2010年10月2日のブックマーク (6件)

  • 枝野幹事長代理は更迭すべきではないだろうか?(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ

    マスコミ報道が事実ならばだが。 この微妙な時期に中国を挑発する発言をすること自体理解できない。「あしき隣人」とか言葉が軽率にも程がある。中国人船長を釈放したことが水の泡になりかねないし、まだフジタの社員は一人拘束されているのだが。 特に許し難いのは、「中国進出企業」に「自己責任」とやらを求めていること。枝野氏に言われずとも中国に限らず、どこの海外進出企業も現地のリスク管理などやっていることだろう。「いざとなったら中国進出企業を政府は見捨てる」「今回の件は脇が甘いフジタが悪い」と言っていると理解されかねない発言をこの時期にするとはどれだけトンチンカンなのか? 朝日「中国は「あしき隣人」「法治主義通らぬ」講演で枝野氏」 http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY201010020190.html 毎日「民主党:「中国に信頼を期待すること間違い」枝

    枝野幹事長代理は更迭すべきではないだろうか?(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ
    lcwin
    lcwin 2010/10/02
    そういえば最近岡田も対中依存の高さを警告していたよなあ。とりあえず閣僚じゃないと好き勝手いえる部分は増える。
  • 民主・枝野氏止まらず 矛先は検察にも… 資料改竄「論外」、船長釈放「検察が勝手に忖度」 - MSN産経ニュース

    民主党の枝野幸男幹事長代理は2日午後、さいたま市内で講演し、大阪地検特捜部の押収資料改竄(かいざん)事件について「論外だ。組織的に隠蔽(いんぺい)しようとした。信頼回復には個人や大阪地検特捜部の問題に限定してはいけない」と述べ、検察組織全体を見直す必要があるとの考えを示した。 一方、沖縄県尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件中国人船長が勾留期限前に釈放されたことについては「検察に政治が圧力をかけてはいけないし、圧力を受けてもいけない。官邸の意向で釈放したとすれば検事総長はクビだ。検察が勝手に(官邸側が釈放したいと)忖度(そんたく)した可能性は否定しない」と述べた。枝野氏「中国と協力する企業はお人よし」

    lcwin
    lcwin 2010/10/02
    岡田前原枝野という辺りは、今までの日本の左右の常識を超えた存在ではあるから両側からみて理解不能な言動になるのかもしれないよねと。/中国も反中政治家と知ってるし閣僚ではないので影響はほぼないと見る。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国は「あしき隣人」「法治主義通らぬ」 講演で枝野氏 - 政治

    民主党の枝野幸男幹事長代理は2日、さいたま市で講演し、尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件に触れて「中国との戦略的互恵関係なんてありえない。あしき隣人でも隣人は隣人だが、日政治体制から何から違っている」と、中国を強く批判した。  中国との戦略的互恵関係の深化は、菅政権の基方針。日中両政府間に関係修復への動きも見られる中の発言だけに、波紋を広げそうだ。  枝野氏は講演で「中国に進出している企業、中国からの輸出に依存する企業はリスクを含めて自己責任でやってもらわないと困る」と発言。さらに「中国は法治主義の通らない国だ。そういう国と経済的パートナーシップを組む企業は、よほどのお人よしだ」とも述べた。  日外交の方向性については「より同じ方向を向いたパートナーとなりうる国、例えばモンゴルやベトナムとの関係をより強固にする必要がある」と持論を語った。

    lcwin
    lcwin 2010/10/02
    台湾民進党と仲がよくチベット議連の会長をしていた枝野。由緒正しい反中というか法律バカというかリベラルというか。日本の左派(リベラル)は主張的に中国共産党にもっとかみついたらと思ったりもするが。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主・細野氏訪中、仙谷官房長官が要請 国務委員と会談 - 政治

    民主党の細野豪志前幹事長代理が中国・北京を訪問したのは、仙谷由人官房長官の要請に基づくものであることが分かった。細野氏は北京入りした先月29日夜、中国外交を統括する戴秉国(タイ・ピンクオ)・国務委員(副首相級)と会談していた。訪中にかかわった関係者が明らかにした。  細野氏は29日、北京市内の釣魚台迎賓館で中国外務省幹部と長時間にわたり会談。途中から戴秉国氏も加わった。閣僚級交流の停止などの中国側の対抗措置のほか、河北省石家荘市で起きた4邦人の拘束事件などが取り上げられ、関係改善に向けて意見交換したとみられる。

    lcwin
    lcwin 2010/10/02
    無役だからこういうお使いに適任で、こういう仕事をもらうということはやはり将来を嘱望されているのだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):熊本・宮崎の一部、やっと県境決まる 廃藩置県後未画定 - 社会

    明治時代の廃藩置県(1871年)以来、一部で決まっていなかった熊・宮崎県境について、総務省は9月30日付の官報で画定を告示した。  画定したのは、熊県水上(みずかみ)村と宮崎県椎葉村の境界付近の約1.7キロ。これにより、水上村の面積は1.15平方キロ減り、椎葉村は同じ面積が増えた。面積は、地方交付税の算定基準になっており、熊県と水上村は交付税が減り、宮崎県と椎葉村は増える。  県境の画定作業は水上村が呼びかけて格化し、昨年11月に両村で合意。今年6月の両村議会の議決を経て、8月に総務省に届け出ていた。

    lcwin
    lcwin 2010/10/02
    国内でもまだ残ってる話。気長さと思い切り
  • SYNODOS JOURNAL : 民主党代表選の党員投票から日本の政党組織について考える 菅原琢

    2010/10/27:0 民主党代表選の党員投票から日の政党組織について考える 菅原琢 ◇政治現象を数値化すること◇ 政治現象を数値化して分析するというと、奇妙に感じる人も多いだろう。選挙結果や内閣支持率のような数字そのものが焦点となる場合を除けば、政治は人が主役であり、特定の状況での彼らの打算や感情を推測することが分析だと思われている。 そこで、このシノドス・ジャーナルでの連載では、なるべく簡単な手法を用いながら現実の政治現象を計量的に分析し、現代日政治について論じていきたい。 ◇既存メディアが苦手とする政党組織◇ 第1回となる今回は、9月14日に行われた民主党代表選を取り上げる。 民主党代表選は、国会議員、地方議員、党員・サポーターという3つの有権者団によって行われる。国会議員は1人2ポイントを有しており、地方議員は全体で100ポイントをもち、投票結果をもとにドント式で配分される。

    lcwin
    lcwin 2010/10/02
    菅原せんせの民主党党員サポーター投票の分析。都市部と農村部での構造の違いは政治や選挙を見る上で注意すべき項目ではある