タグ

目標に関するlatteruのブックマーク (4)

  • 目標設定マニュアル|長村禎庸@EVeM

    はじめにもうすぐ2023年ですね。年始に自分自身の新たな目標を設定をしたり、会社でチーム目標や個人目標を設定される方は多いのではないでしょうか。 良い目標を設定することは、良い成果が残せるかどうかということに最も影響が大きい要素と言っても過言ではありません。 今回は、みなさんの年始の目標設定に向け、目標設定に関するマニュアルを書きたいと思います。 1.野心的な水準で目標は、設定時には達成方法がわからない「空白」が存在する程度で設定します。数字のイメージだと「設定した瞬間に70%程度は達成イメージがつくが、残り30%は見えないな」というイメージです。そして、期日までにこの30%の空白を埋め100%の達成を目指します。 なぜそのような空白のある、達成できるかどうかわからない目標にするのでしょうか?それは「そもそも目標というのをなぜ設定するのか」という、目標設定の根的な目的を理解することが重要

    目標設定マニュアル|長村禎庸@EVeM
    latteru
    latteru 2022/12/26
    内容は分かりやすいんだけど、それだけにちょっとした誤字が気になってしまうw 9/31って存在しない…。
  • xeno on Twitter: "今朝 上司「だから目的と目標がごっちゃなんだって」 私「すみません分かりません」 上「お前が勇者だとして魔王を倒す事が目的になってんだよ」 私「違うんですか?」 上「違うだろ。目的は魔王を倒す事によって得られる世界平和だろ!」… https://t.co/uoTIJtHs36"

    今朝 上司「だから目的と目標がごっちゃなんだって」 私「すみません分かりません」 上「お前が勇者だとして魔王を倒す事が目的になってんだよ」 私「違うんですか?」 上「違うだろ。目的は魔王を倒す事によって得られる世界平和だろ!」… https://t.co/uoTIJtHs36

    xeno on Twitter: "今朝 上司「だから目的と目標がごっちゃなんだって」 私「すみません分かりません」 上「お前が勇者だとして魔王を倒す事が目的になってんだよ」 私「違うんですか?」 上「違うだろ。目的は魔王を倒す事によって得られる世界平和だろ!」… https://t.co/uoTIJtHs36"
  • 夢のさなかに居続けること。|伊佐 知美

    この2年と少しの期間に私がやってきたことと言えば、ただひとつだけだったと思う。 夢のさなかに居続けること。または、そのための努力を続けること。 「夢を叶える」なんてことばは苦手だ。(私は昭和感溢れるから、佐野さんはこのことばが好きだろね!!!と思うひとがいるかもしれないけれど)夢は夢であって、夢見てたけりゃ、ずっと見てりゃいい。 でも、手に入れたいものがあるなら、私はそれに向かって走らなければいけない、と思ってしまう。寅年だから。獅子座だから。動物占いが全力疾走するチーターだから。いやそういうことは関係なくて、私は止まっていることが苦手なのだ。ただただ、暇に慣れたくない。慣れるのが怖い。 夢を叶えたあと、どうやって次の夢を見つけましたか と大好きなひとに尋ねたことがあった。 夢は自然に出てくる、続く、なんでだろうね、というようなことをそのひとは言った。 そうか続くのか。よかった。じゃあ安心

    夢のさなかに居続けること。|伊佐 知美
  • 仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ

    現代では「知的能力」は特にビジネスにおいて大きく評価されている。 「知識労働者」が増えるに従い、知的能力のアドバンテージが大きな富を生み出せすことに皆が気づいたからだ。だから皆、学歴を気にするし、教育格差を社会問題として取り上げる。 中には「知的能力がほとんど遺伝で決定されるから、社会的な成功は生まれる前からほぼ決まっている」という極論を唱える人物まで散見される時代となった。 だが、ビジネスに知的能力というものがそこまで重要なのか、といえば、私は懐疑的である。おそらく知的能力はあまりにも過剰に評価されている。 天才がいるとか、知的能力がビジネスの成否を決める、とか、経営陣が高学歴である、とか、そのようなことはすべて、「うちの営業マンは根性があります」というのと、中身においてさほど変わりはない。それは、数ある強みの1つであるにすぎない。 まして「世界は一握りの知的エリートによって支配される」

    仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ
  • 1