タグ

ブログとブロガーに関するlatteruのブックマーク (7)

  • 起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう

    例によって、18歳で大学をやめて、起業します!といった人のブログが話題です。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話 いきなり冷たいことをいっちゃうと、僕は、全然しらない他人が起業しようと大学にいこうと、あまり熱くなれなくてですね、多くの人がアドバイスしたりやめたほうがいい!といったり、やったほうがいい!といったりしているまでの熱量はなかったわけです。 しかし、僕は「学生で起業をして」「新卒で大企業に入って」「そのあとまた起業して」「今大企業の下にいる」という経験をしているわけで、その経験から伝えられることがあったら伝えたほうが優しいんじゃないかと思ったので、自分の経験とかから役に立つことを書こうかと思いました。 1:就職するのはそんなにレールじゃないレールに沿った人生は嫌だ!というのは気持ちはわかります。ただ、会社に入るって言うほどレール

    起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう
  • 付き合ってはいけない3Bにブロガーを追加しよう - けさぱさ!〜バンドマン辞めました〜

    2016 - 09 - 16 付き合ってはいけない3Bにブロガーを追加しよう けさぱさコラム けさぱさコラム-思考 👍お役立ち記事セレクション ライブ遠征費をその日のうちに稼ぐ ネカフェより安い宿泊予約 東京から北海道まで1990円!? 目的別•高速バス予約サイト比較 目的別•バンドマン定番アルバイト ツアーバンド必見!車中泊専門店 バンドマンと寝る前にアンダーヘアの処理しとこうか シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 【広告】 こんにちは!けさぱさです。 付き合ってはいけない3B ってご存知ですか? この3Bとは「バンドマン」「美容師」「バーテンダー」の頭文字を取ったものだそうで、これらの職業に就いている男性は、モテる、自由人、浮気癖がありそう……といったイメージから「付き合うと傷付くことがある」と言われているのだとか。 女性

    付き合ってはいけない3Bにブロガーを追加しよう - けさぱさ!〜バンドマン辞めました〜
  • 最近の実名・顔出しブロガーが馬鹿だと思う理由 - 踊るバイエイターの敗者復活戦

    www.wikihow.com 最近イケダハヤト界隈を中心に実名・顔出しをしてブログを始めている人が多いように思う。実名・顔出しするかしないかは人の自由である。しかし、こうした実名・顔出しからリアルへとリンクすることで得られるメリットを享受しない場合、マイナスの影響の方が大きくなるだろう。 企業の人事は採用時に実名で検索をかけて、ソーシャルはもちろん、ブログをやっているかどうかを確認する所がほとんどである。企業側からすれば、ソーシャルやブログほど、就活生の人間性を探ることが出来る良いツールは無い。 大企業においては、社員がブログやソーシャルをやっているということはリスクの観点でしか見られていない。個人のプロモーションによる直接的な利益は少ないからである。 確かに、電通など社員によるソーシャルでの発信を推奨しているところもある。ただ、現状は相当な人気ブロガー、インフルエンサーでない限り、や

    最近の実名・顔出しブロガーが馬鹿だと思う理由 - 踊るバイエイターの敗者復活戦
  • 元ニート(フリーター)がブログを始めて1年で年収1000万になった話 - Tanyの殴り書き

    最近やたらと羽振りがいい僕です。 ずっと僕のブログを見ている人であれば、ここ数ヶ月の散財っぷりは伝わっているかもしれませんね。 そりゃなんてったって年収1000万円に到達したわけですから!多少は遊べますよ! そんな僕はブログをはじめて1年の間に、フリーターから正社員に昇格。 ブログでの収益も増大し、年収1000万円という大台を突破することに成功。 マグレ稼ぎだと言われたら嫌なので、数ヶ月間しっかりと収益が安定してから記事を公開しようと思ってました。 人間1年でここまで変わるものかと、我ながらビックリしているところでございます。 今回はニートだった僕が、1年でどうやって年収1000万円に到達したのかをご紹介しますね。 僕とブログのプロフィール紹介 まず最初に、僕とブログの経歴を簡単にご紹介しましょう。 僕 性別:男性 年齢:29歳 学歴:専門学校卒 職業:しがないサラリーマン。 職歴:20歳

    元ニート(フリーター)がブログを始めて1年で年収1000万になった話 - Tanyの殴り書き
  • 若いの、そこは私達が十年以上前に通った道だ - シロクマの屑籠

    時間が無いので20分ぐらいでメッセージを届けますね。誤字脱字ほか御容赦ください。 issey-98.com - ※リンク先は数年間放置された末にドメインを余所に売った可能性があるため、当時のはてなブックマークコメントをご参照ください。↓ はてなブックマーク - メディアクリエイター否定派のおっさんたちに聞いてほしい話 - Sprechchor はじめまして、こんにちは。「おっさん」「ブロガー」のp_shirokumaと申します。 面白い、というより夢のような文章ですね。落ち着いた筆致でも若気がみなぎっている。私は、こういう若々しい抱負・意見・主張を眺めるのが大好きなんですよ。「年上世代はわかっちゃいない」「俺たちは俺たちの明日を切り開くんだ」といった態度表明をみかけるとゾクゾクしますね。明日を生きる元気を分けてもらったような気分になってきます。 さて、あなた達(あなた達、という表現を使うの

    若いの、そこは私達が十年以上前に通った道だ - シロクマの屑籠
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
  • 気持ち悪いブロガー達が使う気持ち悪いブログ語ベスト10

    こんにちは。 プロブロガー8日目です。 ブロガーって気持ち悪いですよね。 何でもかんでもブログネタにして、人生ハッピーみたいな。 苦しい、ダメな俺、恥ずかしい、だからこそ人生ハッピーみたいな。 楽しい、誰かに会った、勉強になる、人生ハッピーみたいな。 飯屋で写真を撮りまくり、友達と写真を撮りまくり、自分をさらけ出すことに快感を覚えている人たち。 気持ち悪いブロガーたちが使う、気持ち悪いブログ語の意味を調べました。 何事も勉強です。 人間は得体のしれないものを気持ち悪がる習性がありますから。 その1.ブロガー そもそも、というところですが。自分で言うなよ、という典型ですね。 私は高校生のときに「下宿」に住んでいました。学校が用意している寮ではなく、民間が運営しているやつです。「学生会館」と言われたります。私のことをたまに「ああ、下宿生なんだ。大変だね」みたいにいう人がいました。 「下宿生」あ

    気持ち悪いブロガー達が使う気持ち悪いブログ語ベスト10
  • 1