タグ

歴史とエジプトに関するlatteruのブックマーク (4)

  • 古代エジプト人はどうやってピラミッドの巨石を積み上げた? 新たな説が浮上

    ジェセル王の階段ピラミッドが水圧リフトを使って建造された可能性があることが分かった/DeAgostini/Getty Images (CNN) 今から4000年以上も前に、古代エジプトの巨大なピラミッドがどのように建てられたのかについて、エジプト学者らは長年にわたり熱い議論を交わしてきた。 そして今、エンジニアと地質学者で構成される研究チームが、新たな説を提唱している。それは、水圧リフト装置を使用し、ためてある水の浮力作用により、エジプト最古のピラミッドの中心部で重い石を浮かせていたとする説だ。 紀元前27世紀ごろ、古代エジプト人がエジプト第3王朝のファラオ、ジェセル王のために建設した階段ピラミッドは、高さが約62メートルあり、当時、最も高い建造物だった。 しかし、重さ300キロもの巨大な石をどのように積み上げてこのピラミッドを建てたのかについては、何世紀にもわたって謎のままだったと米科学

    古代エジプト人はどうやってピラミッドの巨石を積み上げた? 新たな説が浮上
  • 古代エジプトの神殿、2000年分の汚れを落としたらすごかった

    エジプトのルクソール近郊の町エスナにあるクヌム神殿から煤や泥を取り除いたところ、天井や円柱が2000年前の色鮮やかな姿を取り戻した。(ELIZABETH BEARD/GETTY IMGAGES) およそ2000年前につくられた古代エジプトの神殿の天井を研究者チームが復元したところ、驚くべき発見がもたらされた。黄道12星座やその他の星々を描いたフルカラーのレリーフのほか、ヒエログリフ(象形文字)の碑文も見つかり、これらの天体図に隠された意味を解くカギとなりそうだ。(参考記事:「ヒエログリフを解読した「エジプト学の父」シャンポリオンの生涯」) 天井が復元された神殿は、エジプト中南部の町エスナに残るクヌム神殿だ。プロジェクトには考古学者でエジプト学者のヒシャム・エライシー氏を中心とするエジプト観光・考古省と、ドイツのテュービンゲン大学から計30人の研究者が参加。5年余りに及ぶ作業で、当時の色彩を

    古代エジプトの神殿、2000年分の汚れを落としたらすごかった
  • エジプトから1世紀の仏像が出土。ローマ時代のエジプトに仏教が伝わっていた可能性|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 現在のような移動、通信手段が存在する遥か昔から、あらゆる種類の境界を越えた異文化間のつながりがたくさんあった。このことを痛感させてくれる発見があった。 紅海に面した古代エジプトの港湾都市であるベレニケ遺跡で、1900年前の仏陀(釈迦)、つまりゴータマ・ブッダの像が発掘されたのだ。 この発見は、ローマ時代のエジプトとインド亜大陸との交易関係にさらに光を当てることになった。 仏陀の像をエジプトで発見。ローマ時代の交易と文化交流の証 エジプト観光考古省の発表によると、ポーランドと米国の発掘チームが、ベレニケ遺跡の古代聖堂を調査しているとき、ローマ時代にさかのぼる像を発見したという。 地中海産大理石でできたこの像の高さは61センチで、アフガニスタンよりも西で作られたものとしては初めての発見だという。 中央インド、サータヴァーハナ王朝時代の2世紀の硬貨も2枚発見されてい

    エジプトから1世紀の仏像が出土。ローマ時代のエジプトに仏教が伝わっていた可能性|カラパイア
  • 古代エジプト人、痛恨のミス 日本の科学がツタンカーメンに挑む|中東解体新書|NHK NEWS WEB

    3000年以上前のエジプトのファラオ、ツタンカーメン。わずか10年ほどの在位の末、19歳前後でこの世を去ったとされる、謎に包まれた若き王です。 今、そのツタンカーメンの副葬品を科学的に調査する試みが、日の専門家の協力で行われています。見えてきたのは当時の職人たちの意外な素顔。魅惑の古代エジプトの世界、この機会に、のぞいてみませんか?

    古代エジプト人、痛恨のミス 日本の科学がツタンカーメンに挑む|中東解体新書|NHK NEWS WEB
  • 1