タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (202)

  • 東京湾の船上から、漁師が魚をネット直販

    「東京湾の船から直売始めました!!」──東京湾の船上から、漁師が捕ったばかりの魚をネット販売する試みが始まった。 横須賀市東部漁協横須賀支所の漁師による「東部漁協夕市会」の公式サイトで、東京湾の船上からその日の漁獲物を直販する。 同会の漁師が船上から毎朝、その日の目玉となる漁獲物を出品。ユーザーは写真や動画を見て魚を購入できる。配送は関東圏内が対象だが、午前9時まで注文すると、当日のうちに届くという。携帯電話向けサイトからも注文できる。 卓に並ぶ魚は通常、地方の港で水揚げされ、中央市場を通して流通する。そのため東京の卓に並ぶ際には、水揚げから1日以上経過していることが多い。「都会の消費者にも水揚げから12時間以内の新鮮な魚の段違いなおいしさを伝えたい」と同サービスをスタートした。 Twitterアカウント「@yoshieimaru」とも連携。漁の状況をリアルタイムにつぶやくとしている。

    東京湾の船上から、漁師が魚をネット直販
    legnum
    legnum 2010/04/18
    面白いなー。けど広がりがなさそうだ
  • 日本人が“やめられない”理由

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年4月6日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 日の組織や人の特徴の1つに、“EXITできない”ということがあります。 例えば、後継ぎがいない零細企業の経営者でも、「会社を誰かに売る」などとは考えもしない人がたくさんいます。そして文字通り“倒れるまで”自分で経営します。会社単位ではなく、事業単位でもそうです。旧カネボウも会社が崩壊するその時まで、粉飾決算までして紡績事業を持ち続けていました。まるで「企業全体が倒産する方が、特定の事業から撤退するよりマシである」とでも考えていたかのようです。戦争の時の

    日本人が“やめられない”理由
    legnum
    legnum 2010/04/02
    確かにもはや死に体だろ畳めばいいのにってケースは多々ある。でも「続ける事に意義はない」ってのは続けた経験ある人が辿り着く境地でのみ有効だったりするから最初からそこ行っちゃうと弊害多そう
  • 5W1Hに忠実な新聞よりも、グチャグチャな「圧縮新聞」の方が面白い理由

    謎の社会派ブロガーのちきりんさん、日一のニートを目指しているphaさん。ネットの世界で注目されている2人が、新聞など権威ある文章が、いかにパターン化されているかを語り合った。ちきりん×pha「そんじゃーダラダラと」対談を全10回にわたって連載する。 pha(ふぁ)さんのプロフィール 31歳。大阪大阪市出身、現在は東京都内に在住。京都大学を24歳で卒業し、25歳で就職。できるだけ働きたくなくて社内ニートになるものの、28歳のときにインターネットとプログラミングに出会った衝撃で会社を辞める。今は毎日ふらふらしながら「日一のニート」を目指している。 独学で覚えたプログラミングを用いてネットに数々のWebサービスを公開。また、プログラマなどが集まったシェアハウスである「ギークハウスプロジェクト」を運営している。 →phaニート日記 土肥(編集部) phaさんは「日一のニート」を目指されて

    5W1Hに忠実な新聞よりも、グチャグチャな「圧縮新聞」の方が面白い理由
    legnum
    legnum 2010/03/03
    新聞読まないと圧縮新聞は作れないってくだりは「ちきりん 正体」での検索結果の話を思い出す
  • iPhoneやめました

