タグ

plaggerに関するlapis25のブックマーク (231)

  • Plaggerをインストールしてみてわかったこと - はこべにっき ♨

    やっとこPlaggerを使えるところまでたどり着けた。livedoor Readerの更新FeedがGmailにどさっと届いたよ。おもしろい。 さて、Plaggerにたどり着くまでには、いくつものモジュールインストールとそのテストの失敗、たくさんの妥協、汗、涙、睡眠不足などの困難が伴ったわけだ*1。そのおかげでCPANやPerlについてわかったことをあげてみることにした。 CPANは便利でおもしろい WWW::YouTubeとかHatena::FormatterとかMac::Glueとか。もっとセンセーショナルなモジュールもたくさんあるよね。CPAN漁ったりPlaggerの依存で入るモジュールを眺めていると、こんなのもモジュール化されてるのか!っておどろくことが多い。もうほんと自分でコード書く必要あるのかというほどの充実ぶり。 CPAN漁りにはモジュールに関するいろんな情報があつまったCP

    Plaggerをインストールしてみてわかったこと - はこべにっき ♨
  • woremacx.com - https://woremacx.com/

    Windows 10 の入ったディスクのバックアップが clonezilla で外形的にできることがわかった Posted on Jun 27, 2020 Windows10 が載ってるディスクに破壊的な変更加える前にバックアップしたくて、SystemRescueCd で clonezilla 使ってディスクまるごとイメージ化した(内部的には partimage が使われてる?)。 でこれ、レストアしたら起動する状態まで持っていけるんかな? すんごく不安だ。。。 — woremacx (@woremacx) June 15, 2020 systemrescuecd に同梱されている clonezilla を使ってまるまる取った Windows 10 のバックアップが戻せるか不安で仕方なかったので、VirtualBox に戻せるか試した。 そもそもなぜ clonezilla を試したかったの

  • YappoLogs: Push::Move - MacBookが動かされるのを検知してPlaggerのjobが走るPlugin

    « Hatena::Screenshot - はてなスクリーンショットをhackしたURL 2スクリーンショットコンバータ | Main | 【動画有り】MacBookとPlaggerServerで盗難対策ソリューションを構築 » Push::Move - MacBookが動かされるのを検知してPlaggerのjobが走るPlugin MacBookとかは、せっかく動きを入力要素として使えるんだからPlaggerへのプラグイン書いたらすごくね? って事で書いてみた。 go youtube 誰かがMacBookを勝手に持ち出したら携帯にメールとかできるですよ。 動かしたときにiSightで画像をとってenclosureに画像を突っ込んでメールするとか。 入力も出力も物理世界とつながった! なんつうかPlaggerである意味が(ry でもね、どうにかして震度を抽出できるようになったら地震情報の

  • 2006-05-30

    いまここ見に行ったら http://plagger.org/trac/query 256 Publish::MTExport があるじゃないですか。 ということは、ちかぢかMT形式出力のPluginができるのかな? MyBooks.jp というブログ製サービスがあります。 http://mybooks.jp/ これはMT形式のファイルを入力すると、表紙、目次がついた製用のPDFを作成してくれて、 そのPDFをで製を申し込めば1冊3000円くらいからでを作ってくれます。 PDFのサイズやフォントも選べます。 そこで、Plaggerでお気に入りのBlogのFeedをMT形式で出力してMyBooks.jpでPDF化したり、製したりしよう、というわけです。 MyBooks.jpで作成してくれるPDFは当然このサービスでの製用なので、各ページ上部に「校正用」という文字が入っていますが、

    2006-05-30
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2006-05-26

    tDiary開発者ただただし氏の「ツッコミもコンテンツだからRSSに含める」というポリシー自体は便利だからそれは良いんだが。 めんどくさいからツッコミspamが大量についているけど放置している人が居たりするのが勘弁してほしい。(実は気づいていない可能性も考えて、spam対策のポインタと合わせてわざわざ指摘したりしたのだが、一向に改善されない) そのtDiaryはFreeBSD系で、日記の内容自体はとても面白い。だから文の更新をRSSリーダーで検知したいから「そんなtDiaryなら読むのを辞める」というのはしたくない。それはspamへの敗北だ。 もうbloglines経由で読むのをヤメて、Plaggerで巡回してFilter::tDiaryCommentでバッサリ削除するという自衛策しかないかなぁ…… ズボラでアレなtDiaryユーザーのspam RSSがウザイから、せめて「ツッコミはRS

    2006-05-26
  • woremacx.com - https://woremacx.com/

    Windows 10 の入ったディスクのバックアップが clonezilla で外形的にできることがわかった Posted on Jun 27, 2020 Windows10 が載ってるディスクに破壊的な変更加える前にバックアップしたくて、SystemRescueCd で clonezilla 使ってディスクまるごとイメージ化した(内部的には partimage が使われてる?)。 でこれ、レストアしたら起動する状態まで持っていけるんかな? すんごく不安だ。。。 — woremacx (@woremacx) June 15, 2020 systemrescuecd に同梱されている clonezilla を使ってまるまる取った Windows 10 のバックアップが戻せるか不安で仕方なかったので、VirtualBox に戻せるか試した。 そもそもなぜ clonezilla を試したかったの

  • Plagger Plugin list for trunk (rev.1990)

