タグ

日本と海外に関するlegobokuのブックマーク (10)

  • 世界のインフラ市場 日本、高度成長の技術で攻略 - 日本経済新聞

    世界経済をけん引する新興国でヒトやモノの流れを担うのが高速道路や鉄道など輸送関連のインフラ(社会基盤)だ。2030年までの投資額は1200兆円規模との試算もある。日が戦後の混乱期を乗り越え、高度経済成長を実現できたのもインフラの整備に力を注いだからだ。そこで蓄えた技術力を世界で生かせるのか。現場から報告する。5月26日、イタリアのミラノ市内ではIHIが来年からトルコで建設予定の「イズミット湾

    世界のインフラ市場 日本、高度成長の技術で攻略 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2012/06/06
    お金も建造物も規模がでかい
  • 日本の対外純資産253兆円、21年連続世界一 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の政府や企業、個人が海外に持っている資産(対外資産)から、海外の政府や企業、個人が日に持つ資産(対外負債)を差し引いた「対外純資産」の残高は、前年末比0・6%増の253兆100億円だった。過去2番目に高い水準で、09年以来2年ぶりに増加した。この結果、統計を公表している主要国の中で、日は21年連続で世界最大の対外純資産を持つ債権国となった。07年末から世界2位の中国は11年後半から伸びが鈍化している。 対外資産は3・3%増の582兆480億円だった。円高のため円換算した対外資産の評価損が23・3兆円あったが、海外への直接投資や邦銀の貸し付けなどが増えた。対外負債は5・5%増の329兆380億円。欧州債務危機の影響などで安全資産とみられた日国債が買われ、特に償還1年未満の短期債の残高が45兆9090億円と1996年以降で最大となった。

    legoboku
    legoboku 2012/05/22
    国内に魅力的な投資先がなくて、デフレになってることの裏返し。
  • うそをうそと見抜けないと今を生きるのは難しい/データよりも常識にもとづいてモノを言う人たち - デマこい!

    新入社員に「社会人なら日経新聞を読め」と説教するおっさんは多い。が、これは「紙面の主張をコピペできるようになれ」という意味ではない。新聞は資格試験の教科書ではないし、丸暗記なんて無意味だ。私たちは観測と検証にもとづいて思考するべきで、誰かの主張を鵜呑みにしてはいけない。 「日は輸出の国」 「円高は悪、円安が日を救う」 ……などの「世間の常識」にも、いちどは疑いの目を向けてみたい。 ◆ 日経新聞が吠えている。 11年度、3年ぶり貿易赤字 過去最大の4.4兆円に http://s.nikkei.com/JcEv8w 「赤字」という言葉を聞くとドキリとするけれど、貿易赤字とは「輸入品のほうが輸出品よりも多かったですよ」という意味でしかない。円高により日人の購買力が上昇しているのだから、輸入の割合が増えるのは当然だ。燃料や素材を円高のうちに買い貯めておこうとする企業も多いはずだ。貿易収支は、

    うそをうそと見抜けないと今を生きるのは難しい/データよりも常識にもとづいてモノを言う人たち - デマこい!
    legoboku
    legoboku 2012/05/20
    メディアでいまだに日本は輸出立国!外需依存!とか書いてる人いるのか。
  • AgileJapan 2012 in 大阪、ありがとう:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    AgileJapan2012に参加しました。今回は、実行委員長が西河さん!それに、開催場所も大阪、という、新しい流れの会になりました。多くの人がブログを書いてくれることを期待しています。ぼくも少しだけ、書こう。 これまでのAgileJapanでは、基調講演を海外と日のツインにして、海外に日のことを知ってもらうこと、日海外の人の交流を作ること、それと、より「日アジャイルってなんだ?」という視点を出すこと、をやってきた。 2009 - Mary Poppendieck と黒岩さんのツイン基調講演。 2010 - Allan Shaloway と野中郁次郎先生のツイン基調講演。 2011 - Linda Rising と當仲さん(USP研究所)のツイン基調講演。 このあたりのことについては、「InfoQ: 日アジャイルに何が起きていたのか、何が起きているのか」、とか、「リンダの基

    AgileJapan 2012 in 大阪、ありがとう:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    legoboku
    legoboku 2012/03/18
    10年かけてようやくアジャイルが来たね。現場に浸透するのはこれからがんばる。
  • 日本から逃げた先に幸せはあるのか?

    2月2日から3ヶ月の予定でバンコクに滞在中の新井です。こちらにお立ち寄りの方、在住の方など、是非お気軽にお声がけ頂ければと思います。 こちらでタイ語を学んだりしながら、のんびり暮らしています。と言いたいところですが、スケジュールのきついプロジェクトがあるので毎日バリバリ仕事をしています。 私は、これまでロンドンやソウルなどに3ヶ月くらい長期滞在して語学を学んだり遊んだりして暮らしてきた経験がありますが、今回も同じような遊学の予定です。前回までと違うのは、今回はフルにインターネット接続された状態で、日と同じように仕事をこなしながら生活するということです。 べつにバンコクに永住しようとか、仕事を見つけようとか、そういう考えがあるわけではありません。単にバンコクにしばらく暮らしてみたくなっただけです。10年前とは違い、いまは高速なインターネットが容易に手に入る時代ですので、このように海外に長期

