タグ

2011年10月27日のブックマーク (7件)

  • 日本から見ればTPP市場はアメリカが85%である事実 - 木走日記

    TPP参加はアジア・太平洋地域の成長を取り込み、日企業の国際競争力強化に役立つ。 (「TPP 首相は参加決断の時だ 根拠なき不安の払拭に全力を」26日付け産経新聞社説より) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111026/plc11102603010000-n2.htm 日がTPPに参加する目的としてよく「アジア・太平洋地域の成長を取り込」むと言われていますが、実際のTPP市場はどのような規模になるのでしょうか。 まずIMF報告から2011年のTPP参加9カ国および日のGDPを比較してみましょう。 ■表1:TPP9カ国+日のGDP比較 国名 GDP(単位:10億ドル) アメリカ 15064.82 日 5855.38 オーストラリア 1507.40 マレーシア 237.96 シンガポール 222.70 チリ 203.32 ペルー 152.

    日本から見ればTPP市場はアメリカが85%である事実 - 木走日記
    legoboku
    legoboku 2011/10/27
    TPP加盟で輸出が増えないカラクリ。おまけに二国間なら調整できる利害関係も多国間では無理。
  • アメリカ人「日本の給食凄すぎワロタ。ところで俺の食ってきた給食を見てくれ」 アメリカ給食デブすぎ:哲学ニュースnwk

    2011年06月24日04:39 アメリカ人「日の給凄すぎワロタ。ところで俺のってきた給を見てくれ」 アメリカデブすぎ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 23:25:05.90 ID:hb3juljh0 日の給を知っている人は、海外ランチ事情を知るとがっかりすることになります。 もちろん行った先の国・地域によりますが、アメリカやイギリスなら 落胆の気持ちでいっぱいになることでしょう。 逆に彼らが日の給を見たときにどう感じるのかですが、 「なんて健康そうなんだ」と話題になっていました。 ・それってロブスターなのか?なんてこった。 ・ノォォォォ!それは絶対にエビだぁーーーー。 ・その経験からいうと、他のものはだいたいこんな感じだっていうのか? ・欧米で出されるよりも、揚げ物が多い感じなのにアメリカよりずいぶ

    legoboku
    legoboku 2011/10/27
    日本は食事のレベルが高いよね。諸外国、とくにアングロサクソンの国はひどい。
  • ひめのブログ ■中野剛志氏 TPPで日本が滅ぶ [書き起こし]

    【超人大陸】2011.2.7 TPPで日が滅ぶ http://www.choujintairiku.com/nakano1.html TPPが分かりやすい動画だよって教えてもらったんですけれど 紹介しようと思ってた翌日、ニコニコからもユーチューブからも削除された(-д-)チーン 当は全部見てもらうととっても分かりやすいんですけど、30分以上あるので・・・ お忙しいかたの為に、ざっと書き起こししました(´∀`) こんにちは。私はあの、中野剛志と申します。 いま京都大学の、都市社会工学を専攻というところで、助手をやっております。 経済産業省というところで、だいたい15年弱ぐらいムダな時間を過ごしてまして、6月から出向という形で、京都大学の方に行っております。 今日はですね、お招きに預かって、みなさまに、いま話題になってるTPPについて。私の思っているところを述べたいと思ってます。 ただ、一

    legoboku
    legoboku 2011/10/27
    2008年まで世界の最終消費地アメリカが貿易赤字解消、雇用拡大をねらってる。日本の輸出を受け入れる場はない。
  • 記者の目:TPP交渉参加は本当に必要か=位川一郎 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇輸出依存戦略もう見直す時だ 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題が大詰めを迎えた。政府は、「アジア太平洋の成長を取り込む」として参加を決めたいようだ。しかし、これ以上海外に依存した成長を目指す戦略は間違っていると私は考える。国民の大多数にとって、TPPのリスクは大きく、メリットはわずかだろう。野田佳彦首相が参加を思いとどまってくれることを願う。 ◇農業、医療などリスクが大きい TPPについて、慎重派は多くのリスク、問題点を挙げている。関税撤廃で打撃を受ける農業のほか、▽「混合診療」の全面解禁や株式会社の参入で公的医療保険が縮小する▽遺伝子組み換え作物の表示、残留農薬などの品の基準が緩められる▽公共事業の発注ルールや日郵政の簡易保険への影響--などだ。 農業以外の懸念に対し、政府は「交渉対象になっていない」などと説明するが、楽観的すぎる。9カ国のこれまでの交渉で議論され

    legoboku
    legoboku 2011/10/27
    TPPより普通の内需拡大政策の方が効果あるよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):TPP経済効果、10年で2.7兆円 政府が見解 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスTPP  内閣府は25日、環太平洋経済連携協定(TPP)に参加した場合、実質国内総生産(GDP)を10年で2.7兆円押し上げる経済効果があるという政府の見解を示した。  TPP交渉参加を話し合う民主党の経済連携プロジェクトチーム(PT)総会で、内閣府の大串博志政務官が説明した。  米豪など9カ国が交渉中のTPPに日も加われば、10年間で日のGDPは0.54%伸び、金額で2.7兆円増える。  TPPの経済効果についてはこれまで、GDP伸び率が0.48〜0.65%押し上げられ、2.4兆〜3.2兆円増えるという試算が使われていた。内閣府が昨秋に出した試算で、枠組みを8〜11カ国と想定していた。TPPの影響については、経済産業省と農林水産省も別の試算をしていたが、両省の試算についての説明はなかった。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝日新聞デジタルでは、以下のような

    legoboku
    legoboku 2011/10/27
    リスクの割には10年で3兆円しかGDP増えない。この程度は為替で消し飛びますよ。
  • 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:

    Copyright © 2024 Information-technology Promotion Agency, Japan(IPA) 法人番号 5010005007126

    情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:
    legoboku
    legoboku 2011/10/27
    JavaScriptを追加で、Perl削除と。
  • 激務ブラックと激務ホワイトを分ける条件 - 常夏島日記

    最近、勢いで書いた二つのエントリ(上に行く人間の業をなめんじゃねぇ - 常夏島日記と日最大のブラック就職先を知る私が教える、当のブラック企業の見分け方 - 常夏島日記)のアクセス数が多かったので、図に乗って続編を書いてみる。 まえがき これらのエントリで目立った反応の一つに、国家公務員の激務っぷりはブラックでしょ、という感想欄の声がありました。まあ半分は納得しつつ、半分は絶対違うでしょ、と思ったのでした。もうひとつ、死にそうなほど働いても報われないでしょ、という感想欄の声がありました。なるほどごもっとも。 このような論が出てくる背景には、「激務=ブラック」という信念が牢固としてあると思うのです。しかし私はあえて言いたい。「激務=ブラック」では必ずしもないと。たとえば、国家公務員、特にキャリアなどはブラックとはかけ離れた存在であると。たとえ彼らがどんなに激務でも。 でも、ブラックはほぼ例

    激務ブラックと激務ホワイトを分ける条件 - 常夏島日記
    legoboku
    legoboku 2011/10/27
    全てのブラック企業は激務だが、激務な企業のすべてがブラックではない。