タグ

2013年8月14日のブックマーク (17件)

  • 胸ばっかり見るな

    お盆だから久しぶりに地元に帰ってきたついでに高校の時の同級生と飲んだら男どもが胸ばっかり見てて呆れる。 胸と会話してんのかバカ。東京の男はさすがにここまで胸ばっかり見てしゃべらない。やっぱり田舎者なんだなーって思ったよ。 ぜったい東京で生きていこうと決意。

    胸ばっかり見るな
    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    失礼ながら「田舎ものが胸ばっかり見る」はレッテル張りであり少々お下劣にございます。僭越ながら東京生まれ東京育ちの私めが「東京の男が胸ばっかり見る」ことを証明いたしますので一晩のお付き合いをお願い致しま
  • [AWS] Amazon SNS の新機能「Mobile Push」を Android で使ってみた | DevelopersIO

    はじめに 8月13日(現地時間)、Amazon SNS にモバイルデバイス用の新機能「Mobile Push」がリリースされました。これによって SNS と GCM を組み合わせたプッシュ通知機能を簡単に実装することができます。ちなみに iOS は APNS、Kindle Fire は ADM といったようにクロスプラットフォームなプッシュ通知を簡単に実装することができます。しかも100万件まで無料! ということでサクッとサンプルコードを試してみました。 ちなみに SNS ってなんじゃーってかたはこちらを、GCMについてはこちらをご参照ください! iOS 版はこちら! 事前準備 AWSアカウントの作成 Google APIアカウントの作成 (自分の Google アカウントで OK です) Google Play Services SDK のインポート AWS SDK for Java

    [AWS] Amazon SNS の新機能「Mobile Push」を Android で使ってみた | DevelopersIO
    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    早い!が、subscribeの手順がよくわからん。
  • ドコモの冬商戦、ソニー・シャープ・富士通を重点販売へ=関係筋

    8月14日、NTTドコモは、ソニー、シャープ、富士通のスマートフォンを今年の冬商戦の主力端末として重点販売する方向で調整に入った。写真は同社のロゴ。昨年5月撮影(2013年 ロイター/Issei Kato) [東京 14日 ロイター] NTTドコモ<9437.T>は、ソニー<6758.T>、シャープ<6753.T>、富士通<6702.T>のスマートフォン(スマホ)を今年の冬商戦の主力端末として重点販売する方向で調整に入った。 複数の関係筋によると、特定機種を値引きする夏商戦の「ツートップ」戦略を基的に踏襲するが、3機種を「スリートップ」として展開するかどうかなど具体的な販売手法は今後詰める。経営再建中のシャープにとってはスマホでの反転攻勢が見込まれ、今期の業績回復に弾みがつきそうだ。

    ドコモの冬商戦、ソニー・シャープ・富士通を重点販売へ=関係筋
    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    なんだかんだ言ってNとPがスマートフォンから撤退しただけだった。
  • machida.kanagawa.jpで露呈した都道府県ドメインの致命的欠陥:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    地方自治体の公式ドメインっぽい URL http://www.city.machida.kanagawa.jp/ で「町田市は神奈川県固有の領土であることを主張するサイトです(準備中)」と書いたサイトが立っています。 町田市は神奈川県固有の領土であることを主張するサイトです(準備中) via kwout 外注先の遊び心? ハッキングされた? とか話題です。 この原因、実はハッキングでも何でもなくて、都道府県ドメインというなじみが薄い、地方自治体っぽいドメインを取り、まぎらわしいURLを表示できるという制度の欠陥がもたらした混乱です。 kanagawa.jpは例えば以下のレジストラで神奈川にゆかりがあるという人なら取れます。地方自治体名に重複するものは自由に取れないのですが、町田は神奈川県じゃ無いので、machida.kanagawa.jp だって空いていれば取れちゃうわけです。 kanag

