2010年8月5日のブックマーク (10件)

  • オリジナルのiPhoneケースオーダーサイト、8月31日までは1個2980円(BCNランキング) - livedoor HOMME - livedoor ニュース

    later
    later 2010/08/05
  • USBメモリのボリューム名を、紛失時に備えて携帯番号にしてみた | ライフハッカー・ジャパン

    USBに名前って書いておくべきものなのか。 ボリュームラベルに使える文字数は、ISO 9660 Level 1で半角英数字11文字まで。一番制限のある規格に合わせておけば、読めないことも減らせる...それならば! と、読者Davidさんがひらめいたのが、USBドライブのボリュームラベルに自分の携帯電話番号を使うこと。万が一、置き忘れたり紛失した時に、携帯の番号にしておけば、気づいた人がコンタクトを取ってくるかもしれないと期待を込めて。連絡先をめっちゃアピールしています。 ボリュームラベルの変更方法はさほど難しくないので、とりあえず試してみるという方はぜひ。 エクスプローラーを起動して、マイコンピュータを開きます。そして、ラベルを付けたいドライブのアイコンを右クリックし、ショートカットメニューの一覧から [プロパティ] を選択。[全般] タブの上部にあるボックス(スクリーンショットで矢印で示

    USBメモリのボリューム名を、紛失時に備えて携帯番号にしてみた | ライフハッカー・ジャパン
    later
    later 2010/08/05
  • 夏の外出でパソコンを持ち歩く時に気をつけるべき9つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    梅雨も明け、ギラギラと太陽が照りつける季節になりました。仕事でもプライベートでもノートパソコンを持って外に出かける時には、自分だけでなく、パソコンの暑さ対策も必須です。パソコンを持ち歩く時に気をつけるべき、9つのポイントを押さえて、この夏を無事に乗り切りましょう。 1. 動作保証気温を知る ほとんどのノートパソコンは、大体10〜35度が動作保証気温です。この気温を超えると、トラブルの原因になります。ノートパソコンのバッテリーは、特に熱に弱いと言われており、デリケートなハードドライブが膨張し、時には致命的なダメージを受けて、ダメになってしまうことさえあります。いわゆる天気予報の気温ではなく、自分がノートパソコンを使っている環境の気温がどれくらいなのか、常に気をつけておきましょう。 2. 持ち歩く時は電源を落とす ノートパソコンを、起動させたまま持ち歩かないこと。エアコンの効いた涼しい室内から

    夏の外出でパソコンを持ち歩く時に気をつけるべき9つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    later
    later 2010/08/05
  • 困った時に!:MACアドレスからベンダー名が分かるサイト | ライフハッカー・ジャパン

    無線LANを使っている場合、MACアドレスを使ったアクセス制限を無線LANルーターに設定している方は多いと思います。特に多くの人が無線LAN機器を使う会社などでは、多くの機器が無線LANルーターに登録されているはずです。 例えば、新しいマシンのMACアドレスを無線LANルーターに登録しようとしたら、登録できる余裕がなく、どれかを削除しないと登録できないが、一体どのアドレスが、どの機材になるのか検討が付かず、困ったことはないでしょうか? そんな時は「Vendor/Ethernet MAC Address Lookup and Search」をお使いください。 続きは、以下で。 「Vendor/Ethernet MAC Address Lookup and Search」は、MACアドレスからベンダーを調べることができるサイトです。 使い方は簡単で、サイトにアクセスして「MAC Address

    困った時に!:MACアドレスからベンダー名が分かるサイト | ライフハッカー・ジャパン
    later
    later 2010/08/05
  • 古き良きゲーム音楽を共有できる「8bitcollective」 | ライフハッカー・ジャパン

    8ビット時代のゲーム音楽は素晴らしい! と感じている方は、多いかと思います。そのような方々は、今すぐ「8bitcollective」をチェックしましょう。古き良き8ビットの名曲が、多数手に入ります。 8bitcollectiveは、80年代のゲーム音楽が大好きなミュージシャンたちによって制作された、ゲーム音楽の名曲が集められているサイトです。 当時の音を再現したものや、現代的にアレンジしたものなど、チープなピコピコ音なんて...と思っている方も驚く、素晴らしい出来の音楽が揃っています。 20世紀の任天堂やSEGAの、名作ゲームの記憶が蘇るので、ファンにはたまらないですよ。下記リンクから、サイトのアーカイブにアクセスできます。MP3形式でのダウンロードも可能です。 その他、マニアックな音楽を共有できるサイトをご存知の方は、コメント欄への記入お願いします。 8bitcollective [vi

