2010年8月17日のブックマーク (10件)

  • 『「男の娘」「女装男子」ブームと街角から日本の社会病理を考察する』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「男の娘」「女装男子」ブームと街角から日本の社会病理を考察する』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2010/08/17
    テレビやネットの話を聞いていると、草莽の庶民ですらスーパーマンじゃないと社会で死ぬんと誤解しちゃうじゃないか。とふと思う。私とあなたの不完全を恐れつつ慈しみつつ。
  • 日本学術会議「大学教育の分野別質保証の在り方について」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今までじらしにじらされてきた日学術会議の「回答」が、日ようやく公開されました。 >日学術会議会則第2条に基づき表出する政府及び関係機関への回答として、大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会において審議の上、第100回幹事会において、その発表を了承されましたので、回答を公表します。 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-k100-1.pdf 冒頭に「作成の背景」が書かれていますので、どういう経緯でこういう議論をすることになったのかを知っていただくためにも、引用しておきます。 >平成20 年5月、日学術会議は、文部科学省高等教育局長から学術会議会長宛に、「大学教育の分野別質保証の在り方に関する審議について」と題する依頼を受けた。依頼を受けて日学術会議では、同年6月に課題別委員会「大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会」を設

    日本学術会議「大学教育の分野別質保証の在り方について」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    lcwin
    lcwin 2010/08/17
    噂の提言について。大学教育と職業キャリアを早い時期からつないでいこうという意志。実質の職種別採用化については人事権をどこが持つかという企業のスタンスも問われるのかな。後はこぼれた人をどうするか。
  • 民主沖縄、知事選「辺野古反対」明記…政府と逆 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党沖縄県連(喜納昌吉代表)の県知事選(11月28日投開票)に向けた基政策の原案が17日、明らかになった。 焦点の米軍普天間飛行場移設問題について、「(沖縄県名護市)辺野古地域への移設に反対する」と明記し、日米両政府の合意に反対する姿勢を鮮明にしている。県連は今月中に基政策を最終決定し、来月から支援候補の具体的な人選に入る予定だ。 原案では在沖米軍基地について「整理縮小と安全性の確保を最優先に取り組み、日米地位協定の見直しを行う」としたうえで、「普天間移設は危険性除去を最優先に、辺野古への移設に反対し、県内への新基地建設は容認しない」と明記した。 知事選には現職で自民、公明両党が支援する仲井真弘多氏(70)と、新人で社民、共産両党から出馬要請を受けた宜野湾市長・伊波洋一氏(58)の両氏が立候補を予定している。伊波氏が辺野古移設への反対を表明しているのに対し、仲井真氏は反対を明確にして

    lcwin
    lcwin 2010/08/17
    こういう動きに与党らしさを感じる
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根副市長「リコール関与なら処分」 職員「圧力だ」 - 政治

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の解職請求(リコール)に関し、同市の仙波敏郎副市長が市の課長会で、リコールの署名集めについて「市職員が関与した時には厳しい処分がある」と発言していたことが17日、関係者への取材で分かった。出席者は「公務員である職員が署名集めをできないことはみんな承知している。改めてくぎを刺すのは圧力だと感じた」と話している。  発言があったのは5日の臨時課長会。関係者によると、課長級20人が出席し、竹原信一市長も同席していた。仙波氏は「リコールは住民の権利であり何も言うことはできない。しかし、職員がそれに関与した時には厳しい処分がある」と発言したという。  地方公務員法は、公務員政治活動を禁じているため、職員は署名集めができないが家族がすることは問題ない。ところが、リコールを進める市民団体「阿久根市長リコール委員会」によると、仙波副市長の発言後、署名集めを担う「受任者」にな

    lcwin
    lcwin 2010/08/17
    阿久根共和国と引き下げデモクラシー
  • セブン-イレブン、Suica・PASMOなど交通系電子マネーに対応

    セブン-イレブン・ジャパンと、JR東日JR西日JR東海、JR九州、JR北海道、京浜急行電鉄の7社は8月17日、Suicaなど交通系電子マネーを、各エリアのセブン-イレブン店舗で、来春をめどに利用できるようにすると発表した。 関東・甲信越などJR東日エリアの店舗はSuicaとPASMO、ICOCAなど8種類に、近畿圏のJR西日エリアではICOCAとSUGOCAを含む5種類に対応するなど、各エリアの店舗で、各地の交通系電子マネーを使えるようにする。 セブンーイレブンは独自の電子マネー「nanaco」のほか、「Edy」など複数の電子マネーに対応している。「全国に広く普及し、各地域に密着した交通系電子マネーを導入することで、セブン-イレブンでの電子マネーの利用が一層高まることを期待している」という。 関連記事 セブン-イレブンがドコモ「iD」支払いに対応 全国のセブン-イレブンで、ドコ

