タグ

2013年10月28日のブックマーク (9件)

  • 福岡はフリーランスやノマドワーカー、小規模事業者にとって楽園なのではないか説(とその7つの根拠)

    僕は 「 佐賀 → 大阪 → 福岡 」 と 「 地方 → 大都会 → やや都会 」 に住んだことがあります。それぞれの住環境を経験して、僕個人的には「やや都会」が一番住みやすいのではないかなと感じました。 で、結局 やや都会の福岡で会社設立(一人会社・・・業務は自力+外部委託のごく小規模ではありますが)までするに至ったのですが、僕は福岡はフリーランスやノマドワーカー、小規模事業者にとって楽園なのではないか説を勝手に提唱しています。 その根拠を主観・客観を交えながら述べてみたいと思います。 家賃が安い 事務所を構えて会社設立をしようとすると、やはり事務所の家賃が固定費の中で大きな割合を占めてくると思います。 しかし、福岡だと2〜3人程度のレンタルオフィスだと2.5〜5万円ほどが相場で、結構 手が届く料金でオフィスを借りることができます。 ▼ うちの会社が入居しているのはこちらのレンタルオフィ

    福岡はフリーランスやノマドワーカー、小規模事業者にとって楽園なのではないか説(とその7つの根拠)
    legnum
    legnum 2013/10/28
    良い都市だと思うけど家賃安いカフェ空いてるの要因が「仕事ないから・・・」になりそう。そうなると横の繋がりが密って話も大阪にもあるのに属してなかっただけなんじゃね説が出てきて切ない
  • バニラ選ぶ人ってバカっぽい

    職場の近くにサーティワンアイスが今年に入ってオープンした。 春先にhappy4youなる、好きなフレーバーを4つも選べて400円なるキャンペーンをやっていたときの話。 友人と店の前に並びフレーバーを吟味していたところ、彼はバニラ4つを真顔で注文した。店員さんは苦笑で聞き返す。彼は真剣にバニラ4つと告げた。 理由を聞くと、バニラが好きで他の味をべる気にはならない、とのこと。じゃあなんでショーケースを見てフレーバーを選ぶような素振りをしたのかと聞くと、選ぼうとしたけど選んだ結果やっぱりバニラに行き着いた、らしい。 先に言っておくが、彼はいわゆる変わった人ではないし、おかしな人でもない。ただ単にバニラが好きなだけなのだ。 私は昔から勝手な思い込みで、アイスの中でわざわざバニラをべる人は、どことなくバカっぽいと思ってしまうのだ。バニラしかなくてバニラをべるならともかく、他にもいろいろなフレー

    バニラ選ぶ人ってバカっぽい
    legnum
    legnum 2013/10/28
    バカどころか「あっ!踊らされたッ!そしてコイツ・・・出来るッ!」みたいになるよ。吉野家で1000円以上かける人はバカだと思う(次のネタ提供
  • サイバーエージェント"最速"の母が登る山

    弱冠32歳にして、サイバーエージェントの子会社の社長であり、3歳の女児の母――。株式会社パシャオク代表取締役社長の石田裕子さんは、誰が聞いても「すごい」と思う肩書の持ち主だ。 だが、石田さんの“伝説”は、そんなもんじゃない。 就活時、もらった「内定」は18社。営業時代は、目標を200%、300%連続達成。社内表彰を2年で13回受賞。社内初の女性局長に就任。妊娠発覚と同時に部下60人の「統括」に昇進。出産2週間前まで出勤し、産後2カ月で職場復帰。テレビCMでおなじみの「Amebaスマホ」を立ち上げ……。 この若さでこれだけの“偉業”を成し遂げる女性とは、いったい、どんな人なのか? 正直、筆者は実際にお会いするまで、そうとうに押し出しもあくも強い女性が現れることを覚悟していた。 ところが、実際の石田さんは、控え目で、微笑を絶やさず、ひたすら感じがいい、いわゆる大和なでしこ。そして、こちらが仰天

    サイバーエージェント"最速"の母が登る山
    legnum
    legnum 2013/10/28
    すごいけど危ういな。一個人として「出産は私のワガママ」って言うのは自由だけど働く母のあるべき姿としてこれ持ち出すアホ経営者は絶対いるからなー。もし発言切り取られたらいちいちぶった斬って欲しい
  • 【甘口辛口】辞めなければ収まらない「日本の風潮」は、みの自身が作ったのでは - MSN産経ニュース

    ■10月28日 記者会見の最後に「次男に対し一言」と問われたタレントのみのもんたが、「バカヤロー!」と絶叫した。31歳の次男による窃盗事件が発覚した当初、みのは親の責任については否定的だったが、会見では「親子の縁は切れない。親の道義的責任を考えるなら、番組を降りて責任をとる」と語った。(サンケイスポーツ) 潔い決断と言いたいが、TBSの「朝ズバッ!」の出演自粛から1カ月半もたっている。マスコミを遠ざけ考え抜いた末、というより世論の風向きを見極めていたのか。人は熱しやすく冷めやすい、とタカをくくっていたかもしれないが、逆風はいつまでも収まらず、TBSも支えきれなくなったようだ。 「バカヤロー」はいわゆるぶらさがり取材ではなく、記者会見での“公式発言”だけに重い。言外に「お前のためにこんなことになったんだぞ」と、親の責任より最後まで次男に責任転嫁する自己保身と取られても仕方ない響きがある。「親

    legnum
    legnum 2013/10/28
    一時期出演料が高すぎるって干されかけたのになあ。福留はいなくなったのに。過激な発言すれば儲かるコメンテーターって職業どうにかした方がいいよな/トメさん今月復帰かー
  • 水城せとな「失恋ショコラティエ」連続TVドラマ化決定