    古き良きゲーム音楽を共有できる「8bitcollective」 | ライフハッカー・ジャパン
    later
    later 2010/08/05
  • Chromeのタブをブラウザの上の部分から横へ移動させる簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ワイドスクリーンがお気に入りの方で、画面を縦に拡げられるなら横が少し狭くなっても問題ない、という方であれば、タブを横に移動させてみる、というのはどうでしょうか?Chromeの新規サイドタブ機能(Devチャンネルから使用可能)を使えばタブの移動は簡単に可能です。 Chromeの成長を見守り続けるDownload SquadおよびgHacksの中の人たちはChrome Devチャンネルリリースの最新版にこのサイドタブ機能が追加されていることめざとく発見。 使い方も、Chromeショートカットへ --enable-vertical-tabsフラグを追加して有効に設定するだけ。詳しくは下記の動画をどうぞ。 サイドタブをトグルすると表示がちょっと変になってしまうこともあるので、ウィンドウのサイズを変更してやると大抵の場合修正されます。Firefoxアドオン「Tree Style Tab」も同様の機能

    Chromeのタブをブラウザの上の部分から横へ移動させる簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
    later
    later 2010/08/05
  • RAMをアップグレードする際に知っておきたい互換性問題について | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部 御中 昔のパソコンから抜き出しておいた、現在失業中のRAMを新しい職場に派遣し、その潜在能力をいかんなく発揮させたいと目論んでいるのですが、異なる種類のRAMを混ぜて使う場合にはどのようなことに気をつけるべきなのでしょうか? 同じモジュール(DDR、DDR2、など)であれば、パフォーマンスに問題はない、と考えても良いものなのでしょうか? お手数ですが教えて下さい! 困惑のメモリミキサー より メモリミキサー様 こんにちは。 RAMモジュールに関してのお話はおっしゃる通りです。DDRとDDR2、DDR2とDDR3などモジュールの異なるメモリを混ぜて使うことは出来ません(というか、そもそも同じスロットには入りません)。 RAMは結構煩雑な存在なのですが、混ぜることが可能なパターンもあり、混ぜるべきでないパターンもあります。いずれにしても基的に混ぜることはお勧めしません。

    RAMをアップグレードする際に知っておきたい互換性問題について | ライフハッカー・ジャパン
    later
    later 2010/08/05
  • これが真の「超手抜きズボラ家計簿術」だ! | ライフハッカー・ジャパン

    ズボラFP山崎です(twitter: @yam_syun )。いきなりですが、私は基的に面倒なことは嫌いです(北斗の拳のハートさまや、スター・ウォーズのジャバ・ザ・ハットほどではありませんが)。 資産運用でも面倒なことは嫌いなので、同士のために前回は「資産運用でとことん手抜きする6つのハック」 を書いてみました。たくさんのアクセス、リツイートをいただき、ありがとうございました。 今回は「超手抜き家計簿術」をご紹介します。家計簿をつけることは、マネープラン上も大切なのですが、面倒で断念してしまうことが多いと思います。ライフハッカーでも「絶対誰でも続けられる家計簿管理術!!」 というコラムが掲載され人気でしたが、これを読んでも「まだキツイ!」と家計簿をあきらめた人がいると思います。そうした人は、こちらを試してみてください。こちらのほうが簡単です!(と、ライフハッカー内で挑戦状?) それでは、

    これが真の「超手抜きズボラ家計簿術」だ! | ライフハッカー・ジャパン
    later
    later 2010/08/05
  • Googleがマルチアカウントサインインに対応! | ライフハッカー・ジャパン

    ついに、Googleがマルチアカウントサインインに対応しました。アドオン(英文記事)や、トリックなしに、1つのアカウントへサインインするだけで、複数のアカウントと切り替えることが可能です。 この新機能は、まだ全ユーザーが使えるわけではないようです。しかし、時が来たら、こちらから設定ができます。非公式Googleブログ「Google Operating System」によると、Googleアカウントのページにも、マルチアカウントサインインへのリンクが表示されるようになるそうです。 今回のサービスの概要としては、 最大3つのアカウントに、同時サインインできます。 サインインしたアドレス上で設定を行うと、そのアドレスが、デフォルトのアカウントになります。 オフラインGmail・カレンダーは、マルチアカウントでは使用できません。 マルチアカウントは、Google App Engine、Code、カ

    Googleがマルチアカウントサインインに対応! | ライフハッカー・ジャパン
    later
    later 2010/08/05
  • Netbook OS『Jolicloud』に新しいインターフェースや自動アプリ更新機能を搭載した1.0が登場! | ライフハッカー・ジャパン

    TOP効率化ツールNetbook OS『Jolicloud』に新しいインターフェースや自動アプリ更新機能を搭載した1.0が登場! ウェブの接続性とデスクトップアプリを混在させたネットブックOS『Jolicloud』の1.0がリリースされました。色々と目新しいものはありますが、特に目を引くのがHTML5ベースのダッシュボード、そして同期可能、自動更新、どこからでも追加可能なアプリケーション。 『Jolicloud』は、Chrome OSのような完全にブラウザベースなネットブックシステムというわけではなく、アプリケーションが入ったダッシュボードモデルから作動します。 これらのアプリの一部はローカルデータとなっていて、その他は完全にクラウドベースとなっています。以前はUbuntuのNetbook Remix OSをベースにした見映えとなっていたのですが、今は上の画像のようにHTML5スタイルにな

    Netbook OS『Jolicloud』に新しいインターフェースや自動アプリ更新機能を搭載した1.0が登場! | ライフハッカー・ジャパン
    later
    later 2010/08/05