タグ

2018年5月4日のブックマーク (7件)

  • 専業主夫で「やっていけますか?」に対する回答 - 主夫の日々

    ここ数日でいきなりドドドっと専業主夫になりたいんですがどうしたら良いですか?とか専業主夫でやっていけますか…?とか質問をいただいています。 皆さん五月病的なやつでしょうか?(笑) 前も軽く答えた気がしますが「出来るもんは出来る!」みたいなちょっと突き放した回答をしていた気がするので、今回はもう少し「専業主夫でやっていけるのか問題」について話してみようと思います。 ※ちなみに特別言及していませんでしたが、当ブログはずっと「専業主夫の日々」だったのですが、3月頃からLINEスタンプやnoteの有料漫画を俺の愛してやまない優しくあたたかい皆様が買ってくれて収入が発生しているので、地味に真面目に「専業」の冠を外しています。 専業主夫でやっていけるのか問題 専業主夫に対する不安第一位はやっぱり「収入」 DM等でいただいた質問を見ていると、旦那さんが主夫になるにあたって一番の不安はやはり収入面での不安

    専業主夫で「やっていけますか?」に対する回答 - 主夫の日々
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/05/04
    私はまだ主夫4年目ですが自信もってやっていけます、とは言えないです。男女問わず、ブランクがあることのキャリアへの影響は大きく、それを覆せるだけの実力を主夫しながら維持できるかどうか、難易度は高いかと。
  • 「そんなに休んで大丈夫?」イクメンの夫に冷めた視線のママ友たち 今なら言える言葉 - Yahoo!ニュース

    「女性活躍」、「イクメン」が叫ばれる一方で、男性が育児休業を取る家庭はまだごく少数です。共働き世帯でも、女性が多く育休を取ることで、いつの間にか、家事や収入に性差がつき、家事・育児は女性の役目、稼いでくるのが男性の役目と、昭和的な価値観に逆戻り。その矛盾に戸惑いながらも乗り越えた平成の家族をたずねました。(朝日新聞記者・松川希実)

    「そんなに休んで大丈夫?」イクメンの夫に冷めた視線のママ友たち 今なら言える言葉 - Yahoo!ニュース
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/05/04
    法令上は何の問題も無いけど、それ以前に戦力になる家事レベルかどうかは問われそう。あなたがいない方が楽、レベルなら「そんなに休まなくて大丈夫よ」だと思う。
  • 保育の質、基準議論へ 保育士数や部屋の広さ、緩和も:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、保育の質を議論する有識者会議を5月中にも立ち上げる方針を固めた。ひとりの保育士が受け持つ子どもの数や、必要な部屋の広さなどの最低基準も取り上げる見通し。議論次第では、今より少ない保育士数や狭い面積など基準を引き下げる方向に進む可能性もある。 認可保育園の保育の質は、保育士配置や面積に関する国の最低基準(例えば0歳児3人につき保育士1人、はいはいする0歳児は3・3平方メートル確保)などで担保されてきた、というのが国の立場だ。 実際には、多くの自治体が「手が足りない」「狭い」といった理由で、国の基準に上乗せしてきた。一方、国は待機児童解消のため、国の基準通りとすることで、受け入れ数を増やすよう求めてきた。 今回の会議は、3月の衆院厚労委員会での質疑がきっかけとなった。現行基準の緩和を主張する日維新の会の議員が、自治体の上乗せ基準について「最低基準でやっている保育園の子どもと、ど

    保育の質、基準議論へ 保育士数や部屋の広さ、緩和も:朝日新聞デジタル
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/05/04
    数や面積って量の話で質じゃないと思うんだけど。質とは。
  • ひとつの本屋で起きたこと。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた丸善キャンパスショップを退職しました。

    ひとつの本屋で起きたこと。
  • なぜキャッシュレス化を国は進めようとしているのか - 銀行員のための教科書

    キャッシュレス化への取り組みが様々な業態等で進められています。 そして、キャッシュレス化という言葉は便利なもの、良いもののように感じられます。 一方で、日では諸外国に比べてキャッシュレス化が進んでいないともいわれています。 今回は、日においてなぜ政府がキャッシュレス化の流れを進めようとしているのか、日におけるキャッシュレス化の状況はどうか、について確認していきます。 キャッシュレス化の目的 世界のキャッシュレス決済比率 まとめ キャッシュレス化の目的 日は、「『日再興戦略』改訂2014」においてキャッシュレス決済の普及による決済の利便性・効率性の向上を掲げたことを発端として、「日再興戦略2016」では2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会開催における訪日外国人への支払手段提供等を視野に入れたキャッシュレス化推進を示しています。 さらに、2017年5月に公表した「Fin

    なぜキャッシュレス化を国は進めようとしているのか - 銀行員のための教科書
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/05/04
    店側の手数料が1%以下になったら、爆発的に広まりそう。
  • yanase-uso

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    yanase-uso
  • 障害児をクラスメイトに持つと学びが阻害されるのか?-障害児教育の教育経済学 - サルタックの教育ブログ

    この記事はnoteへ移行しました。下記のリンクからよろしくお願いします。 note.mu --------------------------------------------------------------------------------------------- サルタックは無料メルマガを開始しました。 ・ブログ記事の更新情報 ・編集後記 ・日でのイベント情報 ・インターンやボランティアの募集告知 などをお送りいたします。 下記のリンクにあるようなメルマガを配信しています。 sarthakshiksha.hatenablog.com ご興味がある方は下記のリンクよりご連絡ください。 無料メルマガを受け取る | サルタック・ジャパン またサルタックでは常時会員と寄付を受け付けています。 サルタックと共に多くの子どもたちに有意義な教育を届けるパートナーになりませんか。 ご関心

    障害児をクラスメイトに持つと学びが阻害されるのか?-障害児教育の教育経済学 - サルタックの教育ブログ
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/05/04
    合理的な配慮、インクルーシブの意味を学校側がどれだけ理解してるのか、による気がする。