タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (7)

  • ケーブル&コネクタ図鑑 - @IT

    「ケーブル&コネクタ図鑑」では、PCやスマートフォン、サーバ、ネットワーク機器、ドライブなどなど、IT機器で見かける多種多様なコネクタとケーブルについて、写真を中心に紹介・解説しています。 ディスプレイ/ビデオ/テレビ PCやその周辺機器、スマートフォンなどのIT機器に搭載されているディスプレイ/ビデオ/テレビ用の各種コネクタ。 HDMI Type AHDMI Mini Type CHDMI Micro Type DDisplayPortMini DisplayPortDVI(DVI-I/DVI-A/DVI-D)ミニD-Sub 15ピンF型コネクタピンプラグ/ピンジャックD端子5BNCコネクタコンポーネント端子S端子D-Sub 15ピンアナログRGB 21ピンこれらのコネクタの一覧ページへ→ USB/Thunderbolt/IEEE 1394 数百Mbps~数十Gbpsという高速なデータ転

    lassen
    lassen 2024/03/30
  • 徳丸氏が探る“認証”の今――サイバー攻撃の認証突破テクニック、フィッシング、そして対抗策とは

    徳丸氏が探る“認証”の今――サイバー攻撃の認証突破テクニック、フィッシング、そして対抗策とは:ITmedia Security Week 20232023年11月28日、アイティメディアが主催するセミナー「ITmedia Security Week 2023 冬」の「多要素認証から始めるID管理・統制」ゾーンで、イー・ガーディアングループCISO(最高情報セキュリティ責任者)兼 EGセキュアソリューションズ 取締役 CTO(最高技術責任者)の徳丸浩氏が「認証の常識が変わる――認証強化の落とし穴と今必要な施策」と題して講演した。「認証」をキーワードとし、これまでパスワードに頼り切りだった古典的な手法による認証システムが攻撃される中、新たな技術でどこまで人と情報を守れるのか。認証の現状と今必要な対策を語るセッションだ。稿では、講演内容を要約する。

    徳丸氏が探る“認証”の今――サイバー攻撃の認証突破テクニック、フィッシング、そして対抗策とは
  • 映画『Winny』公開記念 杉浦隆幸氏、高木浩光氏たちが振り返る「Winnyとは何だったのか」

    映画『Winny』公開記念 杉浦隆幸氏、高木浩光氏たちが振り返る「Winnyとは何だったのか」:むしろ「質的に良くない部分」を問うことが必要(1/3 ページ) それは権力による創造の抑圧だったのか――元IPAセキュリティセンター長、セキュリティ研究者、ユーザー、セキュリティエンジニア、「One Point Wall」開発者たちが、さまざまな立場からWinny事件が残した影響を振り返った。

    映画『Winny』公開記念 杉浦隆幸氏、高木浩光氏たちが振り返る「Winnyとは何だったのか」
  • パスワードに代わる認証方式「パスキー」に関する7つの誤解 1Passwordが解説

    1Passwordは2023年3月16日(米国時間)に公式ブログで、パスワードに代わる安全な認証方式として注目される「パスキー」について、7つの誤解を解説した。 パスキーにまつわる7つの誤解 誤解1:パスキーの裏にはパスワードがある 多くの人々は、デバイスのロックを解除したり、お気に入りのオンラインアカウントにアクセスしたりするために、生体認証を利用している。だが、生体認証があったとしてもパスワードが不要になるわけではない。 一方、パスキーは、従来のパスワードの代わりに公開鍵と秘密鍵を利用して人であることを確認する技術である「Web Authentication API(WebAuthn)」を活用している。パスキーの利点は、秘密鍵を共有せず、公開鍵を利用して認証する点にある。つまり、攻撃者が公開鍵のみを入手しても役に立たないというわけだ。 もし全てのパスキーの裏側にパスワードがあった場合

    パスワードに代わる認証方式「パスキー」に関する7つの誤解 1Passwordが解説
  • 2023年度、最低限押さえておきたいIT関連の法改正をまとめてチェック

    記事では、IT業界で働いているなら最低限押さえておきたい2023年度に施行予定の法律(施行済みのものも含む)と2024年度以降に施行される予定の法律案をまとめた。それぞれに所轄官公庁、行政委員会の情報提供ページへのリンクを記載しているので、詳しく知りたい方は確認してほしい。 電子帳簿保存法改正(電子取引の電子保存を義務化) 電子帳簿保存法とは、従来紙で保存しなければならなかった帳簿書類を電子データで保存できるように認め、その手続きを定めた法律だ。 2023年度の税制改正により、電子取引の取引情報を電子的に保存することが義務付けられたが、移行措置として2023年12月までに行われた電子取引についてはプリントアウトした紙での保存も引き続き可能だ。2024年1月以降は電子取引の電子保存が必須となる。 電子取引のデータ保存の要件は、下記4点だ。 システム概要に関する書類(データ作成ソフトウェアの

    2023年度、最低限押さえておきたいIT関連の法改正をまとめてチェック
  • 【Excel】パスワードロックを強制的に解除する方法

    Excelのシートに設定したパスワードを忘れた場合の解除方法 操作ミスなどによって値が書き換わらないようにシート保護を使って特定のセルを編集不可能にしたり、書き込みや読み込みに対してパスワードを設定したりしたシートの肝心のパスワードが分からない、ということはないだろうか。自分で設定したものを忘れることもあれば、前任者が設定したまま退職してしまった、ということもあるだろう。そのような場合でも、パスワードを解除できる可能性がある。その方法を紹介しよう。 「Microsoft Excel(エクセル)」のシートは、既に作成したものをテンプレートとしてコピーして使うケースも多い。その際、操作ミスなどで入力して値が変更されないように、「シートの保護」機能で編集可能なセル以外をロックしている場合もある(「シートの保護」機能については、Tech TIPS「Excelシートの特定のセルを編集禁止にする」参照

    【Excel】パスワードロックを強制的に解除する方法
  • 思考の連鎖(Chain of Thought)でChatGPTからよりよい応答を引き出そう

    思考の連鎖とは OpenAI Cookbookの「Techniques to improve reliability」ページでは言語モデルからの信頼性を高めるためのノウハウが紹介されています。そこでは「明確な指示を与える」「複雑なタスクは幾つかのタスクに分割する」「モデルがタスクから逸脱することがないようにプロンプトを構造化する」といったことが書かれています。そして、その中には「答えを出す前に説明するようにモデルに指示する」(Prompt the model to explain before answering)という項目があります。 この中で出てくる概念に「思考の連鎖」(Chain of Thought、CoT)というものがあります。思考の連鎖とは「複雑なタスクを最終的に解決する過程における、中間的な推測ステップの連なり」といえます。こういう表現だと少し分かりにくいのですが、「リンゴが

    思考の連鎖(Chain of Thought)でChatGPTからよりよい応答を引き出そう
    lassen
    lassen 2023/03/10
  • 1