タグ

parentingとchildrenに関するlegnumのブックマーク (77)

  • 子供にキーボードを与えるとなんか良い - nomolkのブログ

    むしめがね— メルセデスベン子 (@nomolk) 2016年4月9日 こどもがはじめてキーボード打ったので記念に投稿しました— メルセデスベン子 (@nomolk) 2016年4月9日 子供にキーボードを与えるとなんか良い 先日パソコンで作業をしていたら4歳の息子がきて「おとうさんのおひざにすわる」と言うので、膝にのせて何の気なしにキーボードを触らせてみました。 数字、梨、リンゴ、みかん 塩、海苔、栗 海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔 数字 1~34 彼はひらがながひととおり読めます。たまたま当選した保育園が教育熱心なところで、年少の時点でひらがな全部とカタカナをある程度まで覚えさせられました。 ただ、「読める」と「書ける」のあいだには大きな溝があり、書くほうはまだ練習中です。書くためには文字を概形じゃなくて一画一画まで正確に覚えないといけないのと

    子供にキーボードを与えるとなんか良い - nomolkのブログ
    legnum
    legnum 2016/04/12
    そこで貼る広告が何故キーボードなんだ広告じゃなく桃とリンゴだけが入ったウィッシュリストを貼ってクロネコヤマトに届けさせないと!
  • http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたい..

    http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたいところあるんだが、今の状態じゃ人の話を聞くどころじゃないだろうから記事消しとくわ。 いろんな人から文章下手やら理解力のない馬鹿やらと散々ツッコまれまくったんで、誰か文章上手い人が直して記事にしてくれていいよwww

    http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたい..
    legnum
    legnum 2016/03/20
    罪は重いって言われたのはC社であってお前じゃないぞ。1億円も納税するほど利益のある保育園の人件費率が他より低い(43.4%)って同業者から見ておかしくないの?
  • 2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ

    9月の後半に嫁が突然入院してしまい、そのあと2ヶ月弱のあいだ働きながら一人で家事育児をこなしてきました。 明日めでたく退院ということになったんだけど*1、濃密な2ヶ月間のことを振り返るといろいろと感慨深いこともあるので、ここはひとつ文章にまとめておきたい。 これはどちらかというと自分用の記録というか、あんまり人が読むことを意識して書いてないので長いです。あと画像とかなくて読みにくいと思う。 ちなみに前提情報としては、自分は34歳の会社勤務の編集者で、こどもは2歳半の男子が一人です。 2歳半というとどんな感じかというと、言葉の発音は舌足らずながらそこそこ複雑な意思疎通ができ(たとえばこどもの気が進まないことに対してこちらが理由を言って説得を試みることができるし、こどもはこどもで「○○は××の後にやるから」といったような交渉をしてくる)、トイレトレーニングはしているけど普段はおむつ着用、DVD

    2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ
    legnum
    legnum 2014/11/10
    素晴らしい。父親に責任感手っ取り早く持たせる為に子育て序盤で母親の入院義務付けるのはどうか。てか上司って林雄司さんの事か!?>http://goo.gl/hXtIXJ
  • 息子がサイコパスかも知れない

    4月で小学4年生になる息子が居る。最近に言われて気付いたことだが、うちの息子にはどうやら虚言癖があるよう模様。例えば学校の宿題をやったか確認すると決まって「終わった」と言い、カバンをチェックしてみると、空のプリントがあったり、ドリルがやってなかったりする。しかもなぜやってないか問い詰めるとふざけてニヤついてくる。顔を覗きこむと肩を震わせながら笑いを堪えるような仕草を見せるしふざけてる態度について詰めると、今度はいきなり癇癪を起こして暴れ回る始末。ネットで症状を調べたらサイコパスという病気を知った。もしかしたらうちの子はこれなんじゃないか不安で仕方ない。将来他人や家族に迷惑をかける存在にしないためにどうしたらいいんだろう。ツイートする

    legnum
    legnum 2014/03/18
    自分が理解出来ない相手をサイコパス扱いするのはめっちゃラクだけど理解放棄でもあるよ。他人はともかく我が子にやったらダメ。迷惑かけないようにって外向きじゃなく息子向きで接した方がいい
  • 育児ノイローゼになりかけて、自治体に電話した話 - 息子のつむじは左巻き。

