タグ

2015年12月2日のブックマーク (7件)

  • 『『idコールって軽い感じでしちゃダメなの?』へのコメント』へのコメント

    id:lazex<返信の仕方は色々ですね。ブクマに追記とか、こことかメタブックマークとかにidコール込みで書くとかでしょうか。ブログ持ってる人だと稀にそっちに長文レスくれることもあります

    『『idコールって軽い感じでしちゃダメなの?』へのコメント』へのコメント
    lazex
    lazex 2015/12/02
    id:cider_kondo ブクマコメントのページのブクマにコメントを書けばいいんですね。ありがとうございます!
  • Desktoppr - Free High Quality Desktop Wallpapers for Windows and OSX

    Discover awesome new wallpapers and sync them right to your desktop! Only the Good Stuff We only accept high resolution widescreen wallpapers - ensuring you get only the best wallpapers around! Dropbox Integration Simply connect your Dropbox account to have your favourite wallpapers automatically sync to your hard drive! Quick and Easy Creating an account takes less than a minute. Once you're in y

    lazex
    lazex 2015/12/02
  • おたく文化と児童ポルノ

    It happens sometimes @ElementaryGard こういうのが西洋人の目には児童ポルノと映ってしまう。だから恥ずかしいということではなく、日のおたくカルチャーは児童ポルノと同じ進化環境で進化してしまったということ。それにしても男根の代わりにでっかい吹奏楽器と絡むこの構図はいったい。twitter.com/animesama/stat…

    おたく文化と児童ポルノ
    lazex
    lazex 2015/12/02
    問題あるようには思えないけど。これこそ「嫌なら見るな」が適してる気がする。最初の画像なんてどこが児ポなのか不明だし、こういう発想するこの人がただの変態ってだけかな。
  • Web上の膨大な画像に基づく自動画像補完技術の威力 - A Successful Failure

    画像内に映り込んだ所望のオブジェクトを排除し、違和感の無い画像を生成するシーン補完技術に関しては近年複数の研究成果が発表されている。しかし中でも2007年のSIGGRAPHにて米カーネギメロン大のJames HaysとAlexei A. Efrosが発表した手法*1はブレークスルーとなりうる画期的なものだ。 論より証拠、早速適用例を見てみよう。エントリで利用する画像はPresentationからの引用である。元画像の中から邪魔なオブジェクト等の隠蔽すべき領域を指定すると、その領域が補完された画像が自動的に生成される。 アルゴリズム 効果は抜群だがアイデア自体は単純なものだ。Web上には莫大な数量の画像がアップされており、今や対象となる画像の類似画像を一瞬にして大量に検索することができる。そこで、検索された類似画像で隠蔽領域を完全に置き換えてしまうことで違和感の無い補完画像を生成するのだ。

    Web上の膨大な画像に基づく自動画像補完技術の威力 - A Successful Failure
    lazex
    lazex 2015/12/02
    なにこれすごい。このソフトはどこでつかえんの?
  • Manage Your Team’s Projects From Anywhere | Trello

    Trello makes it easy for your team to get work done. No matter the project, workflow, or type of team, Trello can help keep things organized. It’s simple – sign-up, create a board, and you’re off! Productivity awaits.

    Manage Your Team’s Projects From Anywhere | Trello
  • 20XX年「ガラケーが消える日」 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    右肩上がりだったスマートフォン市場だが、2014年度の出荷台数は2年連続の減少となった。その一方で、スマホの登場ですっかり日陰の存在となった「従来型携帯電話(ケータイ)=ガラケー」の人気は底堅く、昨年度は販売台数が久々に増加に転じ、今年に入ってからもガラケーの新機種投入が話題となった。とはいえ、携帯電話会社としてはスマホと従来型の2系統を運用するのは負担が重く、できればスマホだけにしたいのが音。KDDIやドコモがケータイ型スマホであるいわゆる「ガラホ」を発売したのはその表れだ。果たして、ガラケーが消える日は来るのか。ITジャーナリストの神尾寿さんが読み解いた。 「スマホ特需の終わり」 これは今年3月の春商戦があけてから、業界内では公知の事実になっている。Appleの「iPhone 3G」上陸から約7年。日の携帯電話市場では国内外のメーカーが競争・淘汰(とうた)の悲喜こもごもを繰り広げな

    20XX年「ガラケーが消える日」 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    lazex
    lazex 2015/12/02
    windowsユーザとmacユーザいるように好きな方選べばいいのにスマホのほうが上とか完全スマホ化をしようとしてる人がおかしい。スマホなんて好きな人だけが勝手に使ってればいいmacみたいなもの
  • ガラケー、根強い人気 シンプルな機能、電池も長持ち:朝日新聞デジタル

    スマートフォン全盛の時代に「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」とも言われる従来型の携帯電話(フィーチャーフォン)。消えゆく運命かと思いきや、根強い人気があり、新しい機種も発売されています。 「好評のドコモケータイも、バージョンアップして提供したい」。9月末に大阪市内であったNTTドコモの新商品の発表会。スマートフォンの後で、ガラケーが紹介された。 二つ折りを開くと、上に画面、下にテンキーがあるおなじみのスタイル。日独自の機能が多く、隔絶された環境で進化したガラパゴス諸島の生き物に例えられた。スマホに比べて機能がシンプルで電池が長く持ち、毎月の料金も安めなのが、支持される理由だ。 調査会社のMM総研によると、従来型の出荷台数は2014年度、7年ぶりに前の年度を上回った。 今年3月末では、国内の携帯端末の54%はスマホが占め、今後も増える見通しだ。通信会社やメーカーにとってはガラケーをつくり続

    ガラケー、根強い人気 シンプルな機能、電池も長持ち:朝日新聞デジタル
    lazex
    lazex 2015/12/02
    Androidな時点で余計な常駐サービスとかあるし電池の減りが早いから中途半端なことしないで完全ガラケーにしてほしい。LINEなどアプリ入れろとか言われたくないのも1つの理由だからアプリは別ものでいい