2014年5月20日のブックマーク (4件)

  • 説得力がグンと上がる!UIデザインの心理学

    オライリーから出ている「ユーザーインターフェースデザインの心理学」から使えそうなものを実例を踏まえピックアップ!これでUIデザイン説明の説得力をあげよう! 情報は一度にすべて見せるのではなく、そのとき必要なものを段階的に開示させた方がよい。 デザイナーが犯しがちな失敗は一度に大量の情報をユーザーに与えてしまうことです。 情報は一度に大量に与えるのではなく、その時点で必要としている情報だけを与えるほうが様々なニーズに対応することができます。 ユーザーの中には大まかな説明でよい人もいれば、詳細を知りたがっている人もいます。 つまりどういう事? 情報は一度に見せるのではなく段階的に見せる 重要なのはクリック回数ではない。クリックのたびに必要な情報が手に入るのであればユーザーは喜んでクリックする 誰がいつ何を必要としているかを理解する。各段階で何を必要としているか的確に把握していないと、この手法は

    説得力がグンと上がる!UIデザインの心理学
    leda_atomica
    leda_atomica 2014/05/20
    デザインは心理に働きかける。心得ておきたい。 説得力がグンと上がる!UIデザインの心理学 | Quoitworks blog - Pressoからシェア
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    leda_atomica
    leda_atomica 2014/05/20
    日本ならではなのだろうか。 ディズニーランドでは、なぜ「蚊」が発生しないのか? /ホリテーマサロン テーマパーク研究会
  • 最強の人が持つ、ハングリーで愚かなプラス思考

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    最強の人が持つ、ハングリーで愚かなプラス思考
    leda_atomica
    leda_atomica 2014/05/20
    痛みがともなっても、やり方が正しくないと意味がない。筋トレと同じ。 最強の人が持つ、ハングリーで愚かなプラス思考 | グローバルエリートの母も見た! | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイ
  • http://newspicks.com/w/news/443364

    leda_atomica
    leda_atomica 2014/05/20
    デザインを公開してランキングするのも面白そう。 / 自分のTシャツ、スマホでデザイン。ユニクロの「UTme!」