    私の住んでいるマンションの隣の部屋のご夫婦に、赤ちゃんが産まれました。 引っ越しの挨拶に行った時に、 「子どもがうるさかったらすみません。」 と言ったところ、向こうのご主人の方が、 「うちももう少ししたら産まれる予定なので、こちらこそ」 と、言ってくださってから10ヶ月ほどたったと思います。 毎日大変そうな泣き声は聞こえますが、 うちほどではないように思います。 うちは泣き声はそこまで大きくなかったものの、 (むしろかわいらしい声だった) とにかくよくぐずる子でした。 今日は夜泣きで苦しんだ時に、自治体に支えてもらったことを残しておこうと思います。 息子は3時間以上寝てくれることはなかったので、 最初は「もうゆっくりと眠れないという事実」に慣れるのに精いっぱいでした。 しかも母乳が出なくてミルクとの混合。 夜中3時とかにミルクを作ってさますのはとても大変でした。 (その間泣きわめく息子)

    育児ノイローゼになりかけて、自治体に電話した話 - 息子のつむじは左巻き。
  • 【法廷から】発達障害の4歳長男を殺害した母親…夫の苦悩+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    青白い顔の女が腰縄をうたれた姿で法廷に座っていた。東京都立川市で昨年、発達障害と診断された4歳の長男を絞殺したなどとして殺人と殺人未遂の罪に問われた母親(36)の裁判員裁判。東京地裁立川支部は今月17日、母親に懲役5年(求刑懲役7年)を言い渡した。黒髪を肩まで伸ばし、「学生時代から真面目な子だった」(実父の証言)という被告。なぜ修羅の道を突き進んでしまったのか。(三枝玄太郎) 女は昨年1月12日、立川市の自宅で、血管が浮き出るほど白く細い手で長男を絞殺し、長女(6)の首も絞め、重傷を負わせた。発達障害だと診断された長男の将来を苦にした末の凶行だった。 傍聴席には支援者とおぼしき姿も散見され、夫(37)も情状証人として出廷し、刑の執行猶予を求めた。だが被告の細い目は終始虚ろで、目の前で繰り広げられる光景にさほど関心があるようには見えない。「刑務所に入れて誰が幸せになるのか」 「家内をこういう

    legnum
    legnum 2013/09/02
    この期に及んで夫や父親のわかってない感が残ってて怖い。戻ってくれば好転すると思ってる事件前と変わらないノンキさがホラー。悪化した時にこいつらで対応出来そうもないんだけど
  • うちの奥さんの、子供への読み聞かせ方がすごい: 不倒城

    スクールカウンセラー時代に身に着けたスキルかなんかなんだろうか。 長男(6歳)はが大好きで、最近は自分一人でも読むが、昔から読み聞かせをねだることが多い。「この読んでーー」と持ってきて、こちらが何をしていようとお構いなく太ももにどすんと座ってくる。最近は、下の双子も「ちゃー」とか「ぴゃー」とか言いながら絵を持ってきては、なんだか分からない言語で読み聞かせを要求するようになった。 が好きなのはいいことだと思うので、読み聞かせをねだられたら、可能な限り腰をすえて読んであげるようにしている。この頃は、「だれも知らない小さな国」のような、ある程度長い児童小説も、ちょっとずつ辛抱強く聞けるようになってきた。私がいるときは私がねだられることが多いが、奥様が読み聞かせをすることも結構ある。 で、今日、奥様が「星からおちた小さな人」を読み聞かせをしているのを横で聞いていて、色々凄いと思った。(飽く

    legnum
    legnum 2013/07/26
    このやり方おれも初めて聞いた時はすごいなーそうだよなーと思ったけど改めて考えると自分らが子どもの頃そういう読み聞かせしてもらってなかったって事?記憶にないだけ?じゃあロールモデルはどこから?
  • 進撃の育児

