2008年4月14日のブックマーク (5件)

  • 講談社漫画賞をドラゴンボールが受賞できなかった理由 - ちゆ12歳

    <BODY> <P>ごめんなさい。このページの侮ヲには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

    lastline
    lastline 2008/04/14
    ネタ回しが秀逸すぎるw
  • re: たとえ話地獄 - ls@usada’s Backyard

    「ネガティブブクマ、ネガティブコメントは良くない」という、元々基的な構成要素の定義が曖昧で、気分や空気はともかく理屈を書くにはかなり厳しい話を展開している最中、車のたとえ話で軽く自説の説得力を強化しようとしたところ、そのたとえ話は適切ではない、そもそもたとえ案で説得力の強化を図る行為自体どうなのか、という形でカウンターをらった。それだけで収拾できればまだ良かったのだが、その指摘の「感じの悪さ」から「こいつは敵だ。ネガティブコメント肯定論者だ」と1軸の敵味方識別を行ったfujipon氏は、相手の行間から次々と見えない敵を作り出し、それらと脳内で戦い、全力で攻撃を放ち、そして全部避けられて死んだ。 - 1. たとえ話を自説の説得力を強化するために利用するのは、極めてリスクが高い。特に、AはBのようなものだ、Bはこうである、だからAもこうである(実際はそうでもない)、というパターンをやってし

    re: たとえ話地獄 - ls@usada’s Backyard
    lastline
    lastline 2008/04/14
    うへぇ。本当の敵はやさしい甘言で近づくしなぁ
  • 「朝めし前」だったDVDのコード解読 | WIRED VISION

    「朝めし前」だったDVDのコード解読 1999年11月 4日 コメント: トラックバック (0) Andy Patrizio 1999年11月04日 ある匿名のソフト開発者たちが、DVDの複写防止機能を取り除くプログラムを簡単に開発してしまった。あるソフト開発会社の失策と、暗号化技術が驚くほど軟弱だったおかげだ。 DVDのライセンスを受けていたある会社が、不注意にも暗号解読用の鍵を暗号化するのを怠っていたため、この2人のヨーロッパ人ハッカーはコードの解読に成功し、DVD映画ディスクをコピーする『DeCSS』ユーティリティーを開発してしまった。 再生フォーマットとしてのDVDは複製不可能と考えられていたため、業界の専門家たちはこの暗号解読に衝撃を受けている。実際、DVDはこれまで、映画産業界の許可無しに市場に出回ることはなく、業界はこのニュースに動揺しているという。 DVDのコードを解読する

    lastline
    lastline 2008/04/14
    http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/11/cab.html に関連して。DVDのコードであるCSSは鍵の管理の問題
  • 「国語的に解読不能」─ニュースサイトがコンテンツ配信に暗号導入 - bogusnews

    ニュースサイトの「bogusnews」は13日、同紙のコンテンツ配信に新型暗号を導入することを決めた。この暗号は東京理科大学の大矢雅則博士と共同で開発した、まったく新しいもの。従来のRSA暗号などとは異なり「国語的に解読不可能」だと証明されており、配信時のセキュリティや著作権保護を大幅に強化することができるという。 ニュースサイトの記事については、かねてから「誰が読んでも感心できるわかりやすい文章を書くと、簡単に盗用されてしまう」という問題が指摘されてきた。bogusnewsはこれを解決するために、記事を暗号化し盗用を防ぐための技術開発に心血を注いできた。今回、大矢教授の協力を得ることでまったく新しい暗号である「CAB方式」の導入に成功。実用レベルに達したと判断し、今後のコンテンツ配信は暗号化しておこなうことを決めた。 大矢教授によれば、 「この暗号方式は、従来の“カエサル暗号”や“たぬき

    「国語的に解読不能」─ニュースサイトがコンテンツ配信に暗号導入 - bogusnews
    lastline
    lastline 2008/04/14
    でもヨクヨク考えたら、国語という共通プロトコルは使ってるけど、必ずしも複号されるとは限らないよね
  • 「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは ― @IT

    2008/04/11 すべての暗号はいずれ破られる。2000年前のシーザー暗号の時代から高度な暗号技術が一般化したデジタル通信の現代に至るまで、それが暗号通信の歴史が証明し続けた事実であると同時に、もっとも人口に膾炙したクリシェでもあった。例えば、鳴り物入りでリリースされたDVDのコンテンツ暗号技術CSS」(Content Scramble System)が、リリースからわずか数年で10代のノルウェー人ハッカーに破られたことは記憶に新しい。 【追記】(2008年4月15日) この記事は取材に基づいて執筆したものですが、一部専門家らから「CAB方式暗号は解読不能」というのは誇大表現ではないかとの疑義が呈されています。アルゴリズムの公開や第三者による検証がない現在、この記事に登場するCAB方式が発案者・実装者の主張通り画期的な暗号方式で、当に解読が不可能であるかどうか分かりません。現在、専

    lastline
    lastline 2008/04/14
    関数が無限大でも、人の意志、計算機の性能などを考えると有限個に絞れないか。ワンタイムパッドっぽい。そして、鍵自体が盗まれたらやっぱダメじゃん。つーか、数学者なのに暗号しらないとか胡散臭い