    machida.kanagawa.jpで露呈した都道府県ドメインの致命的欠陥:データイズム:オルタナティブ・ブログ
    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    tokyo.doitsumura.chiba.jp ueno.doitsumura.okinawa.jp はいかがですか?
  • 日本脳炎 「蚊に刺されるな」…福岡 調査した豚すべて日本脳炎 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県は、人への日脳炎の感染の危険性が高まっているとして、「蚊に刺されないようにしてほしい」と注意を呼び掛けている。 日脳炎は、ウイルスを持った蚊に刺されることによって感染する。昨年は全国で2人の患者が発生し、うち1人は福岡県内だった。 県は、ウイルスに敏感で感染蔓延(まんえん)の指標にされる豚を調査。 8月6日に採血した10匹全てが日脳炎に感染していたため、注意喚起を出した。予防策として▽十分な栄養をとり、過労を避ける▽子どもは予防接種を受ける――を挙げている。

    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    福岡県の発表資料へリンクを貼っていただけるとありがたい。 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f17/20130809je.html
  • 町田市を神奈川県だと主張する “個人のサイト” からドメインについて考える|ガジェット通信 GetNews

    「ドメインの取得は早い者勝ち」こんな広告文を一度くらいは見た事あると思います。解説すればどこまでも長くなるので、超簡単に説明すると他人の会社名のドメインであっても誰も登録してなければ勝手に登録する事が出来るんです。 そのため、松坂屋はアダルトサイト業者と闘いましたし、アップルは世界中のappleドメインを取得してます。 現在も世界中のあちこちで似た様な争いがおきています。 取得に制限のある日のドメイン それでも、日はまだ整理されている方だと言えるでしょう。 jpドメインは日国内に住所が無いと取得できませんし、co.jp、ne.jp、or.jp、ac.jpなどは書類の審査などで国が一応の保証をしています。 地域JPドメイン から 都道府県JPドメイン へ そして今まで地域に関するドメインは『地域型JPドメイン名』で市区町村レベルまで管理されていたのですが、昨年3月に新規受付が停止されて

    町田市を神奈川県だと主張する “個人のサイト” からドメインについて考える|ガジェット通信 GetNews
    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    GIGAZINE、ギズモードと合わせて三大疑念サイト3G。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    アホか、ネックレスのチェーンのたるみまで変わるわけねえだろ。
  • 働き盛りの半数近く「やりがい感じられない」 NHKニュース

    働き盛りの30代や40代で「仕事にやりがいを感じられない」という人が半数近くに上り、ほかの世代より割合が高いことが東京の社団法人の調査で分かりました。 「収入の伸び悩みなどがやりがいの低下につながっている」と分析しています。 これは、企業に関する調査や研修を行っている社団法人「日能率協会」が、仕事への意識を分析するため、ことし6月に行ったもので、正社員や非正規労働者、合わせて1000人が回答しました。 この中で「仕事にやりがいを感じない」と答えた人は全体の41.6%でしたが、年齢層別に見ると30代で46.6%、40代で45.2%とほかの世代より4ポイントから5ポイント高くなっています。 「収入に不満がある」と答えた人は30代で76.9%、40代で72.3%で、こちらもほかの世代より高く、協会では、収入の伸び悩みがやりがいの低下につながっているとみています。 このほか「現在の仕事は自分の能

    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    景気の問題。40代は知らんけど、30代は社会人になってからデフレしか体験してない。何をしたら給料が上がるのかピンとこないのだ。「忙しいけど頑張ればその分給料が上がる」は分かりやすくて幸せだぞ。
  • Steve Freeman氏とのペアプロ雑感 #tddbc

    README.md Steve Freeman氏とのペアプロ雑感 http://tddbc.doorkeeper.jp TDD Boot Camp 2013-07 -- TDDBC で、偶然にもロンドンから来日していたSteve Freeman氏を招くことができた。ちなみに当に偶然の来日で、その日の夕方にご家族と隅田川の花火を見る予定だったらしい。貴重な時間である。 20分ほど講演していただき、さらに参加者と一緒にペアプロ課題に挑戦してもらった。しかもペアプロでっていう貴重な体験をさせてもらったので、そのことについてまとめたい。 Steve Freeman氏は書籍 "Growing Object-Oriented Software, Guided by Tests" (邦訳「実戦テスト駆動開発」)の共著者の一人で、Javaのモックフレームワーク "JMock"の開発者の一人。当然、自動販

