先日自宅環境用に安価なギガビットNASを購入した。現在はHP製のワークステーションに導入したVMWare上で仮想サーバを運用しているのだが、徐々にサーバの重要度が上がってきたため、バックアップ運用等をそろそろ整備しようと思ったのがきっかけ。当初はUSBストレージを使用していたのだが、稼動するサーバの増加やUSBストレージからギガビットNASへの変更による転送速度改善(理論値上では480Mbps→1Gbps)への狙いなどもあり、まずは試しに導入・設定してみた。ちなみに購入したNASはIO-DATAのLAN DISK Home。WindowsとMACのファイル共有機能が使用でき、私はWindowsファイル共有機能のみの設定で使用している。 <今回のポイント> さて、今回の作業内容のポイントは以下の通り。 物理ストレージはWindowsファイル共有機能搭載のNASストレージ。LinuxサーバがN