タグ

2009年1月14日のブックマーク (12件)

  • 「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記

    日は与太話です、笑って読み流してくださいませ。 昨日のこと、小学6年生の娘が居間でなにやら難しい顔をして新聞を開いていました。 普段新聞といえばTV欄しかみない子なのに、これはいったいどういうことなのか、ちょっと興味がわいたので人に聞いて見たところ、今、社会科の授業で国会とかを勉強していて、先生から各自自宅でネットや新聞から関連のある記事を取り上げて学校で発表する宿題を課せられたのだそうです。 ふむふむと納得して、で、娘におまえはどんな記事を切り抜こうとしているのと聞いたならば、なんと補正予算案の採決関連の記事を集めていたのであります。 それは毎回のようにお父さんがブログで取り上げている話題だからわからないことがあったら何でも質問していいよ、と私は思わず親バカ丸出しのリップサービスしてしまいました(苦笑) で、娘の質問に答える羽目になったのですが、質問にこたえるはずが話がとんでもないこ

    「絶対おかしいもん、この国会」〜娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記
    law
    law 2009/01/14
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson427 あとよし言葉の落とし穴 「いったん落として、持ち上げる」 クセがある人へ、 あなたの言葉は知らずに相手を傷つけていないだろうか? たとえば、 「はじめは恐そうな人と思ったけど、 つきあってみるとあなたが優しい人でよかった。」 「見た目、まずそー、とおもって一瞬、ひいたんだけど、 べてみるとおいしかった。」 というように、 ストレートに「優しいね」「おいしいね」と褒めず、 いったんネガティブなことを言って、落として、 そのあと、グッと持ち上げる、 「あと」に、「いいこと」、を言うから「あとよし言葉」。 よく使われる技法だけど、 「使い方」を誤ると意外に人を傷つけてしまう。 昨年暮れ、 私は、ある人に、腹が立ち、また、傷ついていた。 大勢のまえで、マイクで、どうどうと、けなされたのだ。 ずっきーん! と胸に走った衝撃と、 突き上げてきた悔しさは、いまも鮮明だ。 その人は私

  • 広島にはサンフレッチェ広島があります/サッカー瞬刊誌 サポティスタ

    12日の決勝で鹿児島城西を破り、選手権初優勝となった広島皆実の藤井監督は、優勝につながった要因の一つとして「サンフレッチェ広島」の存在を挙げた。 サンフレッチェ広島の存在が、広島の高校サッカー界にどのような影響を与えているのか、藤井監督が挙げている要素は主に2つ。 1つは、サンフレッチェ広島のジュニア、ジュニアユースの指導網が確立されているということ。ユースに上がれる選手はわずかだが、上がれなかった選手たちも県内各地の高校でサッカーを続け、腕を磨く。広島皆実の登録メンバー25名のうち、広島の下部組織出身選手が11名。選手はユースに上がれなかった悔しさを抱えて成長し、指導者は高校3年間での伸びしろを考えて選手たちを鍛える。 もう1つは、広島ユースという強豪チームがいることによって地域内の競争が活性化するということ。広島皆実の守備力の基礎は、広島ユースのような力のあるチームを相手に

  • もし2兆円を地方に回したら… - Baatarismの溜息通信

    為政者が確乎たる主義・信念に基づいた政策によって政治を動かさぬ限り国家国民は崩壊の危機を免れない。私は政治生命を賭して麻生総理に提言する。 1.衆議院を早期に解散すべきである。総選挙後すみやかに危機管理内閣を立ち上げるべきである。 2.定額給付金を撤回し、2兆円を地方による緊急弱者対策に振り向けるなど、2次補正予算案の修正を国会において行なうべきである。 3.今国会における内閣人事局関連法案の中に、任用・給与制度改革法を入れること。給与法改正を行い、国家公務員人件費を来年度よりカット(目標2割)すべきである。 4.各省による天下り斡旋の総理による承認と、渡り斡旋を容認した政令等を撤回すべきである。雇用能力開発機構を統合する閣議決定を撤回し、福田内閣当時の廃止・解体・整理の方針にそって決定し直すべきである。 5.国家戦略スタッフを官邸に配し、経済危機対応特別予算勘定を創設し、その企画立案にあ

    もし2兆円を地方に回したら… - Baatarismの溜息通信
    law
    law 2009/01/14
    悔しいけれど、福祉にまわるよりは債務償還やその他経常経費にまわる可能性が高いのは確か。さすがに公共事業にまわす余裕があるところは少ないと思うけど。
  • https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009010719485202.html

