ヴォルフスブルクに所属する日本代表MFの長谷部誠が、リールスの同代表GK川島永嗣が受けた“フクシマ”コールについて、自身の公式ブログ上で言及している。 長谷部は今回の件に対し、「これから僕達日本人は世界に出た時に、今回のような偏見を嫌でも感じなければいけない時がある」とコメント。 また、ヤジに対し抗議をした川島については、「永嗣は、これからの日本人がとらなければいけない行動を示してくれたと僕は思います」とし、「聞いて聞かないフリはいくらでもできますから。良くない事は良くないと発言出来る勇気は本当に大切だと感じさせてくれましたね」としている。 【関連記事】 “フクシマ”コールを受けた川島が心境を吐露「許せなかった」 川島が侮辱的行為に涙…相手ファンが「カワシマ!フクシマ!」と挑発 長谷部が今季初ゴールもヴォルフスブルクは逆転負け…大津はベンチ外 川島、長谷部ら海外日本人選手の活
今、世間を騒がせている「牛ミンチ偽装事件」。 私も関心を持ってニュースなどで状況を見守っています。 最近では、消費者を欺くような同様の事件が多く起きています。 と、いうより業界では当然のごとく昔から行われていることが、今になって明るみに出ているといったほうが正しいのかもしれません。 食べ物や耐震強度など、命に関わることは本当に許せません! これに携わっている人間は、誇りを持って本当に真摯な態度で「ものづくり」に取り組んでもらいたいものです。 ミートホープ社の社長がこんな発言をしたそうです。 「業界全体の体質も(警察に)説明しなきゃいかんと思うし、販売店も悪いし、半額セールで喜んで買う消費者にも問題がある」 自分の事を棚に上げて、責任転嫁とは!と怒り心頭なのですが・・・ こんな体質の企業が存在する今、自分の身を守る為にも、これを教訓に私たち消費者は自分の買うものにもっと関心を持たなければなら
福島の被災者は不安な日々を過ごし、東北と関東は放射能に侵された。こうなったのは誰のせいなのか――。作家の広瀬隆氏とルポライターの明石昇二郎氏が東電幹部や御用学者たちの刑事告発に踏み切った。その“容疑者”を実名で糾弾する! ■福島原発事故が「刑事事件」である理由 「原発さえなければ」との遺書を残し、自ら命を絶った相馬市の酪農家がいた。南相馬市に暮らす93歳のお婆ちゃんは「私はお墓にひなんします」と書き置きして自殺した。入院中だった病院からの避難を強(し)いられ、避難中や避難直後に死亡した人も多数発生している。彼らは皆、東日本大震災が「原発震災」とならずに済めば、そもそも死ぬ理由などなかった人たちだ。 東京電力福島第一原発事故では、とかく損害賠償―すなわち民事事件として―の行方ばかりに注目が集まるが、同事故には「刑事事件」としての側面もあることを見逃してはならない。 7月8日、筆者(明石)は作
日本の現在の法曹養成の中核的な機関は、2004年にスタートした法科大学院である。 新しい法学教育を受けた同大学院修了者だけに新司法試験の受験資格が認められ、合格者は司法修習の後、法曹資格を与えられる。 ところが、当初構想では法科大学院修了者の7割程度が合格可能とされた新司法試験だが、現実には第1回の合格率は約48%。昨年は約28%にまで下がった。 その背景には、74校ある法科大学院の入学定員総数の過大がある。 従来は年間1000人程度だった合格者を、02年の閣議決定で法科大学院制度の下での合格者を段階的に増やし、10年ころには3000人にする方針だった。 しかし、それでも現状のままでは「7割合格」は不可能。その上、司法関係者から「弁護士が増えすぎて仕事がない」との声もあり、若い人の間に「法科大学院進学のリスクが高すぎる」との判断が広がった。 法曹養成の課題 国家戦略として検討急げ http
来日中のホワイトハウスのゲーリー・セイモア調整官(大量破壊兵器・安全保障担当)は6日、東京都内の米大使館で会見し、ビンラディン容疑者の殺害について「国際法違反とは思わない」と指摘、米軍などによる急襲作戦が適法に行われたとの見解を示した。一部国際人権団体などは殺害の必要性を疑問視しているが、セイモア調整官は「米国はテロリストと戦争している。少なくとも米国の国際法の解釈では、(殺害は)完璧に正当化される」と述べた。【大治朋子】
samakikakuの今日もワハハ SAMA企画 ページビュー 3113008
東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける 2007年2月1日 12時46分 東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。 東電によると、柏崎刈羽1号機では1992年5月、ECCSの一部で、原子炉が停止した際などに残留熱を取り除く4台のポンプのうち1台が、定期検査の前日に故障した。そこで故障を隠して定期検査をごまかし、そのまま原子炉を起動、2日後に復旧した。東電では、ほかの装置で炉心冷却機能を維持できるため、安全上の問題はなかったとしている。 福島第一の1~6号機では1979年6月~2002
<body> <p>このページにはフレームが使用されていますが、お使いのブラウザではサポートされていません。 </p> </body>
福井県の皆様、高速増殖炉もんじゅについて実際どう思っていますか? あの原発大国フランスでさえ手をひいた高速増殖炉。 世界中で高速増殖炉を継続しようとしているのは地震大国日本だけです。 しかも最初からトラブル続きで、事故後動いてないにもかかわらず、掛かった総予算は今までに1兆6000億円。 しかも2010年8月26日の炉内中継装置の落下事故で、復旧作業に9億4千万の費用がかかるそうです。 動燃は、「落下による影響はない」と主張しましたが、24回行われた引き上げ作業は全て失敗。 『事故現場は目視で調べることができないが、落下の衝撃で装置が変形し、原子炉容器の穴に引っかかっているとみられ、装置が原子炉容器から抜けない状態になっていることが判明した』 停止中も維持費に1日5500万円の国費がかかるそうです。 そしてつい先だっての2011年2月14日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く