lappaのブックマーク (107)

  • マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論

    80年代女性アイドル格付 http://anond.hatelabo.jp/20130821065806 を書いたマスダです。 今日は中森明菜について。 (追記) こちらを見落とされている方が結構いらっしゃるようなので。 マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論 http://anond.hatelabo.jp/20130825215309 今回は松田聖子論に続く「第2回目」です。「80年代女性アイドル格付」の順位順に書いています。次回は小泉今日子です。 松田聖子もずいぶん批判されましたが、今になってみれば、いったい何が批判されたのか、よく分からないところがあります。恋多き女性という印象もありますが、婚約・結婚を含めて彼女は4人の男性と法的なパートナー関係を結んだ経験がありますが、いちいち結婚という形をとりたがるのは彼女の価値観の基盤が実は案外保守的だからです。パートナーに対して彼女が求め

    マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論
    lappa
    lappa 2013/08/28
    id:kenjou さんは独自基準で動いていらっしゃるようだから、中森明菜、好きになれるんじゃないですか。増田で連載して悪い法はないのに、それを「使い方がおかしい」とマイルールで批判するんですから。
  • 自民・加藤紘一「拉致被害者5人は北朝鮮に戻すべきだった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    自民・加藤紘一「拉致被害者5人は北朝鮮に戻すべきだった」 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2008/07/07(月) 23:45:15 ID:???0 拉致被害者「戻すべきだった」=日朝交渉停滞の原因−自民・加藤氏 自民党の加藤紘一元幹事長は7日夜、日BS放送の番組に出演し、2002年に北朝鮮から一時帰国した曽我ひとみさんら拉致被害者5人に関し、 同国に戻さないとした当時の政府決定について「国家と国家の約束だから、(戻した方が)よかった。安倍(晋三前首相)さんを中心に返すべきでないとなったが、その辺が今、日朝の間で打開できない理由だと思う」と述べ、官房副長官として永住帰国への方針転換を主導した安倍氏の対応に問題があったとの認識を示した。 加藤氏は「(戻していれば現状のようには)ならなかった。『また来てください』と何度も何度も(両国間を)交流していた。一回返すと平壌は殺して

    lappa
    lappa 2008/07/08
    はてなサヨクは華麗にスルー
  • 痛いニュース(ノ∀`):倖田來未「ぎゃはははw!35歳以上の妊婦の羊水は腐ってるからw」

    1 名前:飼育係φ ★ 投稿日:2008/01/31(木) 13:29:32 0 SMAP中居正広と交際中と噂される倖田來未(25)がラジオで 「35歳以上の羊水は腐ってる」と問題発言!! 女性を中心に猛反感をかい、大騒動に発展していることが分かった 倖田來未が問題発言したのは1/29生放送のラジオ番組 「くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」 代役パーソナリティで登場した倖田は冒頭でいきなり (以下引用) 「赤ちゃん産むなら35歳になる前! 35歳以上の妊婦の羊水は腐ってるから! ぎゃははは!いやほんまやって」といった内容の発言をし騒動になっている。 「どんな理由で言ったにせよ、ひどい暴言。」「高齢出産で色々なリスクがあり悩んだり 考えさせられたり不安だったりするのであまりしてほしくない発言ではありますが・・・。」 「じゃ…36で2人目産んだ私の羊水は腐ってたの

    lappa
    lappa 2008/02/01
    羊水が腐っているんじゃなくて卵が古いんだと思う。
  • Mary Sue - Wikipedia

    Mary Sue(メアリー・スー)は、理想化されたオリジナルキャラクターを揶揄する語。 概要[編集] 元々メアリー・スーは、1973年に出版されたファンジン『Menagerie』2号に掲載された、編集者の一人ポーラ・スミス(Paula Smith)による『スタートレック』の二次創作小説「A Trekkie's Tale」(トレッキーのおとぎ話)に登場するオリジナルヒロイン、メアリー・スー大尉(作中の描写によれば「(略)艦隊で最年少の大尉であり(中略)年はまだ15歳と半年」)の名前から取られた[1][2][3]。 この小説自体、当時のスタートレック・ファンダムの活発な層である思春期の少女たちが書いていた二次創作小説に登場しがちな、非現実的で思春期の願望を具現化したようなオリジナルキャラクター(艦隊でも最年少かつ最優秀で、原作に登場するクルーらから尊敬され、想われ、しかも驚くような能力を持ち原

