2014年11月28日のブックマーク (10件)

  • Googleに検索事業の分社化を求める決議案、欧州議会が承認

    欧州議会は現地時間2014年11月27日、米Googleに検索事業の分社化を求める決議案を承認した。複数の海外メディア(米New York Times、米Wall Street Journal、英Reutersなど)の報道によると、賛成384票、反対174票で可決した。 Googleを巡っては、検索市場における独占的地位の乱用が欧州競争法に違反している疑いがあるとして、欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)が2010年11月より調査している。欧州議会は、Googleの独占体制への対策として、Googleの検索エンジンを他の同社サービスから分離することを提案する準備を進めていた(関連記事:欧州議会がGoogle分割を提案へ、欧州委に行動を迫る)。 決議案ではGoogleを名指しせず「すべてのインターネット企業は検索エンジン事業を切り離すべき」としているが、Googleを対象にしていることは明ら

    lcwin
    lcwin 2014/11/28
    多国籍企業の寡占独占による中世化をどう防ぐか各国結構必死だよね
  • ジョルダンニュース

    観光を起爆剤に誇れるわが街に 地域ブランド形成、着地型観光定着にはそれなりの… ジョルダンニュース編集部

    lcwin
    lcwin 2014/11/28
    露悪的な赤木節である/我々一人一人が社会に対するステイクホルダーだってことは忘れちゃいかんよなあと思った。
  • 安倍首相、「阿比留記者が行く」をFBで紹介 「何処で煙たがれるか楽しみ…」 - 産経ニュース

    安倍晋三首相は28日午前、自身の交流サイト「フェイスブック」で、同日付の産経新聞2面(東京社発行)に掲載された「阿比留記者が行く」を紹介し、「これから(阿比留記者が)何処に行って煙たがれるか楽しみです」と投稿した。首相は自身が産経新聞を読んでいる写真も掲載し「さて私はこれから大分市に入ります」と書き込んだ。 阿比留瑠比記者(政治部編集委員)は産経新聞紙上で「菅氏“復活”なぜか取材できず」との見出しで、菅直人元首相の政治資金パーティー「菅直人の復活に期待する会」を取材したが、非公開だったことなどを記事にしている。

    安倍首相、「阿比留記者が行く」をFBで紹介 「何処で煙たがれるか楽しみ…」 - 産経ニュース
    lcwin
    lcwin 2014/11/28
    安倍ちゃんの取り巻きがどんだけヤバイか選挙終わった後でもいいから週刊誌や新聞はやったほうがいいと思うぞ
  • 黒猫亭さんの『民主党に学んでもらいたかったこと』

    亭 @chronekotei 個人的には、自公政権よりも安倍政権よりもよっぽど民主党のほうが腹立つよ。民主党政権の三年間で景気がどん底に落ちたからじゃない。自民の中で孤立している安倍晋三がリフレの道筋を附けたのに、反自民の受け皿になり得る政党が自らの誤りを認めずに自滅しようとしているのが腹立つんだよ。 黒亭 @chronekotei なんで自分たちが経済に昏いと謂うことを認めない。そのせいで致命的な失敗を喫したことを認めようとしない。何より、わからないことを勉強しようとするだけの誠意が何故ないんだ。

    黒猫亭さんの『民主党に学んでもらいたかったこと』
    lcwin
    lcwin 2014/11/28
    反省はしてるだろうけど結論が求めるものとずれてると思う/しかしまあ最近思うのは自民党以外の他の政党に対して求めるハードルと理想が高い人が多い気がするのが自民党が政権にある安心感なんだろうか
  • 『「雇用100万人増」増えたのは非正社員』は批判されるべきことなのか? - Togetterまとめ

    朝日新聞「働く」取材班 @asahi_hataraku 高橋)安倍首相は「雇用を100万人以上増やした」と胸をはります。でもその中身は、非正規社員123万人の増加、正社員は22万人の減少。しかもその7割は65歳以上でした。(政権2年を問う)雇用 「雇用100万人増」増えたのは非正社員 t.asahi.com/gk9v 朝日新聞「女が生きる 男が生きる」取材班 @Asahi_Wo_Men 菜)安倍首相は「雇用が100万人増えた」と強調するが、内訳は正社員22万人減、非正社員123万人増。しかも7割は65歳以上。団塊の世代が高齢化したからだ。これは「成果」?→(政権2年を問う) 「雇用100万人増」増えたのは非正社員 t.asahi.com/gk9v リンク 朝日新聞デジタル (政権2年を問う)雇用 「雇用100万人増」増えたのは非正社員 2014衆院選:朝日新聞デジタル 衆議院が解散した21