    現在、各地にて70cm級〜90cm級の奇行種が出現し、ありとあらゆるウォールが突破されている模様です。

    進撃の育児
    legnum
    legnum 2013/06/20
    次は理不尽な上司のうなじ切りつけて逮捕される人が出る流れだな
  • 「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい

    先週末のことである。これまで子どもと関わる仕事を続けてきて、街なかでも子どもの姿にはよく注意を向けてきたつもりだったが、「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た。 リードとか「ハーネス」とか言うらしい。Amazonで調べてみると、幼児用にけっこうたくさんの商品が出てくるから、需要は高いのだろう。「迷子ひも」なんて呼び名もあるようだ。リュックサックにヒモがついたようなものもある。自分が見たのは、リュックなどがついていないために、もう当に「ヒモでつながれている」感じが目立つものだった。ヒモ部分も1メートルぐらいはあり、親子の身長差を補うというレベルでもない。 そのようなものを使うことがあるらしい、と聞いたことはあった。ネット上で調べると、実際に活用している親によるコメントも簡単に見つけられた。その内容はと言えば、想像通りで、「虐待だと説教された」「嫌味を言われた」など、周囲から否定的に

    「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい
    legnum
    legnum 2013/06/05
    ペットのリードを「飼い主がラクする為の物」と捉えてる人はこれも「親がラクする為の物」に見えるんだろね。放し飼いのペットが暴走したら「ちゃんと躾けろよ!」じゃなくて「リード付けろよ!」ってなる非対称性
  • 少子化が止まらない理由は「オッサン」にある?-「男性学」の視点から「働き方」を考える- | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    少子化が止まらない理由は「オッサン」にある?-「男性学」の視点から「働き方」を考える- | サイボウズ式
    legnum
    legnum 2013/05/30
    オッサンに軽く説明しようとすると「時代が違う」になってこれじゃ解釈が多過ぎて理解されない。細かく説明したところで卒業済みだからあんま聞かない。諦めて旧世代の退場待ってる人が大半なんじゃないか
  • モンペの紹介、遠方の人……保育園経営者が明かす「こんな親はご遠慮願います」

    2月生まれの娘が婿と誕生日会に参加しました。保護者 参加型の誕生日会は子どもの成長した様子が見られると 保護者からたいへん好評ですが、子どもたちに1週間くら い練習させているからサマになっているのです。みんな努 力してます! この時期、25年度4月以降の入園希望者のキャンセル待ち対応に追われています。案の定、1歳児枠・2歳児枠は早々にいっぱいになったので、入園希望者には見学の後、キャンセル待ちをしていただいているのですが、空きが出ても申し込み順には連絡しません。入園希望日にお子さんが何歳何カ月になっているかを考慮するのはもちろんですが、こちらも人間なので、はっきり言って、気に入った順に電話しています。“気に入る”とは、具体的にどういうことかというと……。 ★見学の際、母親だけでなく父親やおばあちゃまも一緒に見学している人 保育園に対し、家族全員の賛同を得ているということなので、後々トラブル

    モンペの紹介、遠方の人……保育園経営者が明かす「こんな親はご遠慮願います」
    legnum
    legnum 2013/03/03
    低級霊吹いた。民間なら何で判断しようが勝手で考え方の近い人ばっかりならトラブルも少ないもんね。ただこの基準でも後から低級霊に取り憑かれたケース想定してないの気になる。人(霊)は変わるぞ
  • Twitter / ryokocchi925: いつものブクオフに楽譜を探しにいったらこんなもの見つけた。絵 ...

    いつものブクオフに楽譜を探しにいったらこんなもの見つけた。絵じゃなくて、挟まってたこのメモが気になって購入。母さんはどんな気持ちでこの手紙うけとったのかな。間違ってこの絵、手離してしまったんじゃないだろうか。持ち主に返したい。拡散希望 pic.twitter.com/VoVbBt46

    legnum
    legnum 2013/01/17
    ホラーじゃありませんように
  • 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 前編 | カタルエ – 専業主夫の漫画ブログ | カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ

    (この記事は『子育てがうまくいってない人は、未だに「自分の人生の主人公は自分」だと思っちゃってる人』の補足的位置づけの記事になります。気になる方はこちらもあわせてどうぞ) →「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 後編 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 前編 is a post from: カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ Related posts: 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 後編 「子育てがうまくいってない人は、未だに『自分の人生の主人公は自分』だと思っちゃってる人」の、追記

    legnum
    legnum 2013/01/17
    ほらやっぱ子どもの意思は尊重してんじゃん。けど文章よりわかりやすくていいなこれ。主役と脇役って表現が悪いイメージなのかなメインとサブなら良かったか
  • [子育てエンジニア advent calendar] 親が決める、子供とネットのプライバシー

    このブログは子育てエンジニア advent calendar 2012に参加しています。が、あんまりエンジニア要素なかったごめん。 「赤ちゃんが産まれました!」と子供のプライバシー ツイッターで「無事生まれました」等で検 […] このブログは子育てエンジニア advent calendar 2012に参加しています。が、あんまりエンジニア要素なかったごめん。 「赤ちゃんが産まれました!」と子供のプライバシー ツイッターで「無事生まれました」等で検索すれば、昨日今日生まれたばかりの赤ちゃんの写真や、その親のアカウントがわかります。もう少し後には、つけられた名前もつぶやかれるでしょう。 自分の子供が産まれる、というのは、それまでの人生でも一、二を争うビッグイベントですね。毎日のようにツイッターなどソーシャルメディアで日常をつぶやいているなら、これこそがつぶやくべき日常の代表格、かもしれません。

    [子育てエンジニア advent calendar] 親が決める、子供とネットのプライバシー
    legnum
    legnum 2012/12/04
    赤ちゃんの時の写真をガンガン公開してる親御さんこういうのちゃんと考えてんのかたまに心配になる。泣いてる写真とか思春期や反抗期と相性最悪だと思うんだよな。量で薄まって来てるみたいだから杞憂に終わるのかな
  • 叱る母親・泣く子供...ある日の電車内にて

    先日電車内でのこと。とある親子が乗ってました。子供はまだ幼稚園ぐらいですかね。おかあさんのスカートをずーっと握ってまして...まぁ甘えたい年頃なんだなぁと思いつつ最初は注意を払ってなかったんですよね。 そしたらまぁ何が原因かよくわからないんですが子供が大声で泣き出した。スマホの画面から目を離して見てみると、結構なガチ泣き。もうわんわん泣いてて見ているこっちがどうしたんだ何があったんだと子供に聞きたいぐらい。知らない子じゃなければ背中さすってなだめてるところです。

    叱る母親・泣く子供...ある日の電車内にて
    legnum
    legnum 2012/07/19
    「それってあんたが恥ずかしいだけだよな?」この解釈は安易過ぎる。2歳児とかあるべき手順踏んでも泣き止まないから「迷惑かけてる事は承知してます」ってメッセージを外部に発する手法に頼りたくなるだけっていう
  • 小田嶋隆さん@tako_ashiの「「伝統的な子育て」って、七人生んでうち一人は四歳の時にはしかをこじらせて死んで、もう一人は井戸に落ちて死んで、残りの五人のうちの三人の息子は高等小学校卒業と同時に小僧に出されて、二人の娘のうちの一人は顔も知らない人間のところに嫁に出された時代の子育てのことかな?」

    公共の場所へのベビーカーの持ち込みに自粛を求める声の背景には、産業や経済に貢献しない人間を一段低く見る心情が介在していると思いますね。 百歩譲ってネクタイにぶら下がってる想像力を欠いたおっさんがベビーカーを邪魔者扱いする心情は5パーセントぐらいわかってあげるのだとしても、「子守唄協会理事長」を名乗る女性がベビーカーに眉をひそめる態度には深い絶望を感じますだよ。by 小田嶋隆

    小田嶋隆さん@tako_ashiの「「伝統的な子育て」って、七人生んでうち一人は四歳の時にはしかをこじらせて死んで、もう一人は井戸に落ちて死んで、残りの五人のうちの三人の息子は高等小学校卒業と同時に小僧に出されて、二人の娘のうちの一人は顔も知らない人間のところに嫁に出された時代の子育てのことかな?」
    legnum
    legnum 2012/07/15
    満員電車のコアユーザたるサラリーマンのそういう意識を作ってるのはそんな状況でも耐え抜いて子育てした旧型母親なんじゃないかな。単に大変だったって感想述べてるだけでも現代はラク!って受け取っちゃうというか
  • 2012-06-06

