タグ

2018年4月11日のブックマーク (8件)

  • 格ゲーが廃れたのは甘ったれたゆとり世代がプレイヤーのメイン層となったから

    ゆとりは自己責任という言葉が嫌いまず第一に、格闘ゲームは1vs1なので負けの責任は全て自分のものとなってしまう。 例えば、スプラトゥーンのようなチーム制のゲームであれば、負けの理由を他人になすりつけられる。 実際はランクがあるので、うまい人間は必ず上に行くようになっているが、 ゲームのシステム上、低ランクの人間だろうが他人のせいにし続けることが可能。 これによって精神的に弱いゆとり人間でも続けることができる。 ゆとりは今日も負けを使えない味方のせいにするのだろう。 ゆとりは努力できないまた、格闘ゲームはアイテム入手などのランダムな運要素が全くない。 ゲーム開始時に持っている能力だけが勝敗を決める。 現在流行っているPUBGやフォートナイトなどはかなり運の要素が強く、 立ち回りを全く覚えるつもりのないアホでもゲーム開始直後に強力な武器を手に入れられればキルを取れたりする。 勝ち続けることはで

    格ゲーが廃れたのは甘ったれたゆとり世代がプレイヤーのメイン層となったから
    lazex
    lazex 2018/04/11
    コミュニケーション必要だったり他人になにか言われる協力プレイのほうがハードル高い。1人で気軽にできるから格ゲーは好き。だけど強い人しかいないのが困る。
  • 児童の母親と性行為繰り返す 小学校の校長を懲戒免職 | NHKニュース

    東京・多摩地域にある小学校の校長が、児童の保護者と性行為を繰り返していたことがわかり、都教育委員会は、この校長を11日付けで懲戒免職の処分にしました。 都教育委員会によりますと、この校長は、4年前からことし1月にかけて、みずからが校長を務める小学校の児童の母親と、ホテルや自宅で性行為を繰り返していたということです。 ことし1月になって匿名の情報提供があり、都教育委員会が調査を行ったところ、校長が事実関係を認め、「今回の行為を深く反省している」と話しているということです。 都教育委員会は、校長が関係を持っていた保護者の児童が現在も同じ学校に通っており、人権に配慮する必要があるとして、校長の名前や学校を公表しませんでした。

    児童の母親と性行為繰り返す 小学校の校長を懲戒免職 | NHKニュース
    lazex
    lazex 2018/04/11
    ドコかの伝説の校長に比べたらなんということはない
  • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

    任天堂(7974)のIP(知的財産)戦略が新たな局面に入り、株式市場で企業価値を高める動きにつながっている。 同社は8日、人気ゲームシリーズ「ゼルダの伝説」の実写映画の制作に取り組むことを発表した。・・・ …続き

    注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
    lazex
    lazex 2018/04/11
    東京は人多いし疲れるよ。大阪は都会だけど田舎的な感じもあって落ち着く感じがする
  • ジュンク堂の名称の由来、ブリジストンみたいな感じだったwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > ジュンク堂の名称の由来、ブリジストンみたいな感じだったwwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター速報 2018年4月11日 18:50 ID:hamusoku 「Twitterやめようかな」 「…」 「私なんか要らないんだ」 「…」 「誰か反応してよ」 「…」 「創業者の父親の名前が工藤淳だからジュンク堂」 「マジ?」「知らなかった…」「ウケる」「ブリジストンかよ」 「Twitterやめようかな」 「…」 「私なんか要らないんだ」 「…」 「誰か反応してよ」 「…」 「創業者の父親の名前が工藤淳だからジュンク堂」 「マジ?」「知らなかった…」「ウケる」「ブリジストンかよ」 pic.twitter.com/lZLACjYNZe— 丸善ジュンク堂書店劇場 (@junkudo_net) 2018年4月10日 1 :名無しのハムスター2018年04月11日 1