  • 育児板拾い読み@2ch あとち 食べ足りなかったから

    幸せな結婚をした奥様 changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1224855124/l50 192 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 [sage] 投稿日: 2009/01/08(木) 17:36:39 ID:aPfRFpdG0 私も子供時代あまり幸せではなかった。 というか幸せではないことすら自覚してなかった。 でも夫と暮らして大事にされていくなかで、初めて自分が可哀相な子供だったと思えた。 夫は 「子供は愛をべるだけの存在。沢山与えてから大人にしないとダメ。 嫁ちゃんは子供の時べ足りなかったから、僕が与え続けるからね。 うちの子(3人います)の長女として4人分、おなか一杯になるまで返さなくてもいいよ」 と言ってくれた。 色んな話を沢山する中でサラッと言ったので 夫は覚えてないかもしれないが、私は一生忘れない。 書いてて目汁が出そうだw 関

    law
    law 2009/01/14
    なにこの良い夫、軽く泣きそうになった。
  • http://d.hatena.ne.jp/satsuki566/20090113

    law
    law 2009/01/14
  • はてなー向け?名言

    http://anond.hatelabo.jp/20090109202327 素晴らしい笑い声は、家の中の太陽だ 簡潔さと素直さは私たちの思うがままだ 正しく整えようとする前に、正しく見ているかどうか、確認しなさい 弱いものほど相手を許すことができない。許すということは、強さの証だ(ガンジー) 私たちは過ちを犯したから他人を責めるのではなく、その過ちが自分のそれと異なるから責めるのだ(イーストマン) 善良な人が善良なのは、失敗を通して知恵を身に付けたからである 喜びに満ちた人は、はからずして義を説く(マザー・テレサ) あなたをより良い人間にしてくれるような人たちと一緒にいなさい 親切にまさるどんな知恵があろうか(ジャン・ジャック・ルソー) 親切は親切からしか生まれない 人生を一時間でも無駄にする人は、人生の価値をまだ発見していない人だ(ダーウィン) 汝ら、人生に与えられた日々を余すことな

    はてなー向け?名言
    law
    law 2009/01/14
  • トヨタ 部長級2200人、新車購入 業績回復へ「自主的」行動(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    世界的な新車販売の低迷を受け、トヨタ自動車の部長級約2200人が3月末までに自社の新車を購入する取り組みを始めたことが13日、分かった。部長職の自主的な行動からスタートしたが、一部の役員も同調している。業績悪化に歯止めをかけるための異例の取り組みだ。 9日に開いた部長会の総会で決定した。トヨタには部長級に相当する基幹職1級と2級、理事が計約2200人いるが、それぞれが「強制ではなく、あくまで自主的」にトヨタ車を購入するという。車種や価格などの制限は設けない。 この取り組みに常務役員以上の一部経営幹部らも賛同し、すでに複数の役員が昨年11月に発売した超小型車「iQ」や小型車「ヴィッツ」などを注文。中には2台の新車購入を予定している幹部もいるという。 世界的な自動車不況が続くなか、トヨタは今期、連結ベースで初の営業赤字に転落する見通しだ。昨年12月の新車販売台数も主力の米国市場や日国内

    law
    law 2009/01/14
  • 松本人志が語る「ドリームマッチ09」、そして原西のオカンのこと - ラテラ

    (視聴メモ) 1月11日のラジオ番組『放送室』で松が年末のことに関して語っていたのでメモしておきたい。松人志の見たM-1グランプリ2008はこちらの記事が詳しいのでそちらをご覧ください。「ザ・ドリームマッチ」のこと・「あんなもんスベれば地獄ですよ」。ウッチャンも「えらいこっちゃ、えらいこっちゃ」と言っていた。・リハが全然できなかった。松・内村組はリハの順番が最後だったので、前の組が押したうえに、引っかかること(うまくいかない)を考えてないスケジュールのせいで出来てないまま終わってしまった。・音きっかけ等、リハでしか合わせられない部分があるのに、リハがグズグズで、中途半端に1回通しただけで、完全にこのままではやばい、と思った。・ウッチャンはリハの時から域で声を張っていた。その姿に他の芸人も驚いていた。・ウッチャンもピリピリしていた。ウッチャンのマネージャー田村もその表情を見て不安がっ

  • https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009011316103902.html

  • スポーツナビ | 全国高校サッカー選手権大会 | 第87回 | コラム・会見 | 広島皆実、優勝の要因は「クリアの質」(1/2)

    広島皆実(広島)の優勝で幕を閉じた第87回全国高校サッカー選手権大会。周囲は広島皆実の優勝に驚いているかもしれない。だが、この1年間、選手権出場校のほぼすべてを取材してきた経験からすると、この結果は特別に驚くことではなかった。今大会の出場校を見渡しても、「11人でのサッカー」という観点からすると、広島皆実が一番質が高い印象だった。それで必ず優勝するとは言い切れないが、実際に大会が始まると、広島皆実とほかのチームの“違い”が明確に見えてきた。そしてその違いが優勝の要因となった。 広島皆実が持っていた違いは、同時に今大会の大きな問題点でもあった。その違いとは「クリアの質」である。そしてこれは、筆者がユース年代の取材を通じて感じている問題点でもある。 まず今大会だけで見ると、どの試合も多くの点が入り、7−0、7−1などの大差がつく試合もあった。見ている者にとっては面白い大会だったかもしれない