアプリケーションを登録してください。 まずは会員登録またはログインしてください 認証用URLを生成する 下記のパラメータを付与して認証用 URL としてください http://wassr.jp/auth/?app_key={APP_KEY}&sig={SIG} app_key アプリケーションキー(登録時に発行されます) 必須

  • paperboy&co.、会員認証システム「JugemKey認証API」を公開

    paperboy&co.は、1つのIDで複数サービスを利用可能な統合IDサービス「JugemKey」の認証システム「JugemKey認証API」を公開した。 ブログポータル「JUGEM」を提供するGMOインターネットグループのpaperboy&co.は5月31日、1つのIDで複数サービスを利用可能な統合IDサービス「JugemKey」の認証システム「JugemKey認証API」を公開した。このAPIを利用すれば、「JugemKey」に対応した外部Webアプリケーションを簡単に構築することが可能になるという。 JugemKeyは、paperboy&co.が運営する複数サービスを1つのIDで利用できる統合IDサービス。現在はブログサービス「JUGEM」、RSSリーダー「PAIPO READER」、動画ブログパーツ「3ミリ」の3サービスを利用することが可能となっている(関連記事)。 JugemK

    paperboy&co.、会員認証システム「JugemKey認証API」を公開
  • JugemKey JugemKey 認証 API 仕様

    ¤¤¤Ä¤âJUGEM¤ò¤´ÍøÍѤ¤¤¿¤À¤­¤Þ¤·¤Æ¡¢À¿¤Ë¤¢¤ê¤¬¤È¤¦¤´¤¶¤¤¤Þ¤¹¡£ 2014ǯ5·î27Æü¡Ê²Ð¡Ë¤ò¤â¤Á¤Þ¤·¤Æ¡¢JugemKey ǧ¾ÚAPI¤ÎÄ󶡤ò½ªÎ»¤¤¤¿¤·¤Þ¤·¤¿¡£ ¤³¤ì¤Þ¤Ç¤´°¦¸Ü¤¤¤¿¤À¤­¡¢À¿¤Ë¤¢¤ê¤¬¤È¤¦¤´¤¶¤¤¤Þ¤·¤¿¡£ º£¸å¤È¤âJUGEM¤ò¤É¤¦¤¾¤è¤í¤·¤¯¤ª´ê¤¤¤¤¤¿¤·¤Þ¤¹¡£ ¥µ¡¼¥Ó¥¹ÍøÍѳ«»Ï 1.1. ¥æ¡¼¥¶¤Ï¥Ö¥é¥¦¥¶¤Ç¥µ¡¼¥Ó¥¹ X ¤Ø¥¢¥¯¥»¥¹¤·¡¢JugemKey ¤Ø¤Î¥í¥°¥¤¥ó¥ê¥ó¥¯¤ò¼èÆÀ¤·¤Þ¤¹¡£ JugemKey ¤Ø¤Î¥í¥°¥¤¥ó¥ê¥ó¥¯¤ò¥¯¥ê¥Ã¥¯ 2.1. ¥í¥°¥¤¥ó¥ê¥

  • mizzy.org : Inside JugemKey's Backend

    Inside JugemKey's Backend Posted by Gosuke Miyashita Thu, 01 Jun 2006 14:36:10 GMT よくある Inside Backend 系の話と違って、ハードの話ではなくプログラムの話が中心です。 JugemKey 認証 API の仕様や PHP/Perl ライブラリ を読んだ方はお気づきだと思いますが、認証 API を利用するには2つのサーバにアクセスする必要があります。1つは secure.jugemkey.jp、もう 1つが api.jugemkey.jp です。 secure.jugemkey.jp の方は、直接ユーザに見える部分をを担当していて、PHP で開発されています。https://secure.jugemkey.jp/ で見えるところがこれにあたります。 api.jugemkey.jp はそのバックエン

