2018年2月3日のブックマーク (6件)

  • nix in desertis:センター試験「ムーミン事件」雑感

    大学入試センターが平均点などの最終結果を発表した。つまり,出題ミスは一切認めない方向で意志を固めたようだ。状況を上手いことまとめてくれた人がいたことだし,私も雑感を項目別にまとめておく。 ・結局のところ,良問なのか,悪問なのか? 問題を成立していると見なし,かつバイキングを範囲内と見なせば良問と言えなくもないが,出題ミスと見なすなら質以前の問題。“問題の質”と“成立要件”は重なりつつも別の概念ということを示す,良い事例と言えるのかもしれない。なお,「思考力を問う問題としては,あまりにも単純では?」という向きについては,思考力というものを余りにも高く捉えすぎているのではないか,と反論しておきたい。「センター試験を受験する平均的な高校生」に求めていい思考力とは,ムーミンの舞台が問われていても動揺せずにすぐに消去法に切り替えてノルウェー側から素材を探す力と,見知らぬ単語を見たら語族から解答を導く

    lastline
    lastline 2018/02/03
    「舞台」と書いたのはやはり問題だよなぁ。共に原作を元に日本で作られたアニメ(ビッケはドイツと共同だが)だし。「関連が深い」にしとおけば、まだ良かったが。
  • Dropbox の歴史|Dropbox はこうして 5 億人超のユーザー支持を得た!

    0 0 266 0 Dropbox はスタートから 8 年で 5 億人以上のユーザーを抱えるまでに成長しました。 Dropbox が生まれた一番最初のきっかけは、当時24歳のドリュー・ハウストンのアイデアでした。 「USB メモリーが壊れてデータを紛失しそうになった」 そんな自分の失敗を何とかしたいと考えたドリュー・ハウストンは、その経験から Dropbox を生み出し、8 年で 5 億人以上のユーザーを抱える世界的なクラウドストレージサービスとなりました。 これまで Dropbox はどんな成長をたどってきたのか、これまでの歴史をまとめました。 この記事を最後までご覧いただければ、Dropbox が何をしてきたのか、なぜここまで多くのユーザーに支持された理由がわかるはずです。 ぜひあなたの Web サービス成長の参考にしてください。 1.Dropbox ユーザーの推移 Dropbox は

    Dropbox の歴史|Dropbox はこうして 5 億人超のユーザー支持を得た!
    lastline
    lastline 2018/02/03
    Office365使ってるけど、One DriveよりもやっぱDrop Boxやなぁ
  • おかやん on Twitter: "昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらソフトバンクユーザの方は牛丼無料とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、牛丼無料如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。"

    昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらソフトバンクユーザの方は牛丼無料とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、牛丼無料如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。

    おかやん on Twitter: "昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらソフトバンクユーザの方は牛丼無料とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、牛丼無料如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。"
    lastline
    lastline 2018/02/03
    そりゃこのネタ知らない人の方が多いだろうなぁ
  • 福島米の「全量全袋検査」を知っていますか:朝日新聞デジタル

    お家でべる米は何を選んでいますか? 選ぶ基準は人それぞれだと思います。私はここ数年、福島県喜多方市の山間部で、江戸時代から続く農業用水路を守って耕作している農家の方々のお米を買っています(余談ですが、この方々の取り組みについては昨秋こんな記事<※1>を書きました)。 福島県は2016年産米のランキングでコシヒカリが全県で特Aを獲得するなど、米の名産地。私がいただいているお米もモチッとした感とうまみがあって、ついついべ過ぎて困るくらい。けれど、東京電力福島第一原発事故以降、店頭での存在感は薄れ、回復できないままの状況が続いています。 東日大震災と東京電力福島第一原発事故から来月で7年。福島県は、2012年度から行ってきた県産米の放射性物質検査について新しい方針を決めようとしています。 2011年、県産米の一部で、当時の基準値を超えるセシウムが検出される事例があったため、翌12年か

    福島米の「全量全袋検査」を知っていますか:朝日新聞デジタル
    lastline
    lastline 2018/02/03
    なんかなぁという
  • 安倍首相「核保有国の恫喝は初めて」ファクトチェック:朝日新聞デジタル

    北朝鮮は)実際に日列島を日海に沈めるという宣言をしている国でありまして。それはまさに核保有国が非核保有国を核の使用で恫喝(どうかつ)したのは、事実上初めてのことであり、その国に対して抑止力を維持することで、国民の命を守り抜いていく責任が私にはあるだろうと考えている。(1月31日 参院予算委員会で) →△(言い過ぎ) 首相が言及したように北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会は昨年9月13日、「日列島を核爆弾で海に沈める」などとする報道官声明を発表している。ただ、「核保有国が非核保有国を核の使用で恫喝(どうかつ)したのは、事実上初めて」というのは言い過ぎだ。過去に核保有国が非保有国への使用を示唆するなどして、牽制(けんせい)したことがある。 米国は、朝鮮戦争で1950年にトルーマン大統領が中国への核使用検討を公表した。当時の中国は非核保有国だった。2003年のイラク戦争を前にラムズフェル

    安倍首相「核保有国の恫喝は初めて」ファクトチェック:朝日新聞デジタル
    lastline
    lastline 2018/02/03
    確かに、間違いなんだろうけど、大国の場合は恫喝とも抑止とも言えるしなぁってのと、他にすることはないのですかという。
  • 修論発表前に○○君のPCが壊れ、数時間後ついに本人が壊れたという続報が「ほんとバックアップって超大切」

    Isao Tsuyumoto / 露伊佐男 @tsuyu2011 修論発表直前、「○○君のパソコンが壊れたみたいです」と報告が来た数時間後、「○○君が壊れました」と続報が来たことがあった……。バックアップは必ず取っておきましょう。 2018-02-02 07:49:37 露伊佐男 / Isao Tsuyumoto @tsuyu2011 金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科教授。博士(工学)(東京大学)、TOEIC 950。専門は無機材料化学。研究テーマは二次電池用電極材料、プラスチック用無機系難燃剤など。Professor of Inorganic Materials Chemistry, Kanazawa Inst. Tech., Japan. tsuyu.cocolog-nifty.com

    修論発表前に○○君のPCが壊れ、数時間後ついに本人が壊れたという続報が「ほんとバックアップって超大切」
    lastline
    lastline 2018/02/03
    こういう時にDropbox便利なんだよなぁ。震災の時に作業してて停電になったけどちゃんと残ってた