タグ

2013年4月22日のブックマーク (5件)

  • Jimmy Eat World - Stop Whispering (Radiohead Cover)

    legoboku
    legoboku 2013/04/22
    Stop whispering, start shouting. Stop whispering, start shouting.
  • 【募集中!】Agile Japan 2013 公認レポーター – manaslink

    【募集中!】Agile Japan 2013 公認レポーターPublished by きいろいの on 2013年4月14日2013年4月14日 ■あなたの感じたAgile Japanを発信しませんか? 2013年5月24日(金)、5回目の開催を迎えるAgile Japan 2013では、公認レポーターを募集しています。 Agile Japanではこれまでも、参加者の方々に公認レポーターとして協力していただきました。 Agile Japan 2011レポート Agile Japan2012レポート 今年も、みなさまが見たAgile Japan、感じたAgile Japanを公認レポーターとして発信してください! ■公認レポーターは参加費無料! ◎公認レポーターのねらい 参加レポートを通じたつながり、広がりをつくる 発信の場を提供する 新しい発信者を発掘する ◎公認レポーターの特典 参加費は

    【募集中!】Agile Japan 2013 公認レポーター – manaslink
    legoboku
    legoboku 2013/04/22
    参加費無料になるそうですよ。
  • 永和システムマネジメント、実機なしで組込みアプリ開発/単体テスト可能な統合開発環境発売 | gihyo.jp

    (⁠株⁠)永和システムマネジメントは、実機を使わずにアプリケーションの開発や単体テストをWindows環境で行うことができる統合開発環境「Program Development Kit for Microcomputer (⁠PDK⁠)⁠」を5月中旬に発売する。 PDKは、家電や自動車などに組み込まれているマイコンを仮想化することにより、実機を使わずに組込みソフトウェアを開発できる統合開発環境。またマイコンの挙動再現などを自動化することにより、アプリケーションテストも効率化できる。 仮想化するターゲットとして任意のマイコンを定義可能で、ハードウェア仕様に合わせて周辺ハードウェアとの入出力、MPUとのIF(ハードウェアレジスタ、割り込み)を定義できる。 また、PDK単体でターゲットマイコン向けのプログラム実装~ビルドが可能。作成したプログラムは、若干のポーティングでターゲットマイコンへ移植可

    永和システムマネジメント、実機なしで組込みアプリ開発/単体テスト可能な統合開発環境発売 | gihyo.jp
    legoboku
    legoboku 2013/04/22
    自動化するには実機レス大事ですな
  • 上原ひろみ 日本人初となる9年連続のニューヨークブルーノート公演がスタート - CDJournal ニュース

    最新アルバム『MOVE』をひっさげ、アンソニー・ジャクソン(b)、サイモン・フィリップス(ds)とともにアメリカをツアー中のジャズ・ピアニスト、上原ひろみが4月16日にニューヨークのジャズ・クラブ、ブルーノートでの一週間公演をスタートさせました。上原さんがブルーノートで一週間公演を行なうのは9年目。日人としては前人未到の記録です。 当日はブルーノートの前に開場前から長い行列ができ、開演時に場内は満席に。赤い服と赤いで登場した上原は、新作からの曲を中心に熱演を繰り広げ、「今年もまたこのクラブに帰って来る事が出来て当に嬉しいです。最後まで楽しんで行って下さい」と観客に語りかけました。 ブルーノートでの公演は今月21日まで。その後は25日から7月末まで続くヨーロッパ・ツアーを行ないます。

    上原ひろみ 日本人初となる9年連続のニューヨークブルーノート公演がスタート - CDJournal ニュース
    legoboku
    legoboku 2013/04/22
    相変わらずすごい。ニューヨークのブルーノートで演奏聞きたいですな。
  • 男女を問わず、休職して社外で学ぶ機会を増やすべき。トヨタのライバルは今やグーグル。会社に引きこもって、勝ちきれるのか。 - 竹内研究室の日記

    昨日の朝に書いたブログがすさまじいアクセス。 「まじめに規則を守って仕事をすればするほど、ダメになっていく日」 やっぱり、みんな同じように感じてるんですね。 ところで、育休を3年に延ばすそうですね。 仕事を3年も休んだら使い物にならないので、こんな制度は意味ないとか、言われていますが、これはこれで良いと思います。 というのも、日育児に限らず、休職を充実させた方が良いと思うから。 アメリカでは、こんな制度はいらないと思う。 日の「伝統ある」大手企業では、一度会社を辞めてしまったら、もう戻るのは厳しい。 終身雇用も年功序列も崩れてきているのに、一度やめたら、「裏切り者」的な扱い。 あの、やめた人に対する、ウエット感、ジメジメ感は、日の伝統ある(古い)組織に独特じゃないですかね。 これは、働いている人にも、企業にとっても悪いことばかりではないでしょうか。 何らかの事情で会社をやめても、

    legoboku
    legoboku 2013/04/22
    「自社に閉じこもった人材だけで、これだけ激しい技術の変化に追随できる、と言い切れる企業はもうないでしょう。」