    「失恋ショコラティエ」はチョコレート好きの女性の気を引くために修行を積み、ショコラティエになった主人公の片思いを描くラブストーリー。2010年には下野紘主演によりドラマCD化も果たした人気作だ。TVドラマの放送時期やキャストなどはまだ明らかになっていないので、続報を待とう。 なおflowersでの連載は、11月28日発売の同誌2014年1月号より再開する予定。

    水城せとな「失恋ショコラティエ」連続TVドラマ化決定
  • 「みのもんた」の降板で朝の番組が失う「大人」「老人」の視点(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    みのもんた降板で失うもの みのもんたの降板がついに決定した。10月24日、TBSは朝の報道・情報番組『みのもんたの朝ズバッ!』と『みのもんたのサタデーずばッと』を11月の第2週から刷新すると発表した。 同日、TBSは番組ホームページに以下の「お知らせ」を掲示した。 TBSテレビは、「みのもんたの朝ズバッ!」「みのもんたのサタデーずばッと」への出演を自粛しているみのもんたさんと話し合いを重ねた結果、みのさんの出演を終了することを決定しました。11月第2週より二つの番組ともリニューアルし、再出発します。引き続きご支援をよろしくお願いします。 出典:TBS「朝ズバッ!」公式ホームページ みのもんたについては、日テレビ社員だった次男の窃盗容疑での逮捕や女子アナへのセクハラ問題などをきっかけに集中豪雨のようなネガティブ報道が週刊誌などで相次いだ。みのもんたの名前を冠した2つの朝番組を持つTBSにも

    「みのもんた」の降板で朝の番組が失う「大人」「老人」の視点(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    legnum
    legnum 2013/10/28
    先のこと考える必要のない世代が好き勝手にケチつける番組のどこが「論」を重視する番組なんだろ。番組全体と1コーナーを比較してケチつけるとかオリーブオイルも災難だなw結城みみず先生が復帰するべき
  • 【画像】 金が貯まらない女の描いた漫画が鬼気迫っている… : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像】 金が貯まらない女の描いた漫画が鬼気迫っている… Tweet 1: バーニングハンマー(埼玉県):2013/10/27(日) 00:01:38.76 ID:K+jmbm1MP 9: ダイビングフットスタンプ(茸):2013/10/27(日) 00:08:54.92 ID:paP36Zkg0 俺も似たような状況だが、 サラリーマンだから何とか貯金出来てる状態 10: オリンピック予選スラム(庭):2013/10/27(日) 00:11:32.18 ID:4Mu91QXf0 FXと風俗に行くようになってから貯金が全く貯まらなくなった。 普通に何百万も貯めてる人はそういう誘惑に勝ててるわけで、凄いと思う。 21: スターダストプレス(東日):2013/10/27(日) 00:22:44.54 ID:n/+vj1APO >>1 こんな女がいるのか… 俺にはこの漫画の女の救いようのない生き

    【画像】 金が貯まらない女の描いた漫画が鬼気迫っている… : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    legnum
    legnum 2013/10/28
    現代だとネットで親しい人と同じ生活(カフェめしとか)を何も考えずやっちゃう人が危ういと思うわ。可処分所得どんだけ違うかわからんのに。判断出来ない人は同じ会社の似たようなポジションの人を基準にするのが一番
  • なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言

    参考リンク:消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も− 毎日jp(毎日新聞) この記事を読んで、ずっと考えていたんですよね、「リアル書店は、どうすれば生き残れるんだろうか?」って。 なんのかんの言っても、僕は「屋さん」が大好きなので。 でも、「値段も同じで、配達してくれて、品揃えもよければ、Amazonで買うよね」と言われると「まあそうですよね」としか言いようがないのも事実ではあります。 都会には巨大な新刊書店がたくさんあるけれど、人口数万人レベルの地方都市では、TSUTAYAが最大の新刊書店、なんていうことも少なくありません。 リアル書店も時代とともに変遷しつづけているのです。 村上春樹の『ノルウェイの森』は1970年くらいの話なのですが、その時代、僕が生まれたくらいの時点で、すでに「商店街の小規模家族経営書店」の経営が厳しくなっていることが描かれています(ミドリの実家のこと)

    なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言
    legnum
    legnum 2013/10/28
    海外で廃れてく地元を改善しようと高校生が調べたら日常の買い物の1割を地元で買うだけで維持可能みたいな結果出てそれ住民に訴えたらハードル下がってみるみる活性化したみたいな気軽な書店維持運動ないのかね
  • 年金機構、2万2000時間を無駄に 外部委託分を職員処理 - 日本経済新聞

    年金機構が昨年度、外部委託した被保険者の名前や住所の入力業務のうち、約356万件をすべて機構職員が処理していたことが27日、会計検査院の調べで分かった。作業時間にすると約2万2千時間、1日8時間勤務の職員2750日分の仕事が削減可能だったことになる。検査院は、職員が仕事の流れでそのまま処理していたと指摘。業務効率化やコスト削減の意識が不十分だとして、近く機構に改善を求める。機構は「現時点で

    年金機構、2万2000時間を無駄に 外部委託分を職員処理 - 日本経済新聞
    legnum
    legnum 2013/10/28
    こっちに長い記事あったけどやっぱり無駄の内容がよくわからん何これ