タグ

2008年8月2日のブックマーク (5件)

  • !やる夫がマッチョ主義を超えていくようです - hamastaの日記 -お休み中- - 駆け出しプログラマーのグループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    !やる夫がマッチョ主義を超えていくようです - hamastaの日記 -お休み中- - 駆け出しプログラマーのグループ
  • 【長編】やる夫がエンジニアに仕掛けられた罠に気づいたようです【ITドカタ】

    ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ /  o゚⌒   ⌒゚o  \  プロジェクトは年度末に向けて絶賛炎上中だお |     (__人__)    | さいきんご飯をべても味がしないお・・・ \     ` ⌒´     / /      \ /  ─    ─\ /    ,(●) (●)、\ だいたい仕様変更がおかしいんだお |       (__人__)    | どうして営業とプロマネは交渉で負けるんだお \     ` ⌒´   / ____ /:;:;:;:;:`ヽ. ./;/   ヽ;:', /;/ __,.ヘ、___!___ ,. |/'"´::::|:::::ヽ::::::::::::`"'' 、 ,. ,. ''::::::!:::::::::/|:::::::::i:::::::::::::::::::、:::::ヽ、 '´ /:::::::::

  • 二つの楕円の共通の面積を求める問題なのですが - OKWAVE

    二つの楕円(0<b<a) x^2/a^2+y^2/b^2=1・・・(1) x^2/b^2+y^2/a^2=1・・・(2) の共通部分の面積を求めよ という問題なのですが途中で分からなくなります <私の途中までの考え方> 第一象限での共通面積S'の4倍=求めるべき共通面積 よってS=4S' 第一象限において二つの楕円の交点を(s,t)とする。 (1)を整理して y=(b/a)√(a^2-x^2) (2)を整理して y=(a/b)√(b^2-x^2) S'=∫[b→s](a/b)√(b^2-x^2)dx+∫[s→0](b/a)√(a^2-x^2)dx ここでsがab/√(a^2+b^2)という所までは分かりました。 ∫[b→ab/√(a^2+b^2)](b/a)√(a^2-x^2)dxを x=bsinθと置いて 範囲は x;b→ab/√(a^2+b^2) θ;π/2→? ここのab/√(a^2

    二つの楕円の共通の面積を求める問題なのですが - OKWAVE
  • ところでサポートベクターマシンって何なの? - きしだのHatena

    最近、機械学習とか、そのアルゴリズムのひとつであるサポートベクターマシンとかやってるわけですが、そもそも機械学習ってなんなんでしょか? 機械学習ってのは、なんとなく与えられた点の分類から、新たに与えられた点の分類を推測するのですが、ようするに、点が与えられたときにそこから分類の領域を推測しておいて、新たな点がきたときにはどの領域に入るかを判別するのです。 ニューラルネットワークは、名前にニューロンとかついてて、とてもステキな響きがするのですが、あれは関数のあてはめを行っているのです。そうやって関数をあてはめることで、領域の境界面を求めます。 NN法は、学習とかせず、一番近いデータが同じ分類になるはずという戦略でやってます。 サポートベクターマシンも考え方としてはNN法と同じで、新しい点がやってくると、学習したそれぞれの点までの近さを計算して、一番ちかい分類を求めます。そのため、学習データが

  • 情報系大学生が夏休みに読む本 - Cheshire Life

    大学の図書館が長期貸出し期間にはいったので、大量にを借りてきた。その際はいろんなブログを参考にして情報系の大学生が夏休みに読むべきを絞って、図書館にあるものを借りてきた。 ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)posted with amazlet at 08.08.01梅田 望夫 筑摩書房 売り上げランキング: 1314 Amazon.co.jp で詳細を見る 今更だが梅田。ウェブ進化論はすでに読んでいる。最近はITは終わったとか良く言われていて、何となく嫌なかんじなので梅田でポジティブな意見を聞きたい感じ。 コンピュータ帝国の興亡―覇者たちの神話と内幕〈上〉 (Ascii books)posted with amazlet at 08.08.01ロバート・X. クリンジリー アスキー 売り上げランキング: 142488 Amazon.co.jp で

    情報系大学生が夏休みに読む本 - Cheshire Life
    laughing
    laughing 2008/08/02