    この冬、携帯電話を新しく買いました。今まではauのExilimケータイとiPhone 3Gを2台持ちしていたのですが、仕事用と私用を1台にまとめようと思い、メイン回線のiPhone 3Gを解約してNTTドコモへMNP(番号ポータビリティ)することに。 事前にソフトバンクでMNPの予約番号を取っておいてから、ドコモのカウンターへ。ドコモの説明員は「え、iPhone解約するんですか」とちょっと驚いていたようでした。その後私を見る目に「このお姉ちゃん、iPhoneを使いこなせなかったんだろうなあ、きっと」という哀れみが浮かんでいたように見えたのは、私の被害妄想でしょうか……。 左が2009年6月に発売された「iPhone 3GS」。筆者が使っていたのは写真右側の「iPhone 3G」。使い始めたころはiPhone OS 3.0のリリース前で、コピー&ペーストができないなど制限も多かった iPho

    iPhoneやめました
    legnum
    legnum 2009/12/25
    やめる理由としてもっと強烈というか気づきにくい点が欲しかったかなあ。その点を踏まえずに買ったのかよとしか思わんかったけどそう感じるのは同じようにiPhoneを過剰評価してないせいか。最後の段落は確かに感じるな
  • URL踏むと「こんにちは こんにちは!!」 AmebaなうのCSRF脆弱性で“意図しない投稿”広がる

    12月10日にPC版がスタートしたサイバーエージェントのミニブログサービス「Amebaなう」で、あるURLをクリックすると、「こんにちは こんにちは!!」というフレーズとクリックしたURL文字列が自動で投稿され、「はまちや2」さんのアカウントを自動でフォローしてしまうという現象が広がった。 URLをクリックしたユーザーが意図しない機能を実行させられるWebアプリの脆弱性の一種・クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)を突いたもの。同社は10日夜、URLをクリックしないようユーザーに告知。誤ってクリックした場合は投稿を削除し、はまちや2さんのフォローを外すよう呼び掛けた。11日朝までに脆弱性も修正したという。 mixiでも2005年、あるURLをクリックすると「ぼくはまちちゃん!」という日記が勝手に投稿されるという、CSRFを利用したスパムが流通したことがあった。コミュニティーサイト構

    URL踏むと「こんにちは こんにちは!!」 AmebaなうのCSRF脆弱性で“意図しない投稿”広がる
    legnum
    legnum 2009/12/12
    訴えるとかしょっぴかれるとか心配してる人いるけどこれで被害届を出したら恥の上塗りだろ
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
    legnum
    legnum 2009/10/15
    従来の扇風機の問題点を認識してなかった。300ドルかーどんなもんだか実物見てみたい
  • Googleストリートビュー、国内初のエリア拡大 名古屋や沖縄も

    Google法人はこのほど、Googleマップで街並み写真を見られる「ストリートビュー」の対象地域を、スタート以来初めて拡大した。 新たに、北海道旭川市と富良野市、名古屋市、沖縄県、南西諸島の一部、長崎県長崎市と佐世保市を追加。エリア拡大は、対象地域の人々との対話を重視しながら進めてきたという。 また、旭山動物園(旭川市)や北海道大学(札幌市)、ハウステンボス(佐世保市)など、運営者から申し込みのあった施設のストリートビュー画像の公開も始めた。

    Googleストリートビュー、国内初のエリア拡大 名古屋や沖縄も
    legnum
    legnum 2009/10/11
    おおちゃんと増やしてたんだ。どんどん増えたらいい
  • ひろゆき氏、GIGAZINEの楽天報道について三木谷社長を直撃

    GIGAZINEってニュースサイト、あるじゃないですか」――6月29日、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で行われた講義にゲスト出演した西村博之(ひろゆき)氏は、同じくゲストとして招かれた楽天の三木谷浩史社長に対してこう切り出し、ニュースサイト「GIGAZINE」が指摘した、楽天市場の個人情報の扱いに関する問題について問いかけた(記事の最後に動画あり)。 2人は、同大で政策・メディア研究科特別招聘教授を務める夏野剛氏の「ネットワーク産業論」の講義にゲストとして参加。講義は学生からの質問に三木谷氏が答え、ひろゆき氏や夏野氏が補足するというスタイルで進んだが、学生からの質問が途切れたタイミングで、ひろゆき氏が三木谷氏に“GIGAZINE問題”の真相をただした。 ひろゆき氏によるとこの問題は、「楽天は何年か前、クレジットカード番号やメールアドレスを含む個人情報を第三者には開示しないという

