2012年3月14日のブックマーク (5件)

  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2012/03/14
    安定した仕事の減少と仕事の第三次産業化はコミュ力至上主義(ハイパーメリトクラシー)とあいまって、モテ格差(人間関係格差)やジェンダー問題などいろいろ関連する話/赤木智宏が専業主夫になりたいといったとき
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    lcwin
    lcwin 2012/03/14
    これまでの言説がわかりやすくよくまとまってる/タイトルは釣りかもしれんがそもそもマクロの非モテ論とか格差社会ってこういう視点だからいいと思われ
  • 東京新聞:年収94万円、45万人に パート年金民主案決定:政治(TOKYO Web)

    民主党は十三日、パートなど非正規労働者の厚生年金と健康保険の加入条件の緩和を決めた。(1)労働時間は週二十時間以上(2)年収九十四万円以上(3)勤務先は従業員五百人超(4)勤続一年以上-のすべてを満たすのが新たな条件で、学生アルバイトは除く。対象者は四十五万人になる見通し。二〇一六年四月の実施を目指す。三年以内に対象を拡大することを厚生年金法改正案に盛り込む。  加入条件の緩和は、収入の低い非正規労働者が厚生年金に入りやすくするのが目的。厚生労働省は当初、労働時間が正社員の「四分の三(週三十時間)以上」との現行の条件を「週二十時間以上」に緩和し、三百七十万人規模の新規加入を実現することを目指した。しかし、厚生年金の保険料の半分を負担する企業側が反発。百万人規模に縮小する案も検討されたがパートを多く雇う外、流通業界などは納得せず、調整が難航していた。 民主党の前原誠司政調会長が十四日から始

    lcwin
    lcwin 2012/03/14
    これ自体だとやってもあまり効果はなさそうでこの先次第。企業は抜け道探すだろう。
  • 「中国はプライドあるのか!」 枝野経産相、商標権侵害で厳しく批判 - MSN産経ニュース

    「こんなものがまかり通っているとしたら国家としてのプライドの問題じゃないか。プライドがないのかと言いたい!」 枝野幸男経済産業相は13日の参院予算委員会で、中国で横行している日の地名や特産品への商標権侵害について言葉を荒らげ、中国を猛批判した。 民主党の友近聡朗氏が「青森県」「松阪牛」などの固有名詞や似た名称が中国内で商標に登録されていると指摘した。これを受け、枝野氏は「大変由々しき事態だ」として中国政府に商標の厳格な審査を働き掛けていると説明。「引き続き厳格な運用を求めていく」と強調した。

    lcwin
    lcwin 2012/03/14
    産業発展の過程だからだが立場的には言わんと
  • 橋下市長、国歌斉唱で「口元を見るのは当然」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府立和泉高校(岸和田市)の卒業式で、中原徹校長が教職員による国歌斉唱の有無を口の動きでチェックしていた問題で、大阪市の橋下徹市長は13日、「府教委が起立して斉唱しなさいと職務命令を出し、中原校長は忠実に守った。口元を見るのは当たり前で、やっていない高校の現場がおかしい」と述べ、改めて対応を支持した。 市役所で報道陣の質問に答えた。中原校長は橋下市長が知事時代、民間人校長として公募採用された。 橋下市長は、府教委の生野照子委員長が「厳格すぎる」と異論を唱えたことについて、「命令を出して、トップがやりすぎだとはしごを外すのは許されないマネジメントだ。命令を出した重さを全く認識していない。責任感の欠如だ」と批判。「府教委は起立までさせて、歌わせる必要がないとルール化できるのかを問いたい」と語気を強めた。

    lcwin
    lcwin 2012/03/14
    この国歌を尊重せずに道具として使ってる感は右から叩かれないのかな