タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (13)

  • 科学者の信頼度と政治 - novtan別館

    id:kanoseさんが疑問を呈していることについて。きくまこさんの科学者としての評価云々についてはそこのコメント欄でのid:DocSeriさんのコメントが大体僕の思うことを言ってくれているんだけど、そもそもの問題として、こういうのって実際には「科学者の信頼度」を気にしているわけではなく、「政治的に正しい」ことを言っているかどうかが問われているんじゃないかと思うんですよね。 それは何を意味するかというと、極めて曖昧な事項について、自分の思っていることと同じ事を言っているかどうか。科学者だって万能じゃないので、特に専門外でない部分については見解が分かれたりするわけです。専門分野に対する信頼度が高ければ高いほど、政治的な利用価値が上がるというまあよろしくない状態があったりはします。 なので、政府見解に近いことを述べる科学者は御用科学者と認定されがちだし、一般に広く認められているものへの反XXを

    科学者の信頼度と政治 - novtan別館
    legnum
    legnum 2012/06/23
    もうあれだプロフェッショナルな職種の人は全員エージェントつけて一般市民との直接対話やめようメリット薄いのにリスクばっかりじゃねえか
  • 2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う - novtan別館

    が、過大評価はしない。 「IP電話を導入する場合のベンダーの見積もりは約2億円だった。アナログ交換機を更新する場合でも費用は約2000万円。しかし自分たちで敷設することでサーバーは20万円,電話機500台は800万円で導入でき,電話料金も年間400万円削減できた」---秋田県大館市産業部商工課商業労政係主事の中村芳樹氏は,IP電話導入の経緯と効果をこう振り返る。 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること | 日経 xTECH(クロステック) 詳細に要件が見えている状態で2億円提示されたらまあそのベンダーは切ってもよい。逆に、適当にこういうことがしたいんですけどー的なノリで見積もらせたのであれば極大に金がかかるシチュエーションを想定して「最大このくらい」で見積もるだろうから、お役所と思って足元を見る(お役所は緊急時のために無駄を積まなければならない存在ではある

    2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う - novtan別館
    legnum
    legnum 2009/02/10
    禿げ上がるほど同意。安く済めば素晴らしいんだけどあの成功例をよくわからないまま安易にモデルケースとして失敗する自治体とか出て来て欲しくないっていうか。そうなっちゃうと今度こそ本気でぼったくられるし
  • 予告.inもそろそろ威力業務妨害 - novtan別館

    予告.in自体に悪意がない、ということがいつまで免罪符になるのかには興味があるというか、エクストリーム犯行予告は予告.in自体も参加しているチキンレースなんだろうと思って生暖かい目で見ている今日この頃。 なんか一時期俺のWEBのURLが執拗に登録されて書いてもいない殺人予告が予告.inに投稿されていた。 リファラーで気付いて予告.inを初めて見たんだけど。 んで、なんか凄い「悪質」ボタンが連打されてて、「通報済み!」とかになってんの。もう見てらんない。 予告.inが俺も死ぬほど嫌い みてらんないよね。嫌がらせに意図的に使えるってのもそうだけど、こういう嘘通報は警察の貴重なリソースを消費するわけ。しかも、犯行予告だから簡単にスルー出来ないし。だから、明らかに釣りというかネタな予告を通報したり、ソースが確認できない投稿を通報したりしていることを繰り返すと、だんだん閾値が下がってきて、ついに予告

    予告.inもそろそろ威力業務妨害 - novtan別館
    legnum
    legnum 2008/08/05
    システム面でも運用面でも既に相当な量の問題点が見つかってるはずだから早くフィードバックすればいんでないのー?とは思う。大手に発注したら叩き台レベルでも相当な額取られるがそれをカットしたことにならんかな
  • 銀行SE…かわいそうです… - novtan別館

    ※2012/11/15 五年後にして再度元ネタが注目されているので、現状についてのまとめをしてみました→2012-11-15 - novtan別館 いや、こんな底辺…あんまり無くもないかもしれないが…まあ守秘義務に触れない範囲で。 http://anond.hatelabo.jp/20071105213604 確かに、銀行は安定性が命だ。枯れた技術しか使わない…と言うのが主流だった。ついこの前までは。 無論、レガシーなシステムは残ってはいる。COBOLは業務書くのには便利だし、最深部ではアセンブラだって使って日々のトランザクションに耐えている。その一方で、銀行のインフラもWeb化しJava化しフロント業務はASPを使ったりそれをサービス差別化の為に内製化したりとまあ上から下まで何でもやっているのが現状だ。最新技術はニーズとリスクが一致すればむしろ採用されがちになってきている。もちろん、基幹

    銀行SE…かわいそうです… - novtan別館
    legnum
    legnum 2007/11/06
    勘定系は二度と関わりたくないです・・・
  • 顛末書 - novtan別館