    ひろゆき氏、GIGAZINEの楽天報道について三木谷社長を直撃
    legnum
    legnum 2009/07/04
    ホリエモン全盛期の三木谷は体制側だった感じなのに叩かれるべきホリエモン失脚後は三木谷がその位置にいる感じはするのでまあこの件はこのぐらいでとか思ってしまう
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
    legnum
    legnum 2009/05/09
    誤字脱字が無くならないのも当然ってことかあ
  • OracleはSunの輝きを永久に奪う

    OracleによるSunの買収は、とりわけオープンソースコミュニティーにとって悲しい出来事だ。Oracleがうるさい競合製品のMySQLを生かし続ける理由はない。 OracleはSun Microsystemsを殺そうとしている。 両社は4月20日朝、74億ドルの取引を発表した。両社を除くIT業界全体にとって、これは悲しむべき出来事である。喪服を着て、哀悼の意を表そうではないか。シリコンバレーで最も優秀な企業の1社が消えたのだ。シリコンバレーが1の木だとすれば、Sunはその太い根の1である。Sunの共同創業者のスコット・マクニーリー氏は、同氏を見習った多くのシリコンバレーの起業家と同じくスタンフォード大学出身である。マクニーリー氏をはじめとするスタンフォード大出身の起業家たちは、シリコンバレーの新興企業にインテリジェンスとスタイルを持ち込んだ。1990年代から2000年代初頭にかけて、

    OracleはSunの輝きを永久に奪う
    legnum
    legnum 2009/04/21
    やっぱMySQL殺す為だけなのかなあ。確かにそこだけはガッツリ納得いくもんなあ
  • 「最も倫理的な企業」発表――Intel、Dellなどがランクイン

    米ビジネス誌のEthisphere Magazineは4月13日、2009年の「世界で最も倫理的な企業」99社を発表した。 3回目となる同アワードは、100カ国35業種にわたる1万社以上の企業を対象に、企業倫理の観点から優秀な企業を選出するもの。CSR活動、企業ガバナンス、社会に貢献する技術革新、産業内でのリーダーシップなど7つのカテゴリーで評価し、選出したという。 IT関連企業では、昨年に続きGoogle、Cisco Systems、Oraclesalesforce.com、Symantec、Freescale Semiconductor、Texas Instruments、Xeroxがランクインした。今年新たに選出されたのは、Dell、Intel、Hewlett-Packard(HP)、リコー、T-Mobile、Zappos.comの6社。昨年選出されたSun Microsystem

    「最も倫理的な企業」発表――Intel、Dellなどがランクイン
    legnum
    legnum 2009/04/19
    選外になった企業のそれらしき理由も書いて欲しい
  • Excelを悪者にしない「スプレッドシート統制」

    版SOX法への対応に関して、多くの企業の実務で使われている表計算シート(スプレッドシート)についての統制が注目されている。実務に欠かせないITツールでありながら、その管理が十分でないケースが多いからだ。財務経理部門だけでなく、一般従業員まで広く浸透しているだけに、その管理は難しい。 企業においてスプレッドシートとはつまり「Microsoft Excel」を指すのが一般的だ。いわゆる事務職従業員でExcelを使ったことがない人は少ないだろう。いわゆる日版SOX法(金融商品取引法の一部)は財務報告の作成に関わる業務プロセスについての統制を求めるが、スプレッドシートはその業務プロセスでも多く使われている。会計システムとしてERPを導入していても、そのインターフェイスにExcelを使っている企業もある。 例えば売り上げデータやコスト管理をスプレッドシートで行っているケースもあるし、現場部門が

    Excelを悪者にしない「スプレッドシート統制」
    legnum
    legnum 2009/03/04
    ちょっとわかるだけの人にはこれほど便利なもん無いから廃止は不可能だろうけど簡単な分ひどいのが流布したり収拾つかない状態に陥りやすいのは確かだ。画期的な解決法ないものか
  • 20年先の視点でシステムを作れ――JTB