    Selfish Reasons to Have More Kids: Why Being a Great Parent is Less Work and More Fun Than You Think 作者: Bryan Caplan出版社/メーカー: Basic Books発売日: 2011/04/12メディア: ハードカバー購入: 7人 クリック: 146回この商品を含むブログを見る 趣旨はタイトルの通りで明快。今、望んでいるより多くの子どもを持つことを勧めています。なぜならそれはコストに見合う、利己的な行為だから。様々な研究データで説得してくれます。 子どもが畑仕事をしてくれたり、年老いた親を養ってくれるわけでもないご時世に「より多くの子どもを持つのが利己的」とはこれいかに? 書のポイントは3つあります。 1.子育ては親が思うよりコストがかからない 2.子どもの効用は親が60代を迎

    2012-06-06
    legnum
    legnum 2012/06/12
    やっぱ遺伝だなあ優生学はこわいけど。習い事や躾で変えるのは無理だけど好きな事やらせて一緒に遊んだり話聞いてあげたりはやっぱり重要だと思う。いや生まれながらのポジティブがいるって結果出てたりすんのかな
  • Amazon.co.jp: ダース・ヴェイダーとルーク(4才): ジェフリー・ブラウン (著), 富永晶子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ダース・ヴェイダーとルーク(4才): ジェフリー・ブラウン (著), 富永晶子 (翻訳): 本
    legnum
    legnum 2012/06/02
    なにこれ読みたい
  • 夫の愛人が妊娠した - Hagex-day info

    現在進行形のトラブル。読み応えあり。 ・今までにあった最大の修羅場 £41 58 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 15:24:13.11 0 主人に愛人がいたこと。そして、その人が妊娠していること。 主人の姉が未婚で子どもを産んで、泣き付かれて、娘をうちで引き取ることになったのが、15年前。 孫が差別されるのはしのびないからと、姑にも舅にも子どもを作るのを反対された。 それでも、乳飲み子から育てた娘は、可愛いし幸せだと思っていた。 義姉は今更娘を引き取りたいんだって、娘も当のお母さんが義姉だと知っていて、そちらにいきたいそうだ。 そうだよね。私は煩い母親だったし、義姉は私から言わせれば無責任に優しかったものね。 愛人のお腹にいるのは男の子で、舅も姑も後継ぎだと喜んでるから、私と別れたいんだって。 私に残っているのは、ガムシャラに働いて建てたこの二世帯住宅の共有名義、お

    夫の愛人が妊娠した - Hagex-day info
    legnum
    legnum 2012/05/30
    タイトル部分がほとんど書かれてないけどそんなんどうでも良くなるほど色々ありすぎ。娘はちゃんとわかってたってのがよい
  • 5歳娘の未来が心配 : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20代主婦。5歳の娘がいます。最近、テレビで「いつ氷河期が来てもおかしくない」と言っているのを見て、娘のことを思って目の前が真っ暗になりました。 映画みたいに地球が氷に覆われ、娘が「怖いよ、助けて!」と泣き叫ぶ姿を想像し、恐ろしくてたまりません。この子には10年後がないかもしれないと思うと、涙が止まらなくなります。 氷河期が来ないとしても、大地震や環境破壊、あるいは大きな負債を抱えた日の崩壊……、今の子どもたちに明るい未来なんてないと思います。娘が「大きくなったら歌手になるんだ」と楽しそうに夢を話す姿を見るたび、私は「こんな世界に産んでしまってごめんね」と後悔するばかりです。 毎日怖くて怖くて、不安で胸が押し潰されそうです。普段の生活もままならなくなってきました。どうか心の持ちようを教えてください。(東京・M子) このご相談が20年くらい前に届いたものなら、「氷河期なんて来るわけないでし

    legnum
    legnum 2012/04/17
    「この子だけは・・・」ってディオに懇願して結局自分で赤ちゃん喰い殺すお母さん思い出した