    2007年10月11日 株式会社KMD このたび、弊社の不手際により、動作不良(規定外の動作発生)という重大な事象が発生したことにつきまして、深くお詫びするとともに、今後同様の事態がないように、原因の究明、体制の見直しにあたり、再発防止に全力を尽くす所存であります。 1.発生事象 「K2」の長時間使用時に、来想定されない動作である、左右のアームによる「一定以上の力による掴み」「投げ」動作が発生した。また、シャットダウン時に動作するはずの歌唱機能が動作しなかった。 2.原因 弊社製造によるマシン「K2」におきましては、アームによる自由な動作が可能となっておりますが、左右のアームはそれぞれ独立に動作しており、両側のアームによる一定以上の力で掴むこと、また、投げる等の動作は想定しておりませんでした。しかしながら、左右のコンビネーション動作の実装にバグがあり、一定の動作をプログラムした場合、左右

    顛末書 - novtan別館
    legnum
    legnum 2007/10/14
    バグってレベルじゃねーぞwww
  • 偽装請負についてちょっと - novtan別館

    某会長の会社がやっていることなんてのは話を聞く限りでは完全に過剰なコストカットのために行われているように見える。企業のリソースを人も部品と考えると、カンバン方式ってのと派遣ってのは対して変わらない。いちばん良いのは待遇が悪いところには供給しないことなんだけど、生活がかかっているからそうも言ってられない。 で、ろくな競争にもならないというか、売り手市場のはずなのに、なぜか売り手側が悪い条件に甘んじなければならない現状があって、その挙句が偽装請負に繋がっているのでしょう。来、派遣は雇用調整なんだから、そのメリットは、「直接社員として雇うのとコストがとんとんだったらいつでも減らせる分だけ便利」ということに尽きます。デメリットは経験が継続しないこと。そのデメリットをなくしてさらにコストもダウンってのは派遣の来の目的から言うと末転倒で。 ところで、IT業界も偽装派遣の温床ではありますが、必ずし

    偽装請負についてちょっと - novtan別館
    legnum
    legnum 2007/08/06
    工場も似たような感じで困っているケースがあります。指揮系統の問題だけでね。で派遣契約を結ぶには派遣免許を取らなきゃいけないわけでこれがすぐには取れないらしいです
  • 輝く星たちへ - novtan別館

    僕は一切押すつもりは無いので他の星の人たちをは交信できません。間違えて押してしまったら未知との遭遇。 重たいこと、一人が複数回押すことに対する楽観的な態度を除いて、星がつくことそのものについてはそれほど抵抗はありません。それがなんの指標にもならない、ということに対する認識が一般的になれば特に問題も生じない。別に星がつくことについては、大した実用性はない。 あと、メッセージのやり取りをしたいと思わない。エントリがおかしかったらネガティブブクマをつけたりネガティブエントリのTBを飛ばしたりしてくれればよいし、サイレントな読者はそのままサイレントでいてくれてもかまわないのです。僕はメアドを載せてないから、私信をメールですることはできないけどね。連絡が取りたければはてブポイント1ポイント送付なんてのでも代替できるわけ。 あってもなくても、どっちでもいいけど、重くなるのだけは勘弁。

    輝く星たちへ - novtan別館
    legnum
    legnum 2007/07/14
    やっぱりそうだよなあ。自分はこれから思いっきり逆走するんで誰かの参考になればいっかな。しかしホント重い
  • 表現に埋もれる - novtan別館

    どうも僕は誤解を生じるコメントを書くのが得意なようです。反省。 『* 2007年07月12日 NOV1975 blog 言いたいことはわかるし間違っていないと思うけれど、こういう突っ込みに応答する必要があると思っているのであれば、客観的にどう見えるか、と言うのを意識して行動した方がよいと思うのだけど、どうだろう』 客観的とは何ですか?客観って、つまりは主観ですよね。現に「都合が悪いから記事を非公開にしたようには見えない。思えない。違うと思う」と書いている人も何人もいるのですが、それはどう受け止めるんでしょうか?kanoseのエントリのコメント欄に書き込んだS嬢さんの意見や、ここのコメント欄のわたりとりさんの意見は?そしてこのブログの愛読者の意見は? えっけんさんやkanoseさんやオオツネさんやあなたに(あなたがそう思っているかどうかは知りません)そう見えたら=客観的?どうして違う意見の人

    表現に埋もれる - novtan別館
    legnum
    legnum 2007/07/14
    無実ありきで説明されても当人視点でしかないから第三者を頷かせるにはそういう説明が必要だと思う。裁判じゃないからそこまで労力割くかって話だけど。このやりとりで人狼BBSを連想した
  • 熱く議論することについて適当に考える - novtan別館

