タグ

裁判と西村博之に関するlatteruのブックマーク (2)

  • ひろゆき氏主張の「2ちゃんねる」乗っ取りを認定、元運営法人に2億円超賠償命令 知財高裁

    巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」元管理人の西村博之氏が、管理業務を委託していた法人「レースクイーン」に掲示板を乗っ取られ、商標権を侵害されたなどとして、「2ちゃんねる」の名称の使用差し止めと損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁は26日、差し止めを認めた一方で損害賠償請求を退けた1審東京地裁判決を変更し、レースクイーン社に2億1700万円の支払いを命じた。 知財高裁は「2ちゃんねる」の名称が全国の利用者に広く認識された平成18年時点で、掲示板の運営主体は西村氏だったと認定。その後、同社が無断で西村氏を運営から排除して名称を使用した過失があったとし、26年2月~29年9月、広告収入を得られなくなった西村氏に月額500万円の損害が生じたと結論づけた。 令和元年12月の1審判決は、同社が平成16年以降、別の法人とともに掲示板の運営を担い、24年には運営事業を承継したと認定。西村氏が商標を出

    ひろゆき氏主張の「2ちゃんねる」乗っ取りを認定、元運営法人に2億円超賠償命令 知財高裁
  • はてぶでひろゆきの話題になると・・・

    必ず裁判結果を受け入れて賠償金を払ってないことに対する非難が集まるじゃん。 それは、もう蛇蝎のごとく嫌われてるなぁ・・・と思うんですよ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/masason/status/1434339273352749067 んで、この「裁判」や「賠償金」をめぐる事情って、下の4つがポイントだと思うんですよ。 2ch上で誹謗中傷をされた人が、令状以外で、書き込みを削除しない運営方針をとったひろゆきを民事裁判で訴えた。民事裁判は全国で同時多発的に起き、すべての裁判に出席することは不可能とあきらめた(ひろゆき談)結果、自動的に敗訴が確定した。ひろゆきは不当な判決と考えており、賠償金の支払いを拒否(当時は金がなかったとも言ってたが、これは自分も嘘かなと思う)、訴えた人は自分でひろゆきの財産を差し押さえする必要があったができなかっ

    はてぶでひろゆきの話題になると・・・
  • 1