    昨年11月に開催されたプロセス志向イノベーション推進会議/評議会にユーザー企業の代表の1社として参加し、情報化の先進ユーザー企業としても、つとに有名なJTB。「業務の可視化」「プロセス志向」の大切さ、そしてそれらが「意識のChange」につながると語る、JTBのIT企画担当部長 田村氏にお話を聞いた。 ──田村さんはIT企画担当部長でいらっしゃいますが、「IT戦略委員会」の事務局長のお役目もおありですね。なかなかユニークな名称ですが、この委員会はどのような役割を持っているのですか? 田村 関連会社9社のCIOやグループ社の役員などが集まり、JTBグループ全体のIT戦略を立案・実施し、また個別のIT投資案件の是非を検討する委員会です。グループ企業数は194社ですが、CIOを置いている会社は9社ほどです。そのCIOが全員集まる委員会です。 従来、各社でばらばらに行われてきたIT投資をここで総

    20年先の視点でシステムを作れ――JTB
    legnum
    legnum 2009/02/17
    タイトルだけ見てありえねえと思った。そこまで自分の業界見据えたところでシステム側で技術革新あったら前提覆るじゃん程度にもよるだろうけど
  • サーバ仮想化市場、年平均成長率は30%以上超に

    コスト削減の一環としてサーバの仮想化を選択する企業が増えそうだ。ミック経済研究所の調査によるとサーバ仮想化ソリューションの市場規模は、2013年度まで年率30%以上の成長を続ける。 市況の悪化が進む中、コスト削減の一手として注目が集まるのが仮想化だ。調査会社のミック研究所は、サーバの仮想化サービスを構成するハードウェア、ソフトウェア、構築、保守・運用を「サーバ仮想化ソリューション」と定義し、同市場を調査したところ、2013年度まで年平均30.9%で成長し、2012年度には3920億円規模になることが分かった。 同研究所は、サーバ仮想化ソリューション市場が格的に成長し始めたのは2008年度と分析。2007年度に試験段階だった仮想化環境のシステムが番環境に移行するなど、案件ベースで仮想化の採用が増えたことが、市場規模を拡大させた。数千台規模の大規模なサーバ統合の案件を獲得したITベンダーが

    サーバ仮想化市場、年平均成長率は30%以上超に
  • Amazon、iPhoneより薄い「Kindle 2」を発表――テキスト読み上げ機能付き

    Amazon.comは2月9日、電子書籍リーダーの第2弾となる「Amazon Kindle 2」を発表した。同日から予約を受け付け、24日に出荷開始する。価格は前モデルと同じ359ドル。 厚みが前モデル(0.7インチ)より薄い0.36インチ(0.91センチ)になり、重量は前モデル(10.3オンス)よりわずかに軽い10.2オンス(289グラム)。ページをめくるためのボタンが両サイドに配置されたことで片手での読書が容易になり、またジョイスティック方式のコントローラボタンでページ上の上下左右の移動がしやすくなった。 6インチの画面は従来と同じ600×800ピクセルの解像度だが、従来モノクロ4階調だったのを16階調とした。ページをめくる速度は前モデルより平均20%高速化しているという。メモリ容量は2Gバイトで、書籍1500冊以上を体に保存できる。バッテリー持続時間は20%以上延長され、ワイヤレ

    Amazon、iPhoneより薄い「Kindle 2」を発表――テキスト読み上げ機能付き
    legnum
    legnum 2009/02/10
    薄いなーこれで読むと何が変わるのか試してみたいなー仰向けに寝転がって読むのは超ラクになりそう
  • サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん

    ひとりで作るネットサービス第38回は、ケータイから手書き風の文字を入れた写真を簡単に投稿できる「携帯百景」を作ったkimzoさん(32)に話を聞いた。「インターネットを格的に使い始めたのは2年ほど前」という彼が作ったサービスの狙いはどこにあったのだろうか。 「なんというか、すごく面倒くさくて……」。kimzoさんがはてなダイアリーで日記をつけ始めたのが1年ちょっと前。写真も入れたかったのでデジカメで撮ってはFlickrにアップロードし、その写真をダイアリーに投稿していた。それがとにかく面倒だったとkimzoさんは言う。 ちょうどそう思っていたとき、携帯を機種変更した。選んだのはNTTドコモのサイバーショット携帯「SO905iCS」。500万画素で、3センチまで近づいて撮れるマクロ機能も搭載していた。「これだ、と思いました。もうデジカメを持ち歩かなくていいや、と気付いたのです」。携帯で写真

    サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん
    legnum
    legnum 2009/01/21
    おめでとうございまーす!Twitterに投稿せず写真だけうpるコマンドの実装待ってるの俺だけ?僕も!私も!ワスも!って人いないかなー
  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    legnum
    legnum 2008/12/25
    ニット着てる女子かわいいな誰だ
  • 本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供

    People to People Communications(川崎市)は11月25日、統計データを元に作成した「疑似個人情報」の無償提供を始めた。非営利目的に限り、1人3000件まで無料でダウンロードできる。 架空の名前や住所、生年月日などで構成した個人情報リストを提供する。自治体などが公開している統計データの分布を正確に反映させており、実在の情報ではないものの「物と区別することができないほど」そっくりだとしている。 物の個人情報のダミーとして保管したり、システム開発でテストデータとして使ったりするのに利用されている。2月から有料で販売していたが、非営利に限って無償で提供する。

    本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供
    legnum
    legnum 2008/11/27
    正確に、がうさんくさい。本物データ加工したとかじゃないだろうな怖いわー
  • 男子の裸をこすってヘブン! 「DUEL LOVE」をやってみた

    最近、男子高生に萌えて仕方がない。だが20代後半の記者には、実際の男子高生と恋愛するチャンスは、なかなかめぐって来ない。 そんな記者が待ちに待った乙女ゲームタイトル、バンダイナムコゲームスのニンテンドーDS用ソフト「DUEL LOVE 恋する乙女は勝利の女神」がついに手に入った。男子高生とのめくるめく恋愛を体験できる、あのゲームだ。 ジャケットからいきなり男子が上半身裸だ。期待させてくれるじゃないか……。うわさの「ヘブン顔」を拝むべく、いそいそとDSを立ち上げる。ヘブン顔とは、男子高生の体をこするミニゲームなどで、気持ちよくなった彼らが見せる恍惚(こうこつ)の表情である。ああ、楽しみだ。 ゲームに登場するメインの男子は5人。プレイヤーは私立桂桜学園高等部に転校してきた2年生の女生徒という設定で、学生生活を通じて徐々に恋に落ちてゆくというストーリー展開だ。ちなみにこの学校の旧校舎の地下にはな

    男子の裸をこすってヘブン! 「DUEL LOVE」をやってみた
    legnum
    legnum 2008/10/24
    DSソフトにまで腐の手が!ヘブン状態ってうっかり使いそうになる。マイクに向かって息を吹きかけて邪魔な湯気を吹き飛ばすとかもうね・・・女子バージョンないのこれ?
  • EMA、モバゲーなどを「健全サイト」認定

    健全なモバイルサイトを認定する民間機関・モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は9月16日、SNSゲームサイト「モバゲータウン」と、高校生向けSNS「en高校生」を認定したと発表した。 EMAはこれまでに、SNSGREE」「MySpaceモバイル」、投稿サイト「魔法のiらんど」、SNSゲームサイト「大集合NEO」、コミュニティーサイト「gumi」を認定している。 月2回のペースで認定サイトを発表しており、次の認定サイト発表は9月下旬。認定したサイトも定期的に監視し、注意や警告、認定取り消しなどを行って認定の実効性を維持するとしている。 関連記事 EMA、GREEやMySpace、魔法のiらんどなどを「健全なサイト」と認定 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)が8月29日、「コミュニティサイト運用管理体制認定基準」に適合したサイトを発表した。今後も月に2回認定サイトを

    EMA、モバゲーなどを「健全サイト」認定
    legnum
    legnum 2008/09/18
    規制先を変えるって発想は面白いけど過干渉だと思うなあ