ブックマーク / rcmdnk.com (6)

  • 表示中のページのはてなブックマークページを開くブックマークレット

    B! 10 0 0 0 はてなブックマークの新着エントリーとかをRSSで取ってきてFeedly から開いたりするんですが、 大体パソコンで読むときはある程度の数をFeedlyで別タブで開いてから 読み出します。 そうすると、はてなブックマークのボタンが無いページだと、 コメントとか見るにちょっと面倒です。 ということでブックマークレットを使ってどのページでも はてなブックマークを表示する方法。 はてなブックマーク用ブックマークレット はてなブックマーク用ブックマークレット こんな感じ。 1 javascript:void window.open('http://b.hatena.ne.jp/entry/'+location.href); 単に現在のページにhttp://b.hatena.ne.jp/entry/を付け足して 新しいページで開いているだけです。 ここでは関数を無名関数で囲った

    表示中のページのはてなブックマークページを開くブックマークレット
    lbtmplz
    lbtmplz 2019/05/10
  • Vimperator亡き後のためにVimium-FFを試してみる

    B! 1 0 0 0 0 Firefox 57 (Quantum)のリリース予定(11/14)まで後1ヶ月を切りました。 57からはWebExtensionsベースではない旧式のアドオンが 使えなくなります。 一ヶ月前の今でも対応してないアドオンはたくさんあり、 いくつかのアドオンについては既に作者の人が 対応する予定は無い、と言い切っているものもあります。 そんな中、Firefoxを使う一番の理由であるVimperatorも旧式で 対応しようとはしているものの少なくとも11/14までには間に合いそうもありません。 ということでとりあえず現状代わりになりそうなものを探して ちょっと試してみました。 Vimium-FF Vimperatorっぽくしてみる 現状での問題点 Vimiumでは出来ないVimperatorの動作 他の候補 Chromeなら まとめ Vimium-FF Vimium-

    Vimperator亡き後のためにVimium-FFを試してみる
    lbtmplz
    lbtmplz 2019/04/25
    vivaldiからまた戻ってきたよ。やはりvimprなくとも手に馴染む感じ(謎)がよい
  • NeoBundleからDein.vimへの移行

    B! 102 0 0 0 NeoBundle はVimのプラグインマネージャーですが、 少し前に開発者の方から「NeoBundleの開発は終わり、これからは Dein.vimを使ってね。」 と言ったアナウンスがあったので .vimrcの整理を兼ねてプラグインマネージャーの変更を行いました。 Dein.vim的な設定等 TOML化 速くなったか? トラブルシューティング NeoVim? Dein.vim dein is the dark powered Vim package manager. It is created from full scratch. Concepts are: Faster than NeoBundle Simple No commands, Functions only Easy to test and maintain No Vundle/NeoBundl

    NeoBundleからDein.vimへの移行
    lbtmplz
    lbtmplz 2016/03/10
  • Vimの'set'の使い方(イコールの右側だけスペース禁止)

    B! 36 0 0 0 Vimの設定をしてる時に上手く行かないところがあって、 きちんと確認したらset周りの事を今更ながら確認したのでそのメモ。 Vimのset Booleanオプション Number/Stringオプション allで全設定確認 setlocal/setglobal setの=の書き方 Vimperatorでも Vimのset Vimではオプションを設定する際、set(seでもOK)というコマンドを使います。 Booleanオプション spellの様なBooleanの値を持つオプションは切り替えのみ出来、 :set spell とすればスペルチェックが有効になり、 :set nospell と、noをつけたオプションをsetするとスペルチェックが無効になります。 :set invspell または :set spell! と、頭にinvを付けるか最後に!を付けると現在と逆

    Vimの'set'の使い方(イコールの右側だけスペース禁止)
    lbtmplz
    lbtmplz 2016/03/09
  • Vimのdiffモード関連Tips

    B! 257 0 0 0 Vimのdiffモード機能はVimを使うべき一つの大きな理由になるくらい便利なものだと思います。 違いを見るためだけでも左右に並べて見れるので diffコマンドなんかよりもよりわかりやすく見ることが出来ます。 そのdiffモード関連のVimの機能やプラグイン等のまとめ。 vim -d vimdiff :diffsplit diffモードでの操作 diffモードの設定 :DiffOrig linediff.vim vcscommand.vim diffchar.vim vim-diff-enhanced vim -d 2つの似たようなファイルを比べたい時に $ vim -d a.txt b.txt とすると2つを比べた状態でファイルを開くことが出来ます。 3つ以上同時に比較することも可能です。 diffモードでは以下のオプションがセットされます。 diff: on,

    Vimのdiffモード関連Tips
    lbtmplz
    lbtmplz 2016/02/29
    デュフッ!
  • FirefoxのVimperatorで'SyntaxError: expected expression, got keyword 'let''なエラー

    B! 14 0 0 0 Firefoxは続々と新リリースが発表されて今や41まで来たわけですが、 その41からちょっと色々変わった部分で Vimperatorに 変更が必要になっていたようで、 一部プラグインもアップデートが必要になっています。 ‘SyntaxError: expected expression, got keyword ‘let’ ‘SyntaxError: expected expression, got keyword ‘let’ Firefox 41にアップグレードしてから立ち上げた所、 Sourcing file failed: /home/user/vimperator/plugin/multi_requester.js:307: SyntaxError: expected expression, got keyword 'let' みたいなエラーが最初に出て、

    FirefoxのVimperatorで'SyntaxError: expected expression, got keyword 'let''なエラー
    lbtmplz
    lbtmplz 2015/10/10
  • 1