タグ

NASAに関するlazexのブックマーク (4)

  • 擬人化不可避?NASA発表「地球の7つの妹」

    NASAによる発表。太陽系から39光年離れた恒星トラピスト1に7つの惑星を発見。少なくとも3つの惑星に液体の水が存在している可能性。 この7惑星をニュースで「Earth's seven sisters」と呼んだことから…

    擬人化不可避?NASA発表「地球の7つの妹」
    lazex
    lazex 2017/02/23
    なぜ妹、妹なんて言ったら日本で擬人化が捗るじゃないか。と思ってググってみたらいきなりこんなまとめを見つけた
  • NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。大きさは地球とほぼ同じで、一部には海が存在する可能性がある。生命に不可欠な水が液体の状態で存在すれば、地球外生命への期待が高まりそうだ。ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。みずがめ座の方角に39光年離れた恒星「トラピスト1」

    NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性 - 日本経済新聞
    lazex
    lazex 2017/02/23
    想像図がゲームのイメージ画像とか風景系CG画像スレにおいてる画像にしか見えない
  • 従来のPCの1億倍高速な量子コンピューターはどのような仕組みで動いて物理的限界を突破しているのかがわかるムービー「Quantum Computers Explained」

    「量子コンピューター」は、従来のコンピューターをはるかに凌ぐ性能を持つ可能性を秘めた技術です。GoogleNASAは「QuAIL(量子人工知能研究所)」を設立し、「世界初の市販量子コンピューター」と呼ばれるD-Wave開発の「D-Wave 2」の運用・テストを行ってきたのですが、新たにD-Wave製の最新量子コンピューター「D-Wave 2X」が「組み合わせ最適化問題」を既存のコンピューターに比べて最大1億倍高速に解くことを発表し、世間を驚かせています。 そこで気になるのは「そもそも量子コンピューターって何?」「従来のコンピューターと何が違うの?」という点。そんな量子コンピューターに関する疑問に答えてくれるムービー「Quantum Computers Explained」がYouTubeで公開されています。 Quantum Computers Explained – Limits of

    従来のPCの1億倍高速な量子コンピューターはどのような仕組みで動いて物理的限界を突破しているのかがわかるムービー「Quantum Computers Explained」
    lazex
    lazex 2015/12/11
    量子ビット出てきた辺りからよくわからなくなったけどすごそう。動画みるのめんどうだからスクショと説明テキストであるのありがたい
  • ブラックホールが「星を破壊して飲み込む瞬間」をNASAが公開(動画あり) | ガジェット通信 GetNews

    ホーム 映画 デジタル・IT ゲーム エンタメ グルメ 動画 アキバ ネットで話題 2015年10月21日にNASAがYouTubeにアップした映像は、3機のX線観測衛星「チャンドラ」「スウィフト」「XMM-ニュートン」が2014年の11月に記録した観測結果をもとに、ブラックホールが星を飲み込む瞬間を再現した映像だ。 地球から2億9千万光年離れた宇宙でどんなことが起きたのか、迫力の映像は必見。星が吸い込まれ、跡形もなく消えていく。 星が吸い込まれる瞬間 右上に星が見える。その左下にはブラックホールがあり、その引力によって星がバラバラに粉砕され、吸い込まれていく。 星が重力で引き裂かれていく中で数百万度の高熱を発しており、強いX線が観測された。もちろん光はブラックホールへの中へと消えてしまうが、興味深いのはここからだ。 星を飲み込んだ後に 何かを吐き出している? NASAの発表によれば、星が

    ブラックホールが「星を破壊して飲み込む瞬間」をNASAが公開(動画あり) | ガジェット通信 GetNews
    lazex
    lazex 2015/10/26
    え?なにこれ。新しいゲーム???
  • 1