    Phase for Plagger Plugin plugin.init Filter::Babelfish Filter::FetchEnclosure::ParallelUA Filter::GuessLanguage Filter::GuessTimeZoneByDomain Filter::HTMLScrubber Filter::Lou Filter::MessageID Filter::POPFile Filter::SpamAssassin Notify::Balloon Notify::Command Notify::IRC Notify::Lingr Publish::Buzzurl Publish::Delicious Publish::Feed Publish::GoogleCalendar Publish::HatenaBookmark Publish::IMAP

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • subtechグループ - otsune's SnakeOil - カラースキームを使った分類法って出来ないかなぁ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtechグループ - otsune's SnakeOil - カラースキームを使った分類法って出来ないかなぁ
  • mizzy.org : Plagger::Plugin::Aggregator::Simple の Media RSS サポート

    Plagger::Plugin::Aggregator::Simple の Media RSS サポート Posted by Gosuke Miyashita Tue, 23 May 2006 13:31:46 GMT Google Video は Media RSS を吐くので、Aggregator::Simple を Media RSS に対応させてみた。diff はこちら。 でも、つくってから気づいたんだけど、Google Video の RSS にはちゃんと enclosure も入ってるので、別に Media RSS 対応させる必要なかった…。といっても、enclosure に入っているのは iPod 用の mpeg4 だけで、media:content 要素には他に flv, wmv, PSP 用の mpeg4 も含まれてるので、対応しておいても損ではないかな、と。 これで C

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    lapis25
    lapis25 2006/05/23
    帰ったら換えてみよう
  • 今日のlivedoor Reader -> Plagger - shrk's diary

    何でだろう?自分だけかなぁと思ってたけど、皆さんそうだったんですね。 Plaggerでlivedoor Readerの未読フィードをGmailに送信して読んでいるのだが、今日はPlaggerで巡回してもフィードが既読にならず、何度も送信されてきてしまう。 で、 mala 『更新系の操作は外部から叩けないようにlivedoor ReaderのAPIの仕様を変更しています。(CSRF対策です) 未読記事を毎回取得してしまうので、とりあえず使用を控えていただけると助かります。』 とのこと。 Bloglinesからにするか。。。 追記 昨日の夕方には早速修正がなされました(トラックバックいただきました)。早い! http://plagger.org/trac/changeset/793 無事LDRを使い続けてます!

    今日のlivedoor Reader -> Plagger - shrk's diary
  • 今日のlivedoor Reader - odz buffer

    Plaggerでlivedoor Readerの未読フィードをGmailに送信して読んでいるのだが、今日はPlaggerで巡回してもフィードが既読にならず、何度も送信されてきてしまう。 livedoor ReaderかPlaggerにエンバグしたか、それとも単なる設定ミスか。一応 mark_read は1にしているのだけれど。 追記 malaさんからコメントをもらった。livedoor reader のAPIの仕様変更とのこと。 再追記 Plaggerのほうで対応したらしい。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060523/1148374391

    今日のlivedoor Reader - odz buffer
  • #253 (Subscription::LivedoorReader to use Apikey(session_id)) - Plagger - Trac

  • HomePage - Shibuya.Plaggers::Publish::Kwiki

    Shibuya.Plaggers :: Publish::Kwiki このページはPlagger利用/開発者の為の日語ページですが、別に東京近郊でなくてもかまいません。 編集はご自由に。基的にはてな認証ですが特定のページだけ匿名編集もできるように設定できます。匿名編集許可するときは中の人まで。 Kwiki書式 Contents 新着Plugin -> NoluggerNews About Plagger 某所でPlaggerのプレゼンをしてきた PlaggerHacks Configレシピ Pipeレシピ recipeを使ったConfig CookieSharingRecipe 各Pluginの設定方法とか PluginのPOD assetsの書き方 HowToEntryFullText HowToFindEnclosures HowToTruePermalink HowToWidg

  • YAPCのVideoを、Plaggerで : blog.nomadscafe.jp

    YAPCのVideoを、Plaggerで Filter::FindEnclosuresを使うと楽っぽいので EntryFullTextでちょっとhack custom_feed_handle: http://www\.archive\.org/search\.php\?query=subject:%22yapc%22 custom_feed_follow_link: /details/YAPC(Asia)?2006Tokyo handle: http://www\.archive\.org/details/YAPC(Asia)?2006Tokyo extract: (<a href="(?:[^"]*)">QuickTime</a>)(?:.*?)<h1><span class="rightmost"></span>(.*?)</h1><p class="content">(.*?)<h2

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

  • PlaggerConKeynote.pdf

  • GMなしで Plagger with LDR - 酒日記 はてな支店

    http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060509/1147150987 これはすごい。社内の (Internetに出せない) Feed も LivedoorReader でさくさく読める。 Greasemonkey なしで使うためにこんな手段を講じてみた。 要は http://reader.livedoor.com/api/(all|subs|touch_all|unread)/.* へのリクエストを横取りして Catalystサーバに向けてやればいいわけで、そういう Proxy を作るレシピ。 Apache-1.3 + mod_rewrite + mod_proxy (Apache-2.x でも同じ?) LoadModule proxy_module libexec/libproxy.so LoadModule rewrite_module

    GMなしで Plagger with LDR - 酒日記 はてな支店