タグ

ブックマーク / unknownplace.org (6)

  • 2009/02/19 - memo - unknownplace.org

    いままではゲストにWindowsとかしかいれてなかったので、ホストからゲストにネットワークがつながってなくてもよかったけど、さっき Linux いれたら ssh できねーってこまった。 マニュアル読んだら書いてあったがめんどうなのでメモ。 NAT 接続の場合は VirtualBox 側でポートフォワードでゲストにつなげられるようにする機能がついてるけど、GUIがないのでコマンドたたくしかない。ホストの 2222 ポートをゲストの 22 ポートにする場合は VBoxManage setextradata "debian" "VBoxInternal/Devices/pcnet/0/LUN#0/Config/guestssh/Protocol" TCP VBoxManage setextradata "debian" "VBoxInternal/Devices/pcnet/0/LUN#0/Co

  • 2008/06/04 - memo - unknownplace.org

    http://github.com/typester/flight/tree/master lighttpdを使用してFastCGIスクリプトのテスト(開発)サーバーを簡単に立てられるアプリです。 $ flight -p 3000 yourscript.fcgi とかすると localhost:3000 でそのfcgiスクリプトが動くという感じ。 catalystだったら $ flight -p 3000 ./script/myapp_fastcgi.pl でOK。 Catalyst用にはすでに専用のヘルパーを書いていて、lighttpdでテスト(開発)サーバーを立てられるようにしていたのだけどそれをもっと汎用的にした感じ。 ネームスペースは FCGI::Server::Lighttpd とかしちゃってるのだけどどうだろう? App::Flight とかのがいいのかなー。 意見求む。

  • Schema::Loader with CatalystComments

    Catalyst::Model::DBIC::Schema を使う。 この Model は大きく3つの使いかたがある。 単純に既に存在する Schema クラスを使用するSchema::Loader で既存の DB から Schema クラスを生成し、それを使用するSchema::Loader で既存の DB から Schema::Loader クラスを生成し、それを利用する。 1 はまず Schema クラスをどこかに作ってあり(My::Schemaと仮定する)、それをそのまま Catalyst::Model として利用する。 ./script/myapp_create.pl model DBIC DBIC::Schema My::Schema で、MyApp::Model::DBIC が作成される。この My::Schema に connection なんかが定義されていてそれを使う場

  • 2006/09/08 - memo - unknownplace.org

    とか作った。 http://svn.unknownplace.org/public/library/perl/trunk/Catalyst-Helper-Lighttpd/ これいれると、 ./script/myapp_create.pl Lighttpd でscriptディレクトリにmyapp_lighttpd.plができる。これがlighty使ったテストサーバー。 lighttpdにPath通ってれば ./script/myapp_lighttpd.pl 叩くだけでOK。デフォポートは3000。他オプションは-hで。 $ CATALYST_DEBUG=1 ./script/myapp_fastcgi.pl -l :3001 [debug] Debug messages enabled [debug] Loaded plugins: .--------------------------

  • Lighttpd-Catalyst Technique

    最小設定 lighttpd.conf server.document-root = "/path/to/root" server.port = 80

  • unknownplace.org

    VLCってたしかYouTube動画の再生に対応してたよなーと思いだして試してみたけど、 現在の最新バージョンの2.0.5でも今のYouTubeの仕様に対応できてないのか、YouTube動画の URL を開こうとしてもエラーになってしまう。 ためしにナイトリービルドでためしてみたらOKだった。 けど、ナイトリービルドを常用するのも嫌だ。しかし、このYouTubeのハンドリングはどうもluaの拡張でやっているだけみたいなので、 その拡張ファイルだけバックポートするだけでいけそうだということで、やってみたらちゃんと動いた。 具体的には、 VLC.app/Contents/MacOS/share/lua/playlist/youtube.luacVLC.app/Contents/MacOS/share/lua/playlist/youtube_homepage.luac の2ファイルを上書きしてあ

  • 1