    lappa
    lappa 2008/01/26
  • FAQ

    FAQ 第2期南極海鯨類捕獲調査について 日政府は、第57回国際捕鯨委員会(IWC)年次会議(於韓国ウルサン市)に「第2期南極海鯨類捕獲調査計画」を提示しました。 そして、IWC科学委員会および総会の議論を経てこの計画を実施することを表明しました。 この調査は、年末から明年始めにかけたシーズンからスタートします。 実施主体である日鯨類研究所は、この機会に第2期調査(略称JARPAII)についてのQ&Aを掲載します。 皆さんのご理解の一助になれば幸いです。 Q1.日は南極海でどのような鯨類捕獲調査を実施していますか Q2.それによってどのような成果が上がっていますか Q3.第2期調査はどのような調査ですか、また、なぜ必要ですか Q4.生物学的特性値とは、どんなものですか Q5.クロミンククジラの性成熟年齢が若くなったと言うことですがなぜですか、また、どんな意味があるのですか Q6

    lappa
    lappa 2008/01/25
  • e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題

    経済社会総合研究所ウェブサイトは、2021年2月20日にESRI統計情報・調査結果ウェブサイトと統合し、リニューアル及びURL変更を行いました。 恐れ入りますが、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。 The Economic and Social Research Institute website combined with the ESRI Statistics website for a revamp on February 20, 2021, leading to URL changes.Please use the following URL to access the new site. 経済社会総合研究所ウェブサイト トップページ(https://www.esri.cao.go.jp/index.html) シンポジウム・フォーラム(https://www

    e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題
    lappa
    lappa 2008/01/25
  • 匿名さんは属人論法が大好き - la_causette

    J-CASTに掲載されたインタビュー記事について、小飼弾さんのブログで言及していただきました。 ただ、日の匿名ネットワーカーさんは、小飼さんのお眼鏡にかないそうにありません。といいますのも、日の匿名さんは、非常に属人論法が好きであって、むしろ属人論法を繰り広げたいからこそ、匿名性に固執しているという要素があるからです。つまり、属人論法を採用した場合、相手方からも属人論法を採用される危険があるわけで、これを回避するためには、自分の属人性を隠蔽し又は偽装することが有効であり、それ故、自分の属人性についての検証を断ち切る匿名性に固執するというわけです。 しかも、2ちゃんねるで培われた我が国の匿名文化は、相手の属人性をねつ造してまで属人論法を採用しようとします。自分の気に入らない発言に対し、正面から反論するのではなく、さしたる根拠もなし(って相手もまた匿名である場合にはさしたる根拠など通常あり

    匿名さんは属人論法が大好き - la_causette
    lappa
    lappa 2008/01/24
    ねーねー山本一郎はなんでこの人を弁護士として雇ったのー?負けたいのかにゃ?
  • 『『DotsPressニュースアーカイブ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『DotsPressニュースアーカイブ』へのコメント』へのコメント
    lappa
    lappa 2008/01/04
    あたしも貶しやだけど、id:l11に貶しやっていわれちゃ、さすがにekkenも立つ瀬ないよねw
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サンドウィッチマンを「落選」させたM-1準決勝審査員ブログが炎上。

    23日に開催された「M-1グランプリ」で見事に優勝を果たし、2008年以降の活躍が最も期待されるお笑い芸人となったサンドウィッチマン。準決勝敗退→敗者復活→優勝というドラマチックな展開を見せたサンドウィッチマンの元には、優勝から一夜明けた24日時点で15件超のオファーが届くなど、早くも「売れっ子」への道を歩み始めているなりね。30日に放送される日テレビ系「ラジかるッ」の年末特番への生出演を皮切りに、年末年始は大量露出することになりそうなりよ。 お笑いマニア以外にはほぼ無名の存在だったサンドウィッチマンではあるなりが、決勝の舞台で見せた2つのネタはいずれも完成度が高く。審査員も絶賛をしていたように、視聴者の間でもサンドウィッチマンの優勝に異を唱える声はほとんど聞こえて来ないなりよ。敗者復活からの決勝参戦ゆえ、番組後半から数十分程度の出演時間だったにも関わらず、視聴者を虜にしたサンドウィッチ

    サンドウィッチマンを「落選」させたM-1準決勝審査員ブログが炎上。
    lappa
    lappa 2007/12/27
    おもしろくなかったにゃー
  • http://www.asahi.com/national/update/1226/OSK200712260055.html

    lappa
    lappa 2007/12/27
    じゃーあれかなー。バカじゃないかもしれなくもないとも考えられなくもない市長、ってことで、ま、ひとつ。
  • 2007年に放映されたアニメランキング、1位は「sola」に決定

