タグ

ブックマーク / blog.amagi.dev (7)

  • 娘を1024回揺らすと寝る - マルシテイア

    娘を1024回揺らした— 𝘼𝙈𝘼𝙂𝙄 (@amagitakayosi) 2020年3月7日 娘、1024回揺らすと大体スヤァ……と眠ってくれる。 僕は娘を寝かしつける時に何回揺らしたかを数えている。歩数計や加速度センサーを使うなんてハイテクな事はしておらず、すべて手で数えている。 とはいっても、1回1回指折り数えている訳では無い。娘は子守唄を歌うと安心して寝てくれる確率が上がるため、基アドリブでオリジナル子守唄を歌いながら揺らすことになるのだが、この子守唄を何回ループしたかを数えて計算している。 1024回だとこんな感じ。 一番よく使うオリジナル子守唄はこんな感じ。 飽きるので適当にアドリブで歌ったりするんだけど、なんだかんだいつもと同じ歌を歌うと安心してくれる気がする。 回数を数えるメリット・デメリット 子を揺らした回数を数える事で、以下のようなメリットがある。 イライラしな

    娘を1024回揺らすと寝る - マルシテイア
    ledsun
    ledsun 2020/03/08
    夏川りみの「ゆりかごのうた」をアレクサと一緒に歌っていました。回数は数えたことない
  • React のソースコードを読んでみよう! - マルシテイア

    こんにちは id:amagitakayosi です。 株式会社はてなで主にフロントエンド開発を担当しています。 この記事では React 体のコードを読んでみます!! この記事は Reactアドベントカレンダー 2016 の7日目の記事です。 昨日は yutaszk さんで「react-router v4 でFlux アプリケーションをHot Module Replacement する」でした。 目次 はじめに (Kyoto.js の宣伝) 準備 ディレクトリ構造 monorepo Haste Gulp と Grunt コードリーディング react ReactComponent react-dom ReactMount ReactReconciler ReactCompositeComponent ReactDOMComponent まとめ おわりに はじめに (Kyoto.js の宣

    React のソースコードを読んでみよう! - マルシテイア
    ledsun
    ledsun 2016/12/07
    あとでよもう
  • 『さよなら、インターフェース』を読んで、スクリーンの無い未来について妄想した - マルシテイア

    僕がWeb業界に飛び込んでから一年が経つ。 フロントエンドの端くれとして、今年はデザインについても勉強したい。 あいにく僕は美的センスが完全に破綻している。 せめてUXに関する力を付けるべく、最近それらしいを読み漁ってる。 そのうち一冊が「さよなら、インターフェース」だった。 さよなら、インタフェース -脱「画面」の思考法 作者: ゴールデン・クリシュナ,武舎るみ,武舎広幸出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2015/09/17メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る 概要 The best interface is no interface | Cooper Journal 去年9月発売の書は、↑のブログ記事に加筆修正を加えたものだ。 元のタイトルは "The best interface is no interface" 。 タイトルの

    『さよなら、インターフェース』を読んで、スクリーンの無い未来について妄想した - マルシテイア
    ledsun
    ledsun 2016/04/03
    ペーパーレスの先はスクリーンレスか。簡単ではなさそうだけど、実現したら面白そう
  • CLIから青空文庫を閲覧するツール書いた - マルシテイア

    www.npmjs.com github.com インストール npm i -g aozora 使い方 aozora : 対話的インターフェイスで作品を探す aozora -r length : ランダムな作品を表示する。 length を指定したら先頭(length)文字だけ表示 aozora -a 著者名 : マッチする著者一覧を表示。一人だけの場合は、その人の作品一覧も表示。 aozora -w 作品名 : マッチする作品一覧を表示。一件の場合は文を表示。 オススメ利用法 aozora -r 1000 | pbcopy で長文貼り付けできる 経緯 仕事でインターネット作ってるとテスト用に適当なデータを入力することがある。 「あああああ」とか「sdfafadf」とか。 極稀に、なんかミスってその内容が公開されてしまうことがある。 「ああああ」とかなら良いんだけど、ふざけててあまり宜し

    CLIから青空文庫を閲覧するツール書いた - マルシテイア
    ledsun
    ledsun 2016/02/16
    “人間は「ああああ」を200文字300文字も入力できるほど頭が良くない”
  • Cycle.js / RxJS 入門してサンプラー作ってみた - マルシテイア

    youtu.be http://gmork.in/cyro/ サンプラー。 キーボードを押したら音が増える。 [A-Z] : 音を入力 Shift + [A-Z] : そのキーの音をすべて削除 / : 設定パネルの表示 / 非表示 一応ソース fand/cyro · GitHub Cycle.js / RxJS の感想 Cycle.jsとは cycle.js.org Cycle.js は Unidirectional dataflow / Model-View-Intent を実現するWebフレームワーク。 RxJS 及び virtual-dom を使って書かれており、開発者もこれらを利用することになる。 作者の André Staltz 氏は Rx オジサンで、Rx に関するサイトを幾つか作ってる。 FluxElm, Famous のアーキテクチャを解説した記事は少しバズったので、

    Cycle.js / RxJS 入門してサンプラー作ってみた - マルシテイア
    ledsun
    ledsun 2015/10/13
    “Cycle.js は Unidirectional dataflow / Model-View-Intent を実現するWebフレームワーク。 RxJS 及び virtual-dom を使って書かれており” なるほどー
  • Mithril本読んだ - マルシテイア

    土日Mithril触ってて、ドキュメント読むの面倒!と思ってたところ、オライリーから日語のが発売されたと聞いたので早速買って読んでみた について Mithril自体についての解説 + Mithrilでなんか作るサンプル という構成。 Mithrilの解説 Mithrilのアーキテクチャ (§1, 3, 4) ラウター (§6) コンポーネント (§7) 描画システム (§9) なんか作るサンプル Bootstrapと組み合わせるサンプル (§5) mocha + power-assert + JSDOM でテスト (§8) Promiseの解説 (§10) TypeScriptで書いてみるサンプル (§12) JSのMVCフレームワークとか触ったことない人でも読めるようにはなっているな? ↓その他↓ 「Router」は「ラウター」と発音する 「root」と混同しないよう、英語圏のエン

    Mithril本読んだ - マルシテイア
    ledsun
    ledsun 2015/08/05
    hyperscriptでdomを書くのかな?
  • NodeSchool International Day in Tokyoにメンターとして参加した感想 - マルシテイア

    5/23、渋谷のCyberAgentのイベントルームで開催された NodeSchool International Day in Tokyo に参加してきた。 大阪でも開催されていたのだけど、私用で東京に行く必要があったので、せっかくなので東京の方にいってきた。 nodejs.connpass.com 昨年度なんどかNode.jsのイベントには参加していたのだけど、運営側の人たちと接触する機会がなかったので、良い機会だった。 参加者の方々、運営の方々、ありがとうございました :bow: 気づいた所をいくつか書く。 エンジニア向けのイベントとは全然違う 参加者層が全然違う LT発表者を集めるのが大変そう 初心者にもわかるLTを、と考えるとテーマむずい気がする まあ当然ではある メンターが予習するのムズい NodeSchoolではworkshopperという対話型(?)アプリを使って自習し、わ

    NodeSchool International Day in Tokyoにメンターとして参加した感想 - マルシテイア
    ledsun
    ledsun 2015/05/28
    ふむふむ #nodeschool_tokyo
  • 1