タグ

ブックマーク / it.srad.jp (6)

  • Chromeの「望ましくないソフトウェア」検出機能に対しプライバシ侵害ではないかとの声が出る | スラド IT

    Windows版のGoogle Chromeにはマルウェアスキャン機能があり、PC内の特定のディレクトリを検索してチェックを行っている。これに対し、Google ChromePCの中身を監視しているのではないかという声が出ているようだ(GIGAZINEMOTHERBOARD)。 問題となっているのは、2017年10月に告知されたセキュリティ機能の1つである「望ましくないソフトウェアの検出・削除機能」(過去記事)。ChromeはESETのウイルス対策エンジンを使用してウイルススキャンを行い、マルウェアと疑われるファイルを発見するとそのファイルが格納されているパスやシステム情報などのメタデータをGoogleに送信するという。その後、問題のファイルを削除するかどうかユーザーに確認を行うそうだ。 このウイルススキャンはシステムディレクトリ以外も対象として実行されるため、これによってGoogle

    lazex
    lazex 2018/04/08
    隠れてこっそりじゃなくてちゃんと公開されてるんでしょ。規約系読まずに同意して怒ってるようなものでは。嫌ならFirefoxにでも行って
  • 必須物理メモリ6GBで32bit環境ではプレイできないブラウザゲームが登場 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2017年04月19日 14時42分 クロスプラットフォーム対応と手軽さの代償? 部門より DMM GAMESが提供する「天歌統一ぷろじぇくと」というブラウザゲームでは、動作要件として物理メモリ6GBが必須(推奨は8GB)となっている。そのため、4GBまでのメモリしか扱えない32ビット環境ではプレイできないそうだ(同ゲームの公式Twitter)。 プレスリリースによるとこのゲームUnityを使って開発されており、レンダリングにはWebGLを採用しているという。そのためメモリ使用条件が厳しいものになっているとのこと。 昨今でも廉価なPCではメモリが4GBしか搭載されていないものも少なくないが、そういったPCではブラウザゲームですら厳しくなっている時代のようだ。

    必須物理メモリ6GBで32bit環境ではプレイできないブラウザゲームが登場 | スラド IT
    lazex
    lazex 2017/04/19
    どんなゲームか知らないけど、6GB使うくらいならソシャゲみたいなゲーム性無いものと違って多少遊べるのだろうし、それならメモリ6でも8GBでもいいと思う。ゲーマーなら8GBはあるだろうし、ないなら増設するでしょ。
  • Windows 10、来年にはWindows 7/8.1の「推奨される更新プログラム」に | スラド IT

    現在、Windows 7/8.1ユーザーに無償アップグレードの提供が行われているWindows 10だが、来年には推奨される更新プログラムとしてWindows Updateで配信されることになるそうだ(Windows Experience Blogの記事、 The Guardianの記事、 VentureBeatの記事、 Neowinの記事)。 Microsoftでは近いうちにWindows 10をオプションの更新プログラムとして提供開始。来年の早い時期には推奨される更新プログラムへ変更されるという。これにより、Windows Updateの設定で「推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する」がオンになっており、重要な更新プログラムを自動インストールする設定になっている場合、自動でアップグレードプロセスが開始される。ただし、システムへの変更を加える前に通知が表示

    lazex
    lazex 2015/11/01
    7じゃなくてXPユーザに対して拒否不可能でやってほしい。
  • Microsoft曰く、Microsoft EdgeではWebKitと動作が異なる場合はバグ | スラド IT

    Microsoftが新Webブラウザー「Microsoft Edge」での相互運用性向上のための取り組みについて説明している(Microsoft Edge Dev Blogの記事、 TNW Newsの記事)。 Microsoft EdgeではWebKitを採用せず、従来のMSHTML(Trident)エンジンをフォークしたEdgeHTMLエンジンを使用しているが、BlinkやWebKitとの相互運用性を高めるためにかなりの時間を費やしているという。そのため、すべてのブラウザーベンダーと協力して相互運用性の問題を修正する取り組みを行っているとのこと。 Microsoft EdgeのUser-agent文字列は「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/42.0.2311.135 Sa

    lazex
    lazex 2015/06/21
    webkitに合わせるってかなりいいことなのに文句言ってる人は何なんだろう。改善しようがMSを叩かないと気がすまない人たちなのかな
  • Firefox 35に「日本」が「H本」と表示される問題 | スラド IT

    Firefox 35で、特定の条件下で「日」が「H」と表示される問題がある模様。 フォントレンダリング関連の問題のようで、文字の上下がトリミングされて表示されてしまうために「日」が「H」のように見えてしまうようだ。タレコミ子が確認したところ、「日」以外の文字もいくつか欠けて表示されてしまっているものが確認できた。 なお、先のネタ元では「about:config」で「layers.acceleration.disabledがtrueになっている」との条件があるが、タレコミ子の環境ではハードウェアアクセラレーションを無効にするだけで再現できた。

  • ドキュメント内の「he」は性差別的なので「they」に直すべき、という提案により騒動が起こる | スラド IT

    ストーリー by hylom 2013年12月02日 18時32分 いっそheとかsheとかいう単語を消滅させればよいのでは(極論) 部門より Node.jsのサブプロジェクトであるlibuvにおいて、ドキュメント内の男性代名詞(heなど)を無性のもの(they)に置き換える提案がなされたのだが、コミッターの1人がこれを拒否したことから騒動に発展した模様(問題のPull Request、Joyent社のコメント)。 この提案は11月29日に行われたもので、主要開発者の1人であるBen Noordhuis氏はこの提案を重要な変更ではないとして却下。しかしこの決定には大量のコメントが寄せられ、さらに別の主要開発者であるIsaac Schlueter氏が直ぐにそれを取り消したものの、Noordhuis氏はIssac氏による取り消しコミットを無効にするよう動くなど、混乱が生じることとなった。 その

    lazex
    lazex 2014/06/01
    すっごくどうでもいい。こんなので能力ある開発者失うとかやめてほしい。どこかですごい開発者だったとか見たどこれから大丈夫なのか… 個人的には文字数が一番少ないheでいい
  • 1