    日本から逃げた先に幸せはあるのか?
    legoboku
    legoboku 2012/02/21
    海外の大学でPh.D取ってスイスで働くのが最強だって聞いたけどね。生活水準と給与的に。
  • 日本の輸出大国時代の終わり (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    【東京】世界で最大規模の輸出国家のひとつが勢いを失っている。 数十年にわたり、日は製造業の力と輸出に主眼を置いた貿易政策によって、世界中の市場に自動車や家電、セミコンダクターなどの雨を降らせてきた。 だが、その時代も終わった。 日政府は25日、1980年以来初めてとなる貿易赤字(通年ベース)を発表すると予想されている。仮に円高が続き、世界経済も弱いままであれば、日は向こう数年間、貿易赤字を抱えることになるとエコノミストらは警告している。 この驚くべき変化は、工場を破損させ、サプライチェーンを寸断し、この国の原子力発電所の多くを待機状態にした、昨年3月の地震と津波によって一部もたらされた。しかし、輸出大国日が年金生活者の国へとゆっくり変化していくなかで、企業の競争力低下のような、長年にわたり水面下で進行してきた傾向を、地震はただ速めただけのようだ。 生産部門を海外へ移す日

    legoboku
    legoboku 2012/01/25
    日本はだいぶ前から輸出で儲けるビジネスモデルじゃなくなってるよね。
  • 「空洞化」が足りない : 池田信夫 blog

    2011年11月06日10:36 カテゴリ経済 「空洞化」が足りない TPP反対論がナンセンスであることはもう説明の必要がないと思うが、賛成論にも疑問がある。そのメリットを輸出拡大に求める経産省の宣伝は間違いであり、戸堂康之氏の「TPPのメリットは10年で100兆円」という計算は根拠不明だ。もっとわからないのは、経団連の米倉弘昌会長の「TPPで空洞化に歯止め」という話だ。彼はこういう:産業の空洞化に歯止めをかけ、国内の雇用を維持するために不可欠なことは、企業が海外で稼いだ利益を日に持ち帰り、再投資したくなる立地条件を整えることだ。その一つが、貿易自由化の推進だ。韓国は欧州連合(EU)に続き米国とも自由貿易協定(FTA)を結んだ。日が遅れれば遅れるほど、日に残るべき生産・研究開発拠点まで流出する恐れが強まる。企業が国内に「再投資したくなる立地条件」とTPPは、何の関係もない。TPPは貿

    「空洞化」が足りない : 池田信夫 blog
    legoboku
    legoboku 2011/11/06
    GDP増大のためには、生産拠点のグローバル化を進める一方で本社部門を国内に残す制度改革が必要との意見。
  • アメリカ人「日本の給食凄すぎワロタ。ところで俺の食ってきた給食を見てくれ」 アメリカ給食デブすぎ:哲学ニュースnwk

    2011年06月24日04:39 アメリカ人「日の給凄すぎワロタ。ところで俺のってきた給を見てくれ」 アメリカデブすぎ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 23:25:05.90 ID:hb3juljh0 日の給を知っている人は、海外ランチ事情を知るとがっかりすることになります。 もちろん行った先の国・地域によりますが、アメリカやイギリスなら 落胆の気持ちでいっぱいになることでしょう。 逆に彼らが日の給を見たときにどう感じるのかですが、 「なんて健康そうなんだ」と話題になっていました。 ・それってロブスターなのか?なんてこった。 ・ノォォォォ!それは絶対にエビだぁーーーー。 ・その経験からいうと、他のものはだいたいこんな感じだっていうのか? ・欧米で出されるよりも、揚げ物が多い感じなのにアメリカよりずいぶ

    legoboku
    legoboku 2011/10/27
    日本は食事のレベルが高いよね。諸外国、とくにアングロサクソンの国はひどい。
  • 日本は「ダメだ」「危ない」と思い込み過ぎ逆プラシーボ効果に苦しむ日本人?

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

    legoboku
    legoboku 2011/07/26
    言いたいことは分かるけど、労働や住宅環境、自殺率の多さなどはひどい。
  • 低収入…生活苦しい選手も/なでしこ - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com

    サッカー女子W杯ドイツ大会で17日、米国を2-2(PK3-1)で破り優勝したなでしこジャパンの多くは、アマチュア選手だ。決して恵まれているとはいえない境遇にも負けずにサッカーに打ち込み、世界一にまで上り詰めた。 今大会、7人の代表選手を輩出したINACによると、主将のMF沢穂希(32)とMF大野忍(27)はプロ契約。そのほかはアマチュアとしてプレーする。関係者の話では、アマチュア選手の多くは一般的な企業の女性会社員と同じか、それ以下という収入だ。トップ選手になれば、高額の報酬を得られる男子とは比較にならない。 近年はFW安藤梢(29=デュイスブルク)らドイツなど海外でプレーする選手も増えたが、日サッカー協会の野田朱美理事は「海外も日と変わらない。(収入が少なく)生活できない現状がある」と指摘した。日協会が海外で活躍する選手を指定し、1日1万円の「日当」を支給して支えるのが現状だ。

    低収入…生活苦しい選手も/なでしこ - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
    legoboku
    legoboku 2011/07/19
    ”アマチュア選手の多くは一般的な企業の女性会社員と同じか、それ以下という収入だ。”
  • 1