タグ

2013年3月15日のブックマーク (12件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 日食グラスをアフリカへおくろう!→30万個集まる→輸送費150万円です→たすけて! - ライブドアブログ

    1 名前: ツシマヤマネコ(東日):2013/03/15(金) 13:31:46.88 ID:2CrRWYCb0 アフリカへ日グラス30万個、足りない輸送費 昨年5月の金環日で使われ、不用になった観察用の日グラスをアフリカに送ろうと、回収を呼びかけていた宮崎県都城市高崎町のたちばな天文台に、全国から約30万個の日グラスが寄せられた。 現地に届けるには輸送費に約150万円かかることから、同天文台は寄付を募っている。 たちばな天文台によると、コンゴやケニアなど中央アフリカの7か国で今年11月3日、金環皆既日を 観察することができる。2010年1月にアフリカで観測された際には、裸眼のまま眺めて目を傷めた人 が多かったことから、同天文台は国内で不用になったグラスを使ってもらおうと、昨年7月から都城市役所 など5か所に回収箱を置き、協力を呼びかけた。 新聞やインターネット

    lenore
    lenore 2013/03/15
    全部送らないで、一万個を五万円で送れば良いのでは。
  • Internet Explorer 6

    lenore
    lenore 2013/03/15
    なんだかホノボノした気持ちになった。
  • Microsoft、「Office」「Visual Studio」のアイコン画像を収録した素材集を無償公開

    lenore
    lenore 2013/03/15
    mime用というかファイルタイプのアイコンかと思ったら違った。でも後で落としてみる。
  • 半可通なりに果敢にも統計マンダラを描いてみた(20110218改訂) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    今回は果敢にも半可通なりの統計マンダラを描いてみました。私は紛れもない半可通なので間違っているところが多々あると思いますが、ぜひ専門家の皆様に適宜御ツッコミいただければ幸いです(ぜひコメント欄もご利用/ご照会ください)。 【20110218追記:マンダラ図を差し替えました(画像をクリック後「オリジナルサイズを表示」で大きな画像が見れます)】 意図としては、「殆んどの統計モデルは有向*1グラフの形で描けて、そのグラフ構造を数式として実装するときに幾つかの流儀がある」という視点からまとめてみました*2。この試みが成功しているかどうかは良く分かりません。 以下に補足として、それぞれの解析法をモデル式およびグラフで描くとどうなるかも簡単に示していきます。(ここも色々と間違いがあるかもしれませんのでご注意ください!) 仮想の例:「モテる」要因を分析する 説明のための仮想例として「モテる」要因を分析す

    半可通なりに果敢にも統計マンダラを描いてみた(20110218改訂) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    lenore
    lenore 2013/03/15
  • 長文日記

    lenore
    lenore 2013/03/15
  • グラフを切る - ita’s diary

    「最高のカレーを作れ」問題 https://codeiq.jp/ace/yuki_hiroshi/q210 面白いです。別の例に例えると、128人の集団を2つの組に分けます。仲のいいペアは、なるべく同じ組になるようにしたい、という問題。 128個の粒子を用意して、仲のいい同士が引き合い、それ以外は反発するようにして動かすと以下のようになりました。 なんとそういう設問でしたか。集団を二つに切るなら、左の太線で切れば11組の好き同士を分断するだけで済みます。これがおそらく最適解。右が12でわずかに違うところが絶妙。 確実に最適解を求めるアルゴリズムも、複雑だけどあります。以前の自分の日記から引用 最大流/最小切断定理 たとえば東京都内から筑波に人が一斉に移動するというシチュエーションを考える。東京に核ミサイルが落ちてきて筑波にシェルターがあるとか。このとき何時間で避難可能か、という問題を解く

    グラフを切る - ita’s diary
    lenore
    lenore 2013/03/15
    「最高のカレーを作れ」問題 https://codeiq.jp/ace/yuki_hiroshi/q210
  • チベット人人気歌手や僧侶に有罪判決=いつ裁判が開かれたのか、罪状は何だったのかも明かされず(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■チベット人歌手に6年の刑 僧侶に5年 キルティ僧侶2度目の拘束■ ■人気歌手ロロに6年の刑 ジェクンド(ケグド、玉樹)州ティンドゥ県出身の人気歌手ロロ(30)が2012年4月19日、当局に拘束された(関連記事)。ロロは激しい拷問を受け、衰弱しきったあと、家族の下に一旦帰されていた。しかし今年2月23日に再び連行され、最近6年の刑を受けたという。どの裁判所で、何の罪状で刑を受けたのかはいまだ不明。彼が刑を受ける原因となったアルバムは以下の「チベット国旗を掲げよ、雪山の息子たち༼བོད་དར་ཆ་སྒྲེངས་ཤིག་གངས་བུ་ཚོ ༽」であると思われている。 14曲が含まれるこのアルバムの中、アルバムのタイトルにもなっている曲の中で彼はチベットの独立、チベット人の団結、法王のチベット帰還を訴えている。以下、歌詞の一部を紹介する。 チベット統一の流れを守るため 赤い中国の力に抗するため

    lenore
    lenore 2013/03/15
    「刑期を与える前に激しい拷問にさらし、死にそうになったところで家族に引き渡す。そして、家族が治療費に大金を使って何とか彼らを回復させたころを見計らって再び逮捕する」お前らの血は何色だ
  • 笑いながら英語学習! 爆笑必至のTEDを集めてみた!

    lenore
    lenore 2013/03/15
  • 第10回 「夜更かし」=「夜型」はウソだった!

    我々、日人の睡眠は、どんどん「夜型」になっており、睡眠時間も減っていると述べた。 また、人間の体内時計が25時間である、というよく聞く説は間違いで、実際には24時間10分くらいを中心に個人差があり、だいたい正規分布していることも、「新しい常識」として紹介した(第2回 体内時計25時間はウソだった!)。 ところが、これがうまく伝わらないことがある。 例えば──「間違い」である体内時計25時間説は、今もあちこちに流布しており、専門家らしき人も述べている。それをいきなり「間違い」と言われても信じてもらえない。また、平均が24時間そこそこでも、個人差があるなら25時間周期の人もいるかもしれない、というふうな旧説の擁護も聞いた。 このような受け取られ方は新鮮だったし、また、このあたりをちゃんと理解することで、さらに視界が