    Steve Freeman氏とのペアプロ雑感 #tddbc
    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    ドメインモデルで設計した時って、Mock使ってこういう風にミニマムにTDDしていくのか。ドメインモデル設計に慣れ(どこから委譲するか明確にでき)ていないと、正しく進めている確信が持てなくて辛そう。
  • 女豹のポーズをしたら背骨にヒビが入りました | 生活の悩み | 人生の悩み | ビジネスパーソンの悩みを解消 マイナビニュース Q&A

    女豹のポーズをしたら背骨にヒビが入りました。ピキッていいました。死ぬほど痛かったので一週間後病院にいったら背骨が…。先生からは絶対安静といわれています。幸い大学は夏休みなので、安静にしていることができます。 でもさすがに女豹のポーズなんかで背骨にヒビが入ることにショックを受けています。体重が120キロもあるからでしょうか…。 そこで相談なのですが、冷奴にかけておいしい調味料をしょうゆ以外で教えてください。

    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    レベルたけえな
  • Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について

    Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて危ないっていう件について誤解されていそうな点をまとめてみたいと思います。 ソフトウェア開発者の Elliott Kember 氏が自身の Blog に「Chrome's insane password security strategy」 というタイトルで指摘する記事を書き、日ではギズモード・ジャパンで翻訳記事が上がったことで話題になった、「Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて、マスターパスワードの設定もないから危ない」 っていう件。 Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ : ギズモード・ジャパン Chromeブラウザの「パスワード丸見え」問題にGoogleが釈明 : ITmedia ニュース

    Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について
    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    まあパソコンをロックしないで長時間離れるユーザは、マスタパスワード設定していようがいまいが、オンラインバンキングにログインしたまま離れるだろ。
  • Barrel - Otaru University of Commerce Academic Collections This document is downloaded at: 2013-08-14T02:22:43Z Title ウォーターフォールモデルの起源に関する考察 ウォータ ーフォールに関する誤解を解く Author(s) 小椋

    Barrel - Otaru University of Commerce Academic Collections This document is downloaded at: 2013-08-14T02:22:43Z Title ウォーターフォールモデルの起源に関する考察 ウォータ ーフォールに関する誤解を解く Author(s) 小椋, 俊秀 Citation 商学討究 (2013), 64(1): 105-135 Issue Date 2013-07-31 URL http://hdl.handle.net/10252/5163 Rights ウォーターフォールモデルの起源に関する考察 105 〔105〕 ウォーターフォールモデルの起源に関する考察 ウォーターフォールに関する誤解を解く 小 椋 俊 秀 要 旨  現在ウォーターフォールモデルについて批判的な意見が多いが,その論議

    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    誰が「ウォーターフォール」と言い出したのか?「ウォーターフォールモデルの起源に関する考察 ウォーターフォールに関する誤解を解く」興味深い。
  • 弁護側「盗難の名画 焼却されてない」 NHKニュース

    オランダの美術館からピカソやモネなどの名画7点が盗まれた事件で、ルーマニア人の犯行グループに対する裁判が始まり、弁護側は主犯格の男の母親が絵を燃やしたと供述したのは誤りで、絵は無事だと主張し、名画の行方に注目が集まっています。 この事件は、去年10月、オランダのロッテルダムにある美術館でピカソやモネ、マチスらの名画7点が盗まれたもので、ルーマニア人の犯行グループや絵を燃やしたと供述した主犯格の男の母親らが窃盗などの罪で起訴されています。 この事件の裁判が13日、ルーマニアの首都、ブカレストで始まり、主犯格の男や母親など被告の発言はありませんでしたが、弁護側は、絵はまだ残っていて、被告らは返却を望んでいると主張しました。 裁判のあと取材に応じた弁護士は、主犯格の男や母親は詳しい供述を拒んでいるものの、母親は、その後、絵を燃やしたという捜査段階の供述を翻し、「誤りだった」と述べていると説明しま

  • プログラミングは「教わる」ものか、「学ぶ」ものか?

