タグ

2008年11月25日のブックマーク (8件)

  • ネオ屋台村ガレージ-TOP

    9月19日(金)に開催が予定されておりました、東京国際フォーラム「ネオ屋台村スーパーナイト」は、台風13号の接近による荒天が予想されるため、9月26日(金)に開催延期となりました。 9月に入り、涼しくなりましたね。   いかがお過ごしでしょうか? 8月は首都圏を襲ったゲリラ豪雨により酷い目にあった方も多いのではないでしょうか。そんな中でも、ネオ屋台村のランチ、イベントに来てくださるみなさまがいるから、そしてみなさまの満足する顔が見られるから、われわれ村民は風雨に負けず日々頑張れております。 さて、9月の「ネオ屋台スーパーナイト」です。今月は9月26日に開催!!また、ただいま「サンケイビル村」でも水曜日にネオ屋台村の夜間営業を行っています。(※イベントによりお休みの場合がございますのでご注意ください。) 秋の夜長もネオ屋台村で!!お待ちしております。 4月に開催され、好評を博した「朝EXP

    legnum
    legnum 2008/11/25
    神楽坂上ってか牛込神楽坂駅出口前か。お店自体が日替わりってのは便利かも
  • asahi.com(朝日新聞社):高校バスケ全国制覇…セネガル人留学生は年齢詐称 福岡 - スポーツ

    高校バスケ全国制覇…セネガル人留学生は年齢詐称 福岡(1/2ページ)2008年11月23日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 全国高校バスケットボール選抜優勝大会で、優勝した当時のディアン選手=05年12月30日、東京体育館bjリーグの高松に所属していた当時のディアン選手 04、05年に男子の高校バスケットボールで全国制覇を遂げた私立福岡第一高校(福岡市)に当時在籍したセネガル人留学生選手が、4年9カ月も若く年齢を偽り、出場資格がないのに試合に出ていたことが分かった。全国高校体育連盟が事実関係を改めて調査している。 19日の衆議院文部科学委員会で市村浩一郎議員(民主)が問題を取り上げた。セネガル当局が日の外務省の問い合わせに答えた資料によると、03年から福岡第一高校に留学したティエルノ・セイドゥ・ヌロ・ディアン選手は、82年1月4日生まれで当時21歳だったのに、86年10月4日生まれの1

    legnum
    legnum 2008/11/25
    バスケ界にもエメルソン
  • 持ち出し多発 548冊 岩見沢市立図書館 被害額50万円超 未返却も絶えず−北海道新聞(道央)

    【岩見沢】市立図書館(春日町二、大西恒夫館長)で、利用者の無断持ち出しとみられるの紛失が後を絶たない。今年十月までの一年間は五百四十八冊と、前年同期より二十八冊増えた。未返却や破損なども多く、同館は「は市民の税金で買っている貴重な財産。マナーを守って」と強く呼びかけている。(河相宏史) この一年間で紛失したの内訳は、小説などの「文学」が百冊、料理や裁縫の指南書などの「技術」が九十五冊、漫画や芸能関係などの「芸術」が七十七冊。これらのとは集計が別だが雑誌も深刻で、女性ファッション誌や週刊誌など百四十五冊がなくなった。 ほとんどは貸し出し記録がないまま行方不明となっており、利用者の無断持ち出しとみられる。被害額は計五十万円以上と、年間の蔵書購入費約九百万円の6%に上る。 借りたを二年以上返さない未返却も、今年十月末現在で二百三十四冊に上る。このほか、ページの切り取りや落書きなどの破損

    legnum
    legnum 2008/11/25
    一部の人間が何度もやってそう。閉鎖されちゃうとか将来的なこと考えたらこんなアホな窃盗しないと思うんだけどなあ。隣の市から出張してるとかかな
  • 欧州物理学チーム,特殊相対性理論の「E=mc^2」をついに証明  国際ニュース : AFPBB News

