タグ

2012年11月30日のブックマーク (5件)

  • コードで周りを動かせるエンジニアになろう - GoTheDistance

    CAREER HACKさんというWEBサイトに掲載されている、エンジニアのキャリア論レポートが盛り上がっていると聞いてやってきました。 「エンジニア技術以外の武器を持て」ー nanapi けんすうに訊く![3]│CAREER HACK エンジニアよ、ゼネラリストなんて目指すな!―VASILY 金山裕樹のキャリア論[2]│CAREER HACK Geekなぺーじ:「汚いコードでいいよ」は夢の環境であると同時に悪魔の囁き Blogger Alliance | 404 Not Found コードの綺麗さの先にあるもの - Fashionable Life で、盛り上がっている論点は「技術以外のことも出来るように vs ゼネラリストなんて目指すな」と、「汚いコードでも稼いだもん勝ちってそりゃあんた」っていう2点なので、その辺書いてみたいと思います。 ゼネラリストなのかスペシャリストなのか 自分で

    コードで周りを動かせるエンジニアになろう - GoTheDistance
    legoboku
    legoboku 2012/11/30
    “自分の価値を決めるのは自分以外の方々なので、エンジニアならば自分のコードで周りを動かしてみんなでハッピーになろうぜって思います。”
  • いよいよ総選挙直前! 自民党がなんとPassbookで政権公約を配布

    いよいよ総選挙直前! 自民党がなんとPassbookで政権公約を配布2012.11.29 21:30 驚きの発表。他の政党も続くのでしょうか? 12月16日に行われる衆議院総選挙。日の首相を決めるこの選挙に先駆け、野党第一党の自由民主党が政権公約をこれまでにない形で配布しています。なんと、アップルのios 6から採用された新機能Passbookでの配布です。 自民党のサイトを開くと、経済成長から外交・社会保障・エネルギー問題までなんと41枚もの政権公約が用意されています。これら政権公約には全てQRコードが表示されており、QRコードリーダーで読み取ることでダウンロードができます。 次の選挙ではしっかり公約を吟味して政権の選択をしたいところ。確かにPassbookであればどこでも確認することができて便利ですよね。他の政党も続かないかな? [自民党] (KITAHAMA Shinya)

    legoboku
    legoboku 2012/11/30
    iOS6しか見られへんのか
  • 「9÷0=」の答えは? 小学校算数で出題された問題めぐりネット上で議論 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    「9÷0=」の答えは? 小学校算数で出題された問題めぐりネット上で議論 RBB TODAY 11月28日(水)18時46分配信 小学校の算数教育をめぐり、割り算「9÷0=」の答えが「0」だと教える小学校があることを指摘した一般ユーザーのブログ記事がきっかけとなり、ネット上で議論が巻き起こっている。 そのほかの画像 同ブログの筆者は、小学3年生の息子の宿題を添削していた際に、この割り算の問題を見つけ、「0で割るって出来ないよな??」と疑問に思ったという。そして、問題の正解答が「0」となっていることについてもさらに違和感を覚えた筆者は、「ひょっとしたら私の考えが間違っているのか、それとも数学界に異変が起きたのか」と不安になりつつも、「割り算っていうのは、かけ算の逆のことをしてるんだ。6÷3=2は、3×2=6の逆をやってるってこと。だから、3÷0=0だとしたら、0×0=3なんてことになっちゃ

    legoboku
    legoboku 2012/11/30
    指導要領で決めてなくて数学分かってない先生がおかしなこと教えてる?
  • 三菱重工・日立 原発での提携も検討へ NHKニュース

    29日、火力発電事業の統合で合意した三菱重工業と日立製作所は、今後、両社が手がける原子力発電事業について提携を検討するなど、新興国を中心に市場が拡大する社会インフラ分野で一段の関係強化を目指す方針です。 三菱重工業と日立製作所は、再来年1月に三菱重工が65%、日立が35%を出資して新会社を設立し、両社の火力発電事業を統合することで基合意したと29日発表しました。 さらに両社は、国内外で幅広く展開している原子力発電事業について提携を検討する方針で、三菱重工の大宮英明社長は29日の記者会見で「国内の原子力発電所の再稼働の先行きがはっきりした段階で、お互いにできることはないか検討していきたい」と述べました。また、日立の中西宏明社長も、「どういう協業が1番いいかを考え、進めていくつもりだ」と述べ、原子力発電事業での提携を今後、具体的に検討していく考えを示しました。 両社は、すでに水力発電事業を統

    legoboku
    legoboku 2012/11/30
    国内勢で協同して欧米企業と対決
  • 時事ドットコム:党首対決、消化不良=安倍首相と安倍氏がネット討論【12衆院選】

    党首対決、消化不良=安倍首相と安倍氏がネット討論【12衆院選】 党首対決、消化不良=安倍首相と安倍氏がネット討論【12衆院選】 インターネット動画サイトでの党首討論会に臨む自民党の安倍晋三総裁(左)と民主党代表の野田佳彦首相=29日午後、東京都港区 野田佳彦首相(民主党代表)と自民党の安倍晋三総裁は29日夜、インターネット動画サイト「ニコニコ動画」の討論番組にそろって出演し、衆院選で掲げる重点政策などを訴えた。ただ、民主党が当初もくろんだ1対1の討論ではなく、10党首参加の下での論戦となり、首相と安倍氏が直接主張をぶつけ合う場面はなかった。12月4日公示、16日投開票の衆院選の前哨戦とみられた民自の党首対決は消化不良に終わった。  首相と安倍氏の顔合わせは16日の衆院解散後初めて。日未来の党の嘉田由紀子代表、公明党の山口那津男代表、共産党の志位和夫委員長、みんなの党の渡辺喜美代表、社民党

    legoboku
    legoboku 2012/11/30
    党首討論のネット中継もっと増えるといいね。