    人気ブログ、Life is beautifulの著者である中島氏が、『プログラミングは「教わる」ものか、「学ぶ」ものか?』というお題に対して回答を述べている。回答の要旨はこうだ。 わたしの答えは、「“教わる”のではなく“学ぶ”もの」です。 わたし自身が、独学でやってきましたから。高校生のころ、『TK-80』を組み立てて初めてプログラムを書くようになってからずっとです。大学ではプログラミングを“教わる”授業も受けましたが、残念ながら仕事には何も役に立ちませんでした。 社会人になってMicrosoftWindowsの開発にかかわった時も、まずやったのはひたすらソースコードを読む作業。誰かにプログラミングを教わったという記憶がありません。 正直なところ、この回答には異論があるし、これからコンピュータについて学ぼうとする人にとっても弊害があるように思うので、今日はそのことについて語ろうと思う。

    プログラミングは「教わる」ものか、「学ぶ」ものか?
    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    この件は編集部が考えたお題「そもそもプログラミングは“教わる”ものなのか、それとも“学ぶ”ものなのか?」 が「フレームの元」。「教わる」と「学ぶ」は背反ではない(同時に両方できる)ので選ぶ必要がない。
  • ”超”初級サブカル女子入門

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんは、サブカル女子に憧れたことはありませんか? サブカル女子は、資格がなくても誰でもカンタンになれるものなのです。 今日は読み終えるまでのたった10分で、サブカル女子に変身してしまいましょう。 <登場人物> エリコちゃん 閑散としたベッドタウンで、文化を知らずに生きてきた女の子。 ミカ先輩 その昔”サブカルの門番”と恐れられたサブカル女子界のカリスマ。 あっちゃ~! 藤隈山道重の「ドロドロズリン」を落としてしまった~! さっそく拾い直して、と…。 あっちゃ~! また落としてしまった~! 私ったらおっちょこちょい~! テヘー! 何やってるの、エリコちゃん? あら先輩、知らないんですか? 藤隈山道重の「ドロドロズリン」。 私、最近読み始めたんですよ。 知ってるわよ、サブカルの入門書って言われてるようなじゃない。こないだまでジャニーズの追っかけだったエリコ

    ”超”初級サブカル女子入門
    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    サブカル好きを身も蓋もなくブッタギリ過ぎ。鬼かw
  • 萌えるアメリカ - 本と奇妙な煙

    アメリカの出版流通話だけを。 萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか 作者: 堀淵清治出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/08/14メディア: 単行購入: 2人 クリック: 43回この商品を含むブログ (31件) を見る検閲機関CCA(コミックス・コード・オーソリティ) ビズがマーケットに登場した80年代は、コミックス市場がコレクターズブームに沸いた一種のバブルともいえる時期で、コミックスは読まれるためというよりも、その後の価値の上昇を見込んで買われる「株」のような扱いで売り買いされていた。 こうしたコレクターズバブルを引き起こした背景には、40年代から60年代にかけて、コミックスに対して倫理規制を求める保守的な世論が強く影響したことがあげられる。(略) 当時のアメコミ流通は、ニューススタンドマーケットと呼ばれるスーパーやキヨスクなどで売られる雑誌

    萌えるアメリカ - 本と奇妙な煙
    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    アメリカの書籍流通事情が興味深い
  • STOP!! Amazon!! ●出版社へ呼びかけ - 日本出版者協議会

    ── Amazonのポイントサービス=値引販売を止めるために ── 日出版者協議会(出版協、98社)は7日、記者会見を行い、Amazon Student プログラムの10%ポイントサービス中止を求めて来ましたが、何ら改善されないため、同サービスから自社商品の除外を求める要望書を会員社51社が送付したことを発表。対象となる書籍は41,740点、これはアマゾンの流通書籍(70万点)のうち約6%になります。

    STOP!! Amazon!! ●出版社へ呼びかけ - 日本出版者協議会
    ledsun
    ledsun 2013/08/14
    再販制度が無いアメリカでは新刊はセールスで安いが、それが終わったら値上がりする。ペーパーバックばかりで本の質も悪い。定価固定で書店の粗利分(20%)を値引きしてよくすると規模の経済でアマゾンが勝つ。