    株式会社スパイダーネットワークスが運営するアンケートサイトで、「2007年のNo.1アニメは何?」という投票を行ったところ、延べ投票総数200万票、作品数100作品の中から、今年のNo.1アニメが「sola」に決定しました。 2位以下の作品については以下の通り。 VSist-2007年 NO.1アニメは!! このページによると、ランキングは以下の通り。 1位:sola 2位:らき☆すた 3位:家庭教師ヒットマン REBORN! 4位:おおきく振りかぶって 5位:ひぐらしのなく頃に解 6位:銀魂 7位:リリカルなのはStrikerS 8位:ななついろ★ドロップス 9位:さよなら絶望先生 10位:ひだまりスケッチ ちなみに1位の「sola」は約34万票と、2位の「らき☆すた」の約16万7000票に大きく差を付けて圧勝という結果が出ました。 なお、制作会社の取締役がmixi日記での記述の責任を取

    2007年に放映されたアニメランキング、1位は「sola」に決定
    lappa
    lappa 2007/12/27
    うん、一位以外はきいたことあります(><)
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000032-mai-pol

    lappa
    lappa 2007/12/27
    まだ杉村くんのほうがましにみえるYO!
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000030-nks-ent

    lappa
    lappa 2007/12/27
    TBSはカズカズよりだめねえ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lappa
    lappa 2007/12/27
    ふーん
  • ekken?

    ekken?

    lappa
    lappa 2007/12/26
    ekkenはサイコとかkyoumoeを非難したことがあるのかなー。連中なんてリンチとして匿名者の実名をあげつらってきたような人なんだけどね。
  • http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/

  • 【生活保護】 「減額されたら娘の習字をあきらめなければいけない」 母子加算減額は憲法違反と母親らが提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護】 「減額されたら娘の習字をあきらめなければいけない」 母子加算減額は憲法違反と母親らが提訴 1 名前:たんぽぽ乗せ名人φ ★ 投稿日:2007/12/21(金) 22:18:51 ID:???0 生活保護世帯の母子加算の減額は憲法違反だとして、北海道の9人の母親が21日、提訴しました。 15歳以下の母子加算をめぐっての提訴は全国で初めてです。 気温0度を下回る札幌地裁前に集まった母親たち。次々と生活の苦しさを訴えます。 札幌や小樽に住む母親9人が21日、生活保護を受けている世帯のうち、 ひとり親の世帯に上乗せされて支給される母子加算の減額は 「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する憲法25条に違反すると、 減額の撤回を求めて札幌市など地元の自治体を訴えました。 「(母子加算が)廃止になったら、(娘の)習字をあきらめなければいけない状況になります」 (2人の子がいる川口美幸さん

    【生活保護】 「減額されたら娘の習字をあきらめなければいけない」 母子加算減額は憲法違反と母親らが提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
    lappa
    lappa 2007/12/23
    なんか頭の悪いはてな左翼がうようよわいていて。叩いている人の方が弱者だったりしてね。
  • 富野語録名作選

    富野語録名作選 シャア専用バスローブ付き劇場版メモリアルボックス発売! このページは、富野由悠季(喜幸)監督の名語録をテーマに分けて集めてみたいと思います。 誰でも知っているように、富野監督のコメントも、その登場人物のセリフも、とても特徴的で興味深いものです。 以下の名作選(?)注意しているのは2点です。 �@人のコメントは、登場人物のセリフと重なっていることが多いので、それがわかるようにしたい。 �A同じテーマについて、いつでも同じこと言う場合と、毎回言うことが変わる場合がある。後者の場合の方が、人にとって微妙な問題をはらんでいるケースが多い。 �T.テーマ別名作選 1.エヴァンゲリオンは何故作品とは呼べないのか・・(2005/8/22) 2.Vガンダムは何故失敗したのか・・(2005/10/3) 3.「ホワイト・ベース」は何故「宇宙戦艦ヤマト」より強いといいきれる

  • 富野語録名作選(ホワイトベースは何故ヤマトより強いのか)

    「ホワイト・ベース」は何故「宇宙戦艦ヤマト」より強いといいきれるのか デスラー・ワインセット!! 富野監督の宇宙戦艦ヤマトへの批判を中心に、ホワイトベースがらみのものを集めました。 ここに集めたコメントの解釈についてはブログの方に載せておりますので、あわせてご参照ください。 富野監督は明言していませんが、いろいろな発言を組み合わせると、「海のトリトン」TVの監督であったにも関わらず、西崎氏が映画版では実写畑の人に監督をさせたことが、大きな影響を与えているのではないでしょうか。 また、参考4についてですが(前回も取り上げたVガンダム時のものです)、バンダイの役員に戦艦を飛ばせと言われて衝突し、バイク戦艦を飛ばしてガンダムの世界観を壊したわけですが、そこまで抵抗したのも、バンダイの役員が言っている「戦艦」のイメージは、それこそ「ヤマト」のイメージだったのではないでしょうか? だからこ