タグ

2011年9月1日のブックマーク (8件)

  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-15 15:12 「次の日」、「次の韓国」になれるのか? 急速に経済発展を遂げているベトナム=中国

  • IT業界に3度目の危機、“中年症候群”から抜け出せるか

    IT業界は今、バブル崩壊、ITバブル崩壊に続く3度目の危機のさなかにある。しかも業界全体が“中年症候群”ともいえる状況にある。再生のためには、これからどういった針路を取るべきなのかを考えてみたい。 少しずつ時代に合わなくなる 中年症候群というのは、この記事を執筆するためにいろいろ考えている間に思いついた造語である。IT業界、特に企業向けの情報システムを開発してきたITサービス業界で中核となっている企業の多くが、人間で言えば中年の域に達している。その過程で、いくつかの共通する課題を抱えるようになったことを表そうとしたものだ。 筆者が考えるIT業界の企業での中年症候群は、例えばこんなものである。 2008年度の業績は減収減益だったが、なんとか利益は確保した。しかし、例外の年はあるものの、長年にわたって売上高営業利益率の低下傾向が続いている。 事業は受託開発が中心だ。顧客が思わずうなずくような提

    IT業界に3度目の危機、“中年症候群”から抜け出せるか
    legoboku
    legoboku 2011/09/01
    20年後ってどれくらいSIerが生き残っているんだろう?
  • そこそこだけど自己アピールができる人vs口下手だけど技術が凄い人の戦い - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    新規法人や事業向けの採用をしていて思うのだが、いろいろと突っ込んで話を聴いてみると凄いスキルを持ってたりする人がいて、「なんでそれを最初に言ってくれないの?」という機会が多いので。 ああ、もちろん世渡りだとか、要領の良さってものがあるのは分かっているし、それが人の能力とは必ずしも連動しないパラメータだから、結果として凄そうな話をされるけど雇ってみたらさっぱり、ということはあるかもしれない。 しかも、凄いスキルってのは人の性格や才能に加えて、スキルを磨き研鑽していくための場や機会、良い書物や師匠、友達ってのがあるので、凄い人は凄い人と良く繋がっている、という意味で「凄い人ネットワーク」みたいなものが稀にある。そういうところに突っ込んでいければ、口下手すぎて気づかなかった凄い能力に触れることができたりもするのだろう。 でも往々にして、そこそこだけど自己アピールが出来る人と、口下手だけど技術

    そこそこだけど自己アピールができる人vs口下手だけど技術が凄い人の戦い - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    legoboku
    legoboku 2011/09/01
    オチワロタ
  • Javaの父James Gosling氏、もっと面白いことを見つけたとGoogle退社 | ネット | マイコミジャーナル

    Google Web Search Javaの生みの親である「James Gosling氏」が、今年の3月に入社したGoogle退職して別の会社に就職したことを「I've moved again : On a New Road」で告白している。Gosling氏がGoogleへの入社を発表したのは3月28日(米国時間)であることを考えると、Gosling氏のGoogleにおける就業期間は半年もなかったことになる。 報告によると現在Gosling氏は「Liquid Robotics」という設立されたばかりの企業でチーフソフトウェアアーキテクトとして業務に従事しているという。Google在籍中にこの魅力的な事業の関係者に出会ってしまったことが、Gosling氏をGoogleから退職させる原因になってしまったようだ。 Liquid Roboticsは海上の各種データを集収しながら自立走行するロボ

    legoboku
    legoboku 2011/09/01
    気が早いな。
  • ハナレグミ - オアシス 【MUSIC VIDEO】

    【オアシス特設サイト】http://www.laughin.co.jp/hanare/oasis/index.html ハナレグミ 5thアルバム『オアシス』 2011年9月7日(水)発売!初回限定盤のみ、 アルバム完成までの貴重なレコーディングドキュメント映像を収録したDVD付き仕様。 前作『あいのわ』(CDショップ大賞・入賞/日レコード大賞 優秀アルバム賞)以来、 2 年3 ヶ月ぶりとなる待望の5th アルバム完成!あたたかい歌声と音がダイナミックに 紡がれた今作は、自身のプライベートスタジオにてほぼ全編レコーディング&ミックスされた。 10月1日より公開の映画『エンディングノート』主題歌「天国さん」、音源化が切望されていた 「きみはぼくのともだち」など全11曲を収録! ハナレグミ 5thアルバム 『オアシス』 2011年9月28日(水)発売 ■初回盤DV

    ハナレグミ - オアシス 【MUSIC VIDEO】
    legoboku
    legoboku 2011/09/01
    ハナレグミ 5thアルバム『オアシス』 2011年9月7日(水)発売!
  • 週刊ダイヤモンド

    いよいよ農業の変革が始まりました。「豪農」と「テクノロジー」と「影の仕掛け人」が“令和の農業維新”というムーブメントを起こしているのです。他方、農業を牛耳ってきた旧来勢力である農協と農水省は、存在意義を問われる“緊急事態”となっています。『週刊ダイヤモンド』5月11日号の第1特集は「儲かる農業 JA、農水省 緊急事態」です。農業の主役交代の最新事情に、有力農家1230人、農協組合長165人のアンケートの回答と、総力取材で迫りました。(ダイヤモンド編集部副編集長 千木啓文) 24年5月11日号 【特集】 儲かる農業2024 「Part 1」 抗えぬ主役交代の大波 役者はそろった! 幕末の志士、黒船も 令和の“農業維新”は止まらない 農家目線の提案で“期待”を集める NTT気の農業革命! 農家が判定 使える農業ツール選手権 「Part 2」 稼ぎまくる豪農たち 社員の「時給2500円」を

    週刊ダイヤモンド
    legoboku
    legoboku 2011/09/01
    日本の預貯金を狙ってる人が操ってるようなタイトル。
  • モデリングはどこから手をつけたらいいの?

    legoboku
    legoboku 2011/09/01
    #etrobo 偉い人って誰なんですか?
  • 人類の歴史に残る15冊の奇妙で謎めいた書物 |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    電子書籍の登場で紙のは消え去るとはいわないまでもマイナー化すると思っている人は多いかもしれません。人類の歴史の中で何千万冊というが書かれてきたわけですが、今回はその中から「奇書」といわれて現代に引き継がれるを15冊紹介します。歴史オカルトミステリー好きなあなたにぴったりかも? — SEO Japan 電子書籍リーダー上のファイルよりもを好む多くの理由の1つ:には歴史がある。時に、その歴史は明快で顕著である。は、それに伴った思い出や感傷的な価値を持っているのかもしれない。しかしながら、時に、歴史は奇妙で、歪められ、隠される。特定のには、ミステリアスな部分や、ワクワクするような謎の言葉や、正常な領域を超えた何かがある。 これは、そういった、学者を悩ませ愛書家を興奮させてきたのリストだ。電子書籍について心躍ることはたくさんあるが、のそのミステリアスな原点は決して新しいフォーマ

    人類の歴史に残る15冊の奇妙で謎めいた書物 |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    legoboku
    legoboku 2011/09/01
    死海文書、ロンゴロンゴ、ノストラダムスの予言書は知ってる。