    ドイツ・ベルリン(Berlin)の旧国立博物館(Altes Museum)の前に展示された、理論物理学者アルバート・アインシュタイン(Albert Einstein)の特殊相対性理論の関係式「e=mc2」の彫刻(2006年5月19日撮影)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【11月23日 AFP】理論物理学者アルバート・アインシュタイン(Albert Einstein)が1905年に発表した特殊相対性理論の有名な関係式「E=mc²」が、1世紀余りの後、フランス、ドイツ、ハンガリーの物理学者のチームが行ったコンピューターによる演算の結果、ついに証明された。 仏理論物理学センター(Centre for Theoretical Physics)のLaurent Lellouch氏率いる物理学の合同チームは、世界最高性能のスーパーコンピューター数台を使って、原子核を構成する陽子と中性子

    欧州物理学チーム,特殊相対性理論の「E=mc^2」をついに証明  国際ニュース : AFPBB News
    legnum
    legnum 2008/11/25
    おめでとうございます!意味わかんないけど
  • 天皇崩御をリアルタイムで見た人ちょっと来て欲しい

    http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227386255/ 1 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:37:35.63 ID:QgEZblFz0 今親父が怪我したんでお見舞いをしに実家に帰ってるんだが ビデオ棚から天皇崩御の時のニュース番組が出てきたんだ 4 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:39:38.29 ID:QgEZblFz0 自分は当時生後三ヶ月で当然ながら全く記憶にないんだけれど 公民の授業で教科書に載っていること、先生から聞いたこと以上にカルチャーショック なことが多いね 5 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:40:53.46 ID:lVMVJOU70 パチンコ屋はお祝いムードでお祭り状態でしたよ 7 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:4

    天皇崩御をリアルタイムで見た人ちょっと来て欲しい
    legnum
    legnum 2008/11/25
    当時中一。何してたか覚えてないけどビデオ屋が混んでたって記憶はあるなあ。天皇杯そんなのあったっけ?と思ったらWikipediaにあった。すごいな
  • first-kaigi.com - first kaigi リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    legnum
    legnum 2008/11/25
    社員が受け入れてんなら外野がとやかく言っても仕方ないんでないのー、って事をこれよりヒドイ会社の社員におかしいよ!って言って「でも・・・」って返された時に思いました
  • 1億円。

    石川遼さんが賞金1億円到達。昔は子供の頃からゴルフの道に進むことが出来たとは思えない。若いトッププロが生まれるのは普及の証拠だろう。 ひいてプログラマー年収1億到達している人はいないんじゃないだろうか。「プログラミングの知的興奮がうんぬん」と言う人がいるけれど、金銭的には成功できない職種なのか。自分の職業ながらなんか呆然としてしまった。「●●さんのようなプログラマーになりたくて、この道に進みました!」なんてありえない。ソフトウェアは巨大すぎて1人の力で成し遂げられるものじゃないし。javascriptだとけっこう個人開発のいいものがあるようには感じるけど…… カッコイイ大人がいない業種は不幸だなぁ。

    1億円。
    legnum
    legnum 2008/11/25
    人気商売と比べるのは難しいからなあ。プログラマーには大会とか優勝とか無いからアイツが何で億もらってんの?とか言う奴多そう。セールスマンは憧れの人っているんだっけ?それも環境がどうとか言われてそう
  • 事故で左目を失った女性、義眼をウェブカメラに換装してくれるエンジニアを募集:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「事故で左目を失った女性、義眼をウェブカメラに換装してくれるエンジニアを募集」 1 いちご(神奈川県) :2008/11/18(火) 15:05:08.14 ID:p0Z7+Zej ?PLT(12523) ポイント特典 ―G4tv― サンフランシスコに住む女性アーチストが、義眼をウェブカメラとして機能させるべく、エンジニアを募っています。 この女性は、ターニャ・ ヴラフさん(35歳)。3年前に交通事故で左目を失明したヴラフさんは、形成手術を受けるとともに失った目のかわりにアクリル製の義眼をいれました。しかしブログで自らを「sci-fi geek―SFおたく」と語るターニャさんは、この義眼にカメラを取りつけ、まばたきによって静止画を撮影し、ウェブカメラとして動画を外の媒体に記録させるというアイデアでエンジニアを募りはじめました。 ターニャさんのアイデアはこ

    legnum
    legnum 2008/11/25
    義眼テス