タグ

仕事と*ネタに関するlayupのブックマーク (6)

  • 残業する人2割強、経営者・管理職は4割を超えて(2016年)(最新) : ガベージニュース

    企業や団体に就労する人の場合、法定労働時間は1日に8時間・週40時間が原則。無論業態や企業事情などにより上下する場合もあるが、定められている法定労働時間を超えた場合は時間外労働となり、割増しの賃金を受け取る権利が生じる。他方、自営業などの場合はそれらの割増賃金の発生は無いものの、やはり法定労働時間を超えるような就業は、心身に大きな負担をもたらすことになる。今回はNHK放送文化研究所が2016年2月17日に発表した2015年国民生活時間調査の報告書をもとに、負担の生じる残業の基準を仮設定し、その基準に当てはまる人の動向を確認していくことにする(【発表リリース:2015年 国民生活時間調査】)。 今調査の調査要項は先行記事【大きく減ったテレビを観る人、高齢者は相変わらず高視聴率だが…(2016年)(最新)】で記載済みなのでそちらを確認のこと。 また、今件における「有職者」とは「職を有している人

    残業する人2割強、経営者・管理職は4割を超えて(2016年)(最新) : ガベージニュース
  • サラリーマン年収5.5%減で考える生活防衛手段

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 衝撃の5.5%減 民間勤労者の所得の実態を調べて、国税庁が9月に発表した「民間給与実態調査統計」によると、昨年12月末時点での民間給与所得者の平均年収は、前

    サラリーマン年収5.5%減で考える生活防衛手段
  • Growing your human capital: 11 ways to boost your income-producing ability

  • 社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン

    「成長」にあえて背を向けている企業がある。この会社が重視しているのは従業員の幸せと企業の永続。そして、それを実現するために持続的な低成長を続けている。人事制度は終身雇用の年功賃金。地域社会への投資も惜しまない。それでいて、10%を超える高い利益率を維持している。 私たちの足元は経済危機に揺れている。強欲の虜になったグローバル資主義はバブルを膨らませ、金融危機を引き起こした。今の経済危機は強欲がもたらした1つの末路とも言える。であるならば、この会社の生き方は、危機後の資主義に、そして企業経営に、1つのヒントを与えるのではないだろうか。 48年という長きにわたって増収増益を続けた企業がある。社は長野県伊那市と、決して地の利に恵まれているわけではない。しかも、扱っているのは「寒天」という地味な成熟商品だ。にもかかわらず、1958年の創業以来、階段を上るように、一段一段、着実に成長してきた。

    社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン
    layup
    layup 2009/04/13
    会社とは何か?
  • <退職金>5年で400万円下がった 厚労省調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は7日、大卒の退職金が前回調査(03年)から約400万円下がったなどとする08年就労条件総合調査結果を公表した。学歴別の調査で、それぞれ額が落ち込んでいた。また、退職金制度を持つ企業も1966年の調査開始以来2番目の低さとなった。サラリーマンの老後を支える退職金が目減りしている実態が明らかになった。【東海林智】 退職金に関する調査は、ほぼ5年に1度実施している。全国の従業員30人以上の企業から抽出し、4047社から回答を得た。 それによると、大卒(管理、事務、技術職)で勤続20年以上の退職金は平均2075万円で、前回より424万円減少した。97年の調査との比較では793万円減少した。勤続20年以上を5年ごとに区切った場合、25〜29年勤務が最も大きく下がり、前回から872万円減の1335万円となった。 高卒(同)では471万減の1690万円、高卒(現業職)で188万円減の1

    layup
    layup 2008/10/08
    あてには出来ない
  • 『手段の目的化』 ~社員全員が見失った「本来の目的」~|ビジネスの落とし穴|ダイヤモンド・オンライン

    嶋田毅(グロービス経営大学院 教授) 【第1回】 2008年05月27日 『手段の目的化』 ~社員全員が見失った「来の目的」~ ――「ビジネスの落とし穴」その(1) あなたはこれまでにこのような経験をしたことはないだろうか――。 ■相手がわかりやすいよう、丁寧に背景を説明していたつもりだったが、なぜか相手がイライラし始めた・・・。 ■気合いを入れて20ページもある企画書を書いたのに、上司はそれをほとんど読んでくれなかった・・・。 ■部下が提出してきた企画書は、自分のイメージとは全く別のものだった・・・。 日常のビジネスシーンには 多数の『落とし穴』が! 上記はほんの一例にすぎない。しかし、日常的なビジネスシーンにはこのような“失敗”がつきもの。人がイメージしていたものとは全く違う結果になってしまうことも少なくない。まさにビジネスの現場には実に多くの『落とし穴』が潜んでいると

  • 1