    セブン-イレブン、Suica・PASMOなど交通系電子マネーに対応
    lcwin
    lcwin 2010/08/17
    セブンイレブン、ソニー、JR東海は独自規格独自路線のイメージがあるのだが、時代はそれを許さないのかなあ
  • 「加藤よ、裏切ったな」(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──事件から2年が経過した。 遂に加藤智大被告の口から動機が語られた。 「派遣」「非モテ」というキーワードに、 少なからず共感した若者も多かった。 しかし、それぞれの若者が描いた「加藤」は、 被告自身の言葉で、打ち砕かれていった。──  昼の休廷時間、弁護士が喫煙所に足を運ぶことを知っていた。喫煙所で待ちぶせ、女性(31)は弁護士に懇願した。 「加藤君とどうしても会いたい。どうすればいいですか?」  2008年6月、東京・秋葉原で7人を殺害、10人を負傷させた加藤智大被告(27)に、彼女は会いたかった。事件を知ったとき、彼女はこう思った。 「やったね。一人で何かをなし遂げた。この人に会いたい」  加藤被告が事件直前に書き続けたネット掲示板の書き込みを、何度も読み返した。数秒単位の書き込み。自分に問いかけては、それに答えてみせる。自分と同じ孤独な人生だと共感した。  30歳で死のう。そう思っ

    lcwin
    lcwin 2010/08/17
    「居場所がない」って派遣や格差や非モテもろもろの社会問題の根底に通じるものだと直感では思うが。どちらが先でどちらが後かはわからないけど。そんなに裏切られたとか感じないけどなあ。
  • 「男の娘」「女装男子」ブームと街角から日本の社会病理を考察する

    愚民Artane.🦀サルに、謝れ。🇷🇺☭🇺🇦@Fランωツイッタラー/コロナは風邪じゃない @Artanejp 今日は所用片付けに都内に行ったのだが、青々としたヒゲの剃り跡麗しい、ピンクのワンピースの青年と遭遇した(^_^; 今年はどの電車に乗っても最低一人は女装男子がいる気がするのだが…あくまでも東京23区内の電車バスではあるのだが… 2010-08-16 21:12:45 愚民Artane.🦀サルに、謝れ。🇷🇺☭🇺🇦@Fランωツイッタラー/コロナは風邪じゃない @Artanejp こうも街中に女装男子が増えてるのは、単純にブームだからなのか、それとも男というジェンダーの窮屈さへのアンチが爆発拡散してるのか、はたまたそういう調教プレイのようなものが秘かなブームなのか…むー(-"-;) 2010-08-16 21:17:25

    「男の娘」「女装男子」ブームと街角から日本の社会病理を考察する
    lcwin
    lcwin 2010/08/17
    男性ジェンダーにホモソーシャルにコミュニケーション能力に非モテに非コミュにハイパーメリトクラシー
  • http://twitter.com/gree_news/status/21300801307

    http://twitter.com/gree_news/status/21300801307
    lcwin
    lcwin 2010/08/17
    悪い話じゃないのだがこれを聞いてブラックフラグを感じるのは世の中を疑い深すぎかな?エンジニアの奪い合いに疲れたら終身雇用話がまた浮上する予感
  • 労組脱退しなければ異動…阿久根・副市長が方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市で、市長の専決処分により副市長に就任した仙波敏郎氏(61)が16日、市課長会で、総務、企画調整、財政の3課の職員を市職員労働組合から脱退させ、応じない職員を異動させる方針を明らかにした。 仙波氏によると竹原信一市長も了承している。労組や識者は「労働基権を保障した憲法に抵触し、地方公務員法にも違反する」と強く反発している。 仙波氏は「総務、企画調整、財政の職員はすべて市職労から出ていただく。脱会しなければセクションが変わることを皆さんに徹底して下さい」と訓示した。理由については「行政改革の中枢である3課の職員が組合員であれば、情報が組合側に漏れ、改革の妨げになる可能性がある」と説明している。 市によると、3課の職員数は35人。このうち、市職労(190人)に所属するのは課長ら管理職6人を除く29人。仙波氏らは脱退開始時期を来年3月以降と設定し、市職労に交渉を申し入れたという。

    lcwin
    lcwin 2010/08/17
    なんとなく軍靴の足音を感じる話題
  • レンジで焼き魚も簡単?料理初心者にもオススメしたい調理グッズ集 - はてなニュース

    「電子レンジで魚が焼ける紙パック」「米粒からパンができるホームベーカリー」など、最近のはてなブックマークではユニークな調理器具やグッズが度々注目を集めています。「初心者だけど料理ができるようになりたい」「料理をしたいけど、忙しくてなかなか時間が取れない」と悩んでいる人は、こんな便利グッズを使ってチャレンジしてみるのはいかがでしょうか? ■電子レンジがもっと便利に! 手早く美味しい料理を作るのには欠かせない存在の「電子レンジ」。まずはそんな電子レンジをさらに便利にしてくれるグッズのご紹介です。 <レンジ1台で何でもできる?> ▽ http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/23/fushiginaosara/index.html こちらの「ふしぎなお皿」は、電子レンジだけで焼き魚や揚げ物が出来てしまうという、その名の通りの不思議な調理グッズ。マイク

    レンジで焼き魚も簡単?料理初心者にもオススメしたい調理グッズ集 - はてなニュース
    lcwin
    lcwin 2010/08/17
    タジン鍋やレンジ鍋もこの範疇かな?