タグ

2023年5月29日のブックマーク (6件)

  • 【追記その5】結婚の難易度高すぎ・・。

    増田は30歳(今年31歳)で、マッチングアプリで知り合った付き合って半年の1つ年下の29歳(今年30歳)の彼氏がいる。 7年程付き合って結婚も考えてた元彼が〇〇活してたのがわかってやけくそになって登録したマッチングアプリで、趣味が合って、好きになれる人居た。 元彼のことを勿論引きづったり色々あったけど、付き合って3ヶ月で母親を亡くした増田に寄り添ってくれて、増田のことを気で考えて、寄り添えるのは俺以上に居ないと自負するとまでいってくれた彼のことを好きになるのは時間がかからなかった。 絶望的にライフプランが合わない。 現状増田は、給料は少ないけど育休・産休が取れる会社で正社員として働いてる。 32歳までに結婚、35歳までに1人子供が欲しい。そんな風に私は思っている。 一方彼の方は、この春に博士号を取得し、出身大学に任期付き(任期3年)の助教として就職。彼の希望もあって、院生時代と違う研究室

    【追記その5】結婚の難易度高すぎ・・。
    lb501
    lb501 2023/05/29
    付き合って半年。 彼は増田の理想は叶えられないと宣言 彼は同じパターンの恋愛をする人 言葉は悪いが38歳出産は大変だと思う。 このままでは元彼女と同じパターンになりそう。 (結論)別の人を探せば?
  • 慶應義塾大学のブランドが地に落ちてしまったと思う

    最近思うが、社会人になってしばらくしてから何らかのやらかしをするのは慶応大卒が多いように思う。あまりいい噂を聞かない。 慶応大卒や在学中の普通の人には当に申し訳ないが、そう思う。もちろん自分は慶応大卒の素晴らしい人たちもたくさん知っているので、全員が全員そうだというわけではない。一部のおかしな奴らが出張ってきているのだろう。 しかし、今までうっすらと感じていたのが最近顕在化し表層意識に上がってきて、確信レベルになった。 完全に偏見であるため統計をとったわけではないが、昔感じていた「慶応」という雰囲気はもはやなく、GMARCHどころか日東駒専あたりに感じている。話の内容のレベルも低く、幼稚である。 そのため「慶応卒です」と言われても「学力が高いのだろう」とは全く思えない。そうではなく「頭がいいと思い込んで驕り高ぶっているけれど、そんなにでもない」というふうに見えて、まず嫌なイメージを受ける

    慶應義塾大学のブランドが地に落ちてしまったと思う
    lb501
    lb501 2023/05/29
    '61年の入学難易度ランキング https://diamond.jp/articles/-/198371 旧帝大、東京六大学とか枠組みができるとイメージ偏差値上がるんだなと思う。
  • 急に始まった共産党へのネガティブキャンペーン、誰が仕掛けている?

    ここ一年ほどで急に共産党へのネガティブキャンペーンが始まった ちょっと前まで「迷ったら共産党」ってネット民にも支持されていたのにな これと「中国が攻めてくるぞ」っていう中国脅威論の台頭は偶然じゃないと思う そもそも共産党が中央集権なのは当たり前じゃん 中央が全部管理して配分するんだから 民主主義じゃないんだから 私有財産を認めないんだから 共産主義をなんだと思ってたんだ?

    急に始まった共産党へのネガティブキャンペーン、誰が仕掛けている?
    lb501
    lb501 2023/05/29
    もう昭和じゃない。某宗教、某芸能事務所、パワハラ、セクハラなど悪いことはすぐに広まる時代。
  • クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Visaのタッチ決済に対応したカードの日での発行枚数が、3月末に1億枚に達したことが発表されました。 その一方で、対面決済での利用率は20%未満にとどまるといいます。なぜ利用率は低いままなのか、背景を考察します。 日での利用率は20%未満?最近、クレジットカードのタッチ決済への対応が進んでおり、カードの券面やお店のレジで「リップルマーク」を見かける機会が増えています。デビットやプリペイドも同様です。 タッチ決済に対応していることを示すリップルマーク(筆者撮影) Visa法人によれば、国内での発行枚数は1億枚に達したとのこと。Mastercardなど他のブランドもタッチ決済を推進していることから、さらに多くのカードが普及していると考えられます。 ただ、国内での決済端末は180万台を突破したものの、日の対面決済における利用率は20%未満としています。海外ではすでに約6割がタッチ決済と

    クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lb501
    lb501 2023/05/29
    失くしたら怖いから。ちなみにSuicaは4、5回ほど失くしている。
  • ネットもスマホも無い時代、スネ夫の一族はこういう旅行をサラッとやるあたり金持ちのアドバンテージを感じる

    ネコチャキュービー @NekochaQB 骨川一族のスゴイところは、この一連の 流れをスマホもネットもない昭和の時代に やっているところにある。 『思い立ってすぐ乗れる東京→千歳便の把握と予約』 『到着時から営業時間内に行けるラーメン屋情報』 『札幌近郊のホテルとレンタカーの予約』 最低でもこれだけの情報処理をアナログで。 twitter.com/hiro_kakiko/st… ネコチャキュービー @NekochaQB アナログ処理って何かって? 物理書籍の時刻表から航空便の発着時間を確認したり 物理書籍の北海道内電話帳で札幌のラーメン屋に 片っ端から電話して営業時間を確認したり することだよ。 もちろん航空便の座席確保も電話予約だ。 欠航やダイバートの可能性? ラーメン屋が早終い? 神に祈れ。 ネコチャキュービー @NekochaQB 札幌でラーメンうはずが悪天候ダイバートで 三

    ネットもスマホも無い時代、スネ夫の一族はこういう旅行をサラッとやるあたり金持ちのアドバンテージを感じる
    lb501
    lb501 2023/05/29
    令和の今ならスネ夫は私立小学校?1961年の大学難易度、横浜国立大(経済)が京大(経済)より上だったり。早大(政経)が横浜市立大(商)や関学大(経済) に負けてたりすごいな。
  • ユヴァル・ノア・ハラリが懸念─人間の手から権力が奪われ、AIが世界を統制する未来 | それは、もう現実に起きている

    イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ(47)にとって、人間が作り出す“物語”は非常に重大な要素だ。語り(ナラティブ)には形がない。だが、ときに大洋を超えて人間特有の能力を押さえつけたり団結させたりするのは、この無形の語りだ。 彼は著書『サピエンス全史』で、この無形の語りを考察の中心に据えた。約10年前、書の英語版が出版されるとベストセラー入りし、ハラリを現代の予言者的地位へと押し上げた。だからなのだろう。ハラリは、物語の創作に長けた人類に挑む勢力が台頭しつつある現状を心の底から懸念する。その勢力とは、人工知能AI)だ。 「これは歴史上初の、物語を生み出すテクノロジーです」と、ハラリは語る。 ハラリは宗教、金融、国家などの“物語”に対する我々の集合的信仰こそが、人類に地球の支配者としての力を与えたのだという。たとえば、もしポケットのなかの5ポンド紙幣を見た店員が、ただの青い紙としか

    ユヴァル・ノア・ハラリが懸念─人間の手から権力が奪われ、AIが世界を統制する未来 | それは、もう現実に起きている
    lb501
    lb501 2023/05/29
    今までだって一部の権力者が世界を統制してきた。国が危ないと言って戦争を起こした。AIをうまく利用できる人が権力を握るだけ。別にそれだけのこと。