タグ

金融とN_山崎元に関するlayupのブックマーク (5)

  • マイナス金利下で安全運用するなら「国債」だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    マイナス金利下で安全運用するなら「国債」だ
  • 投資信託、銀行窓販の肉食化

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 投信窓販の回復 銀行窓口における投資信託販売、通称「銀行窓販」が急回復している。『日経済新聞』(2月18日夕刊)は、一面トップで、2010年の投信銀行窓販が前年比で7割も増えて、7兆5千億円余りになったことを報じている。 銀行窓販は、2007年を過去のピークとして、サブプライム問題、リーマンショックを経て大きく落ち込んだ。銀行の顧客は、証券会社よりもリスクテイクに対して慎重な傾向が強いこともあり、2008

    投資信託、銀行窓販の肉食化
  • 危ない金融商品セールス4つの特徴

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 ある投資信託会社のセミナーにお邪魔したら、お客さんとの質疑応答の最後に「危ない金融商品のセールスの特徴を教えてください」と質問された。予想外の質問だったので、話しながら答えを考えた。以下の文章の「顧客」という文字は「カモ」と読んでほしい。 質問者もお気づきのようだったが、第1の特徴は、前フリに「大変だ!」という脅しがあることだ。 脅しの材料ははやりすたりがある。今なら、財政赤字による経済破

    layup
    layup 2011/01/06
    「何を買うかを、売り手に相談するのは愚」
  • 「モラルハザード銀行」になった日本振興銀行(山崎 元) @gendai_biz

    振興銀行に警視庁の家宅捜索が入り、先に会長を辞任した木村剛氏にも任意の事情聴取があったと報じられている。目下の嫌疑は検査妨害で、重要案件に関わる社内メールの大量削除などがあったらしい。メールの削除があったことについては、西野社長が認めている。但し、木村氏は今のところこの件への関与を否定しているという。 振興銀行への金融庁検査は、異例の長期間にわたって続いていた。加えて、先の決算は51億円の赤字で、これはSFCGによる債権の二重譲渡問題の影響を含まない業績だ。 ビジネス的には傍目からも変調と見える状況だった。木村氏は、先般、この決算の責任を取る形で会長を辞任した。 加えて、報道を見る限り、出資法違反の疑いが濃い。SFCGから買い取った債権を1ヵ月後にSFCGに買い戻させる実質的に融資になる取引で、この際の手数料は経済的には金利に外ならない。 手数料を利回りに換算すると年利45.7%にもな

    「モラルハザード銀行」になった日本振興銀行(山崎 元) @gendai_biz
  • 金融イノベーションの2大潮流|山崎元のマネー経済の歩き方|ダイヤモンド・オンライン

    おカネの運用関係に対象を絞るとしても、金融ビジネスのイノベーションには2つの潮流がある。 1つは、商品を複雑にして、利潤を大きくしようとするタイプの商品やサービスの開発であり、もう1つは商品を単純にして低コストを武器に市場を奪おうとするタイプのアイディアだ。共に単なるおカネ儲けの工夫なので、「イノベーション」という言葉を使うのは大げさかもしれないが、時に、業界地図を大きく変えるような効果が生じることがある。 複雑化・利潤拡大型の運用ビジネスのアイディアをいくつか挙げてみると、個人向けにはEB(他社株転換権付債券)を含むデリバティブ条件を組み込んだ「仕組み債券」や「仕組み預金」などの「仕組み物」の商品が代表的だ。 ここでは、売り手側の利潤(概して大きい)を価格や条件に含めて隠す手段として、金融工学が使われている。金融工学自体は悪意のない中立な知識であり、手段にすぎないのだが、ビジネスの

    layup
    layup 2008/08/27
    運用元の利潤拡大と低コスト化は、相互に関連することがある
  • 1