2014年5月22日のブックマーク (3件)

  • なんでid:xevraって無駄に上から目線なの?

    鼻息荒くマウンティングブコメするしか生きがいがないの?

    なんでid:xevraって無駄に上から目線なの?
    lcwin
    lcwin 2014/05/22
    はてなブックマーカーで先生とか師匠と呼びたくなる人は少なくないが、○○師の敬称で遠くから眺めたいなあと思える珍しい人
  • 残業手当をいっぱい支給された時に読む話(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍政権の“残業代ゼロ法案”の影響か、ネットやメディアで残業というキーワードが飛び交っています。でも、多くの人は残業代という一面しか見ていないようにも見えます。というわけで、今回は残業の持つ副作用についてまとめてみたいと思います。確かにいっぱい残業した翌月にまとまった金額の残業手当が振り込まれているのは気分のよいものですが、キャリアを形成していくうえで、それは危険な罠でもあるのです。 残業が危険な4つの理由筆者が「残業は危険な罠だ」と考える理由は以下の4つです。 1. 残業は達成感を与えてくれる「何かをやらないといけないけれども、何を頑張ればよいのかわからない」という人はとても多いと思いますが、残業はとりあえず一定の達成感は無条件で与えてくれます。ぶっちゃけ日中はだらだら仕事してるだけでも、21時過ぎに帰るとなんだか頑張った気になるし、久しぶりに会った同期に「俺さあ、先月も100時間残業し

    lcwin
    lcwin 2014/05/22
    マネジメントする側される側そしてマネジメントする側が管理職とは限らない。どのクラスまでさかのぼるかはあるがマネジメントや要員計画者が失敗しとる可能性やリスク対応なんかもあるし。
  • usami-noriya.com - このウェブサイトは販売用です! - usami noriya リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lcwin
    lcwin 2014/05/22
    なにこの一行目から漂うキャッキャウフフ感。