    『「雇用100万人増」増えたのは非正社員』は批判されるべきことなのか? - Togetterまとめ
    lcwin
    lcwin 2014/11/28
    雇用の量対質の話/量が増えることはいいことだけどその質が劣化してたらやっぱりそれはそれで問題でしょ
  • 「最低限、結婚できる雇用を」民主・枝野幹事長:朝日新聞デジタル

    いつ首になるかわからない、100万円とか150万円の賃金で、結婚しようとか家庭を持とうとか、子供を産み育てようということがしたくてもできるか。(安倍政権は)そんな夢や希望すら持てない若者をたくさんつくっておいて、雇用が増えたといばっているが、正社員の数は減っている。 希望すれば正社員になり、そんなに豊かじゃなくても結婚して子供を産んで育てていく。最低限でもそういう雇用を増やして、初めて雇用政策ではないか。安倍さんがやろうとしたのは労働者派遣法を変えて、ますます正社員を減らして派遣に置き換える。これをやりやすくする法案を2度の国会でごり押ししてきて、何とかここまで抵抗して止めた。また選挙で大勝ちしたら、信任を得たといって必ずごり押しするだろう。(山形市の街頭演説で)

    lcwin
    lcwin 2014/11/28
    民主党が良くも悪くも生活の量より質を求める政党だという視点に立つといろいろ理由が見えてくると思うし、経済屋さんはそこをうまく説得しないといけないわけです。中間層重視というのもその視点じゃないのかな。
  • 民主党は票を減らすのではないかーー野党の存在意義も問われる衆院選の見方(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    2年前同様、また失敗か                                                                          photo Getty Images 安倍晋三政権は今回の総選挙を「アベノミクスに対する国民の審判」と位置づけている。 民主党は2年前の反省を生かせるか だが、政治の大きな流れを俯瞰すると、むしろ野党、とりわけ「民主党に対する国民の審判」になるのではないか。はたして民主党は変わったのか。公約を見る限り、変わっていない。それどころか、ますます混迷を深めている。 国民が「政党に期待するもの」ははっきりしている。それは、国の平和と安定を守る外交安全保障政策、それと暮らしを豊かにする経済政策だ。けっしてイデオロギーではない。ところが、民主党の公約はどちらの分野でも立場がはっきりしていない。 まず外交安保政策はどうか。焦点はもちろん

    民主党は票を減らすのではないかーー野党の存在意義も問われる衆院選の見方(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    lcwin
    lcwin 2014/11/28
    票を減らしても議席は増えるかもしれないのが選挙の恐ろしさでして
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    lcwin
    lcwin 2014/11/28
    偽善が受けると思ってる人と偽悪が受けると思ってる人。これに関する反論は本音っぽい露骨で強い言葉でドヤ顔する人間がどんだけネットで受けてるか。/自己の正義と無謬を信じて正当化する人は怖いがな
  • 経済同友会の労働政策提言 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日、経済同友会が「「攻め」の労働政策へ5つの大転換を—労働政策の見直しに関する提言—」という提言を発表しました。 http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2014/141126a.html 興味深いのはその名前です。 改革推進プラットフォーム 産業構造改革PT 委員長 冨山 和彦 (経営共創基盤 代表取締役CEO) あの「L型大学」の冨山さんが委員長を務めるPTの提言なんですね。 というだけで毛嫌いする人が出てきそうですが、いやいやあまりにもまっとうなことを、経営者が言いたがらないようなまっとうなことをちゃんと言っています。 http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2014/pdf/141126a.pdf 提言1:最低賃金引き上げのための最低賃金決定要素の見直し これま

    経済同友会の労働政策提言 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    lcwin
    lcwin 2014/11/28
    なるほど
  • 「わさび抜きわさビーフ発売!ところでシャープさん半年前に言ってた事覚えてる?」→シャープさんやらかす

    SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP ネタのようなツイートが、半年後に現実となって自分の前に立ちはだかる。そんな経験、みなさんおありですか。 pic.twitter.com/UCWOmirIbr

    「わさび抜きわさビーフ発売!ところでシャープさん半年前に言ってた事覚えてる?」→シャープさんやらかす
    lcwin
    lcwin 2014/11/28
    虚構の人が謝罪して終わるオチというのは定型的ギャグとしての可能性はありそうだな