    別に熱くやっているつもりは無いのかもしれないけれど、かみ合わない応答が繰り返されることは口調とかを全部差っぴいて客観的に見たときに無駄に熱いよなあって思うんですよ。で、それが何かがずれていてかみ合わないならともかく、前提が違っていて、お互いそれをわかっていたりしてね。 不毛な議論にしかならないとわかっていながらだけどそれでも何かが掴めるかもしれないと議論を尽くしてる人もいるんじゃないのかと思う。 だけどそれでも - CROOK うん、だから、お互いが理解できないことをなんとか理解してもらいたい為に死力を尽くすような熱さは僕は好きだ。あるいは、自分の考えを自分の考えとしてのみ照射するようなのも。 A「俺はこう思う」 B「でも俺はこういう考えだからこれはこうじゃないか A「でも俺の考えからするとやっぱりこうだ」 B「その点については俺の考えからするとこうでなければならない」 ってのは、全然分か

    熱く議論することについて適当に考える - novtan別館
    legnum
    legnum 2007/06/29
    純粋な熱さだけがほとばしるような議論が見たいですよね
  • 手に負えない非論理的国民感情 - novtan別館

    A「正直にいって国民の怒りのガス抜きを狙った選挙対策の側面が強いのではないか。このような半強制的な、ボーナス一律返納措置は法律に基づいた処分ではなく、行政のトップの意向を優先させた超法規的対応といえる。やるべきことをはき違えているという印象が強い。来、公務員の場合、法的に懲戒処分の対象とならない限り減給はできない。このような懲罰的「自主的」返納は賛成できない、原因究明の作業を完遂させ、責任の所在を明確することがまず先ではないか」 木「同じ公務員としてのその法律論は尊重するが、しかし国民は納得できないだろうね。だって、もし社保庁が民間企業だったらどうなると思う? ボーナス返納どころの事態では済まないでしょ、どこぞの品会社じゃないが、間違いなく、経営者は処罰、会社自体の倒産の危機に直面し、大量の解雇者が出たことだろう。国民感情としては、賞与の2分の1から20分の1の額の自主返納なんて、甘っ

    手に負えない非論理的国民感情 - novtan別館
    legnum
    legnum 2007/06/28
    公的サービスが色々とある以上、公務員の存在は不可欠なんだけど一部のバカが温い仕事して必要以上に叩かれてるのを見てると優秀な人材が集まらなくなりそうで何だか。公的サービス撤廃とはならないだろうし
  • 検索の次のシステムは、フィルタリング - novtan別館

    なんていうと「それPla」とか言われそうですが。 フィルタリングと言うか、フィルターに掛かったものを単純に見えなくするんではなく、有益な形に変換したり、ソースを持ってきたり、そういうあたりが自動化されていくんじゃないかなって。罵詈雑言も有益情報に早変わり、みたいなね。 「馬鹿じゃないの?氏ね」⇒「」 「〜の点を踏まえないで言うのは低脳」⇒「〜については〜と言う議論(ソース自動挿入)があり、それを参照してから再度見直すと良いと思います」 みたいなね。

    検索の次のシステムは、フィルタリング - novtan別館
    legnum
    legnum 2007/06/20
    筑紫辞書の逆バージョンですね
  • 武勇伝〜酔っ払って人を轢きかけたぜ!〜 - novtan別館

    華麗なテクニックでかわしたけどな。なんて事を公衆の面前で言ったらどうなるかはダンボールごと万引き武勇伝が公共の電波のった事件のことを考えれば当然である。人生におけるばれなきゃいいという戦略は確かに存在し、かつそれなりに有効だ。僕の高校の野球部の同期は飲み会の写真を教員室の前に落とすと言う素晴らしい伝説を持っているが、そんなことがなければ当然お咎めは無い。この話の教訓は、ばれたら困ることは証拠を残してはならないということだ。 そして、意識してない人がそれなりにいるのは驚きだが、ウェブに何かを載せるということは、自らの行為を全世界に発信していることだ。世に炎上と言われるものの大部分は、ガソリンを被ってからタバコを吸うような自傷行為に他ならない。

    武勇伝〜酔っ払って人を轢きかけたぜ!〜 - novtan別館
    legnum
    legnum 2007/06/16
    酔っ払ってる人を轢きかけた事あります。華麗なテクニックでかわしたけどな!
  • 批判するのも良いけど - novtan別館

    あるブログの書き手のあまりにひどい言語障害、そしてそのようなブロガーが書き捨てるエントリに盲目的に追従する、頭が悪いとしかいいようがない数多くの読者の姿。 http://noon.serio.jp/2007/06/post_98.html 言語障害ってのは意味わからないけどね、大意には同意するけれど。 このエントリは、ホームレスになってみよう。: 不謹慎な箱男についたブクマコメントの批判であり、 しかし、私が驚いたのは、このエントリについたはてなブックマークのコメントである。以下引用する。 http://noon.serio.jp/2007/06/post_98.html とし、以下つらつらと、一つを除いて引用される。そしてこう書く。 この手の人々が下世話な野次馬であり、下品な傍観者でしかないということは、良識ある読者の皆さんには説明不要かと思うが、こういったはてなブックマーカー、そして箱

    批判するのも良いけど - novtan別館
    legnum
    legnum 2007/06/14
    あーコレは俺も思った。まあどっちつかずの中立的意見が気に食わないからカウントされなかったって気はするけども
  • 1