    ジュンク堂の名称の由来、ブリジストンみたいな感じだったwwwwwww:ハムスター速報
    lazex
    lazex 2018/04/11
    Junk堂かと
  • 現時点でベスト! kindleアプリを使用できる電子ペーパーandroid機のboox noteを輸入してみたのでレビュー – しろいぶろぐ

    現時点でベスト! kindleアプリを使用できる電子ペーパーandroid機のboox noteを輸入してみたのでレビュー 現時点でベスト! kindleアプリを使用できる電子ペーパーandroid機のONYX boox noteを輸入してみたのでレビュー 2018/04/11更新 早朝に更新しました。誤字合ったし別記事も書いたので。 前置き 最近は電子書籍も浸透して、pdf技術書が買えたりkindleで豊富に配信され便利になってきました。 でも、未だに豊富なandroidアプリが使えてかつそこそこ画面サイズが大きく解像度が高くペン入力が使える端末はほぼ存在しませんでした。 一般的に入手しやすい電子ペーパー端末といえばsonyのDPT-RP1 があります。薄くて軽く、独自の静電容量方式のペン入力が使えてPDFの表示ができます。使っていますが技術書読むのに必需品です。紙の重いし。 が、少

    lazex
    lazex 2018/04/11
    booxって読み方がくしゃみしてそう
  • カップ麺のキャベツいい加減にしろ

    なんでお前はいっつも下に下に沈殿するんだよ。 おまえをべようと思って箸ですくっても救いきれないからスープ飲むしかなくなるじゃん。 ずっと見える位置にいてくれよ。 どうして逃げるんだよ。 …おまえの事が好きなんだよ。

    カップ麺のキャベツいい加減にしろ
    lazex
    lazex 2018/04/11
    焼きそばだけどいつも残ってて困るな。もっと麺に絡むようならいいのに
  • 「漫画村」著作権侵害でGoogle検索から消える 一部では“閉鎖説”も

    漫画などの違法アップロード被害が問題になっていた海賊サイト「漫画村」がGoogleの検索結果から削除されています(4月11日時点)。Googleで「漫画村」を検索しても現在、トップページを含む複数のページがヒットしない状態となっています。 Googleで「漫画村」を検索したところ。漫画村トップページはヒットせず 削除理由は「デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく著作権侵害報告」。報告履歴を見ると、電子書籍販売サイトなど複数の著作権を侵害していることが報告されており、侵害があったページ(トップページ含む)が検索結果から削除されたようです。 「米国のデジタル ミレニアム著作権法に基づいた複数のクレームに応じ、このページから 13 件の検索結果を除外しました」との表示 DMCA報告の履歴 またこの件との関係は不明ですが、同サイトは4月10日深夜~11日未明ごろから閲覧できない状態が続いて

    「漫画村」著作権侵害でGoogle検索から消える 一部では“閉鎖説”も
    lazex
    lazex 2018/04/11
    Google検索から消えたところでみんなお気に入り済みだから対して問題無い気がする
  • 「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    1973年のオイルショック前以来という空前の人手不足のなかで、バブル期入社世代をターゲットにしたリストラが相次いでいる。大卒後、バブル期(1988~1992年)に入社した世代は50歳前後に達している。 「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ【他の写真をみる】 売上高1兆円を超える東証1部上場企業の6人に1人をバブル期入社組が占めるという調査もあるなど、人口構成上突出している世代であることは間違いない。 バブル世代を狙い打ちにしたリストラの典型は、2017年11月の三越伊勢丹ホールディングスの希望退職の募集だ。同社の早期退職制度である「ネクストキャリア制度」を充実させ、3年間で800~1200人の人員削減を計画していることを公表。対象者の年齢を従来の50歳から48歳以上に引き下げ、通常の退職金に加えて4000~5000万円を加算するというものだっ

    「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    lazex
    lazex 2018/04/11
    労働力として価値ないのにお金はかかるからね。年功序列なんてやめて最初からずっと能力主義にしておけばいいのに。歳とってから労働力に応じて低い賃金になっても若い時代にその分稼いでたなら問題ない