  • mizzy.org : JugemKey 認証 API リリース

    JugemKey 認証 API リリース Posted by Gosuke Miyashita Wed, 31 May 2006 03:47:00 GMT 追記 CPAN モジュールが Perl 5.8.7 じゃないとインストールできない、という指摘が宮川さんからありましたので、修正しました。CPAN に反映されるまで時間がかかりますので、ここから取得してください 。モジュール作るのに h2xs を使うのはやめます。今は Module::Starter の時代らしいです。 JugemKey 認証 API がリリースされました。PHP4, PHP5, Perl の 認証 API ライブラリも提供しています。 基的には、Flickrはてなの認証 API とほぼ同等のものなのですが、Kazuho@Cybozu Labs, Tociyuki::Diary, まちゅダイアリー のはてな認証

  • 2006-05-31

    ふうん。 はてな認証APIのページに「ログアウト」のリンクをつけてほしいです。(頻繁にログイン・ログアウトをして試すことが多いので) はてな認証APIのヘルプに「はてな認証APIに対する要望や意見はどこに送るか」を書いてほしいです。(とりあえずはリリース記事にトラックバックを送ってみます)

    2006-05-31
  • Hatena::API::AuthXML 0.001 - Tociyuki::Diary

    Hatena::API::AuthXML は XML を使うはてな認証 APIPerl モジュールです。まだ、CPAN には上げていません。 id:naoya さん作の Hatena::API::Auth との違いは次のとおりです。 JSON ではなく XML でユーザ情報を取得します。Perl の正規表現で扱うには POX の方が楽ですし。 LWP 互換のユーザーエージェント・オブジェクトをコンストラクタ・インジェクトして利用します。お好みのオブジェクトに挿げ替えできます。以下のメソッドを使っていますので、これらを備えている互換クラスをインジェクトしてください。(テストのためのモックアップに挿げ替えるためにこうなっているというだけですけど^^;) $response = $useragent->get($uri_as_string) $response->is_success $r

    Hatena::API::AuthXML 0.001 - Tociyuki::Diary
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてな認証API Ruby 版モジュール作りました - 2nd life (移転しました)

    http://rubyforge.org/projects/hatenaapiauth/ 先日ローンチしたはてな認証APIRuby 版のモジュールを作りました。rubyforge にアップしたので、gem を使ってる人は # gem install hatenaapiauthでインストールできるかと思います。perlHatena::API::Auth と同じインターフェイスです。認証に失敗すると例外 Hatena::API::AuthError が発生します。また認証時に返す値が perl 版では Hatena::API::Auth::User を作って返してますが、Ruby 版では Hash になってます。 はてな認証API を使った Rails の認証系 plugin も作れそうなのでそのうち作ろうと思ってます。 以下は簡単なサンプルアプリとそのソース。gem パッケージの中

    はてな認証API Ruby 版モジュール作りました - 2nd life (移転しました)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 結城浩のはてな日記 - はてな認証API / ためしに作ってみました

    はてな認証APIが公開されましたので、ためしてみました。 懸念事項 なおやさんところ経由ではてな認証APIの公開について(開発者さま向け)を読んで感じたこと。 おそらくすぐに「はてな認証APIで○○を作ってみました」的なものが登場するでしょう。おもしろいアプリが登場することを期待。 ただし、一般ユーザにきちんと認識させないと、悪意のある第三者が一般ユーザのパスワードを奪うアプリを作ってしまう危険性があります。たとえば「はてな認証APIを利用しています」と偽って、「ログイン名とパスワードを入力させるフォーム」を見せるアプリが出た場合、ユーザは誤解しないか。 それから…解説した図がほしいです。→認証部分のシーケンス図は結城が描きました(このエントリの下の方で公開しています)。 結城さんちのはてな認証APIテスト 追記:2006-04-24 21:09: とりあえず、作ってみました。以下をお試し

    結城浩のはてな日記 - はてな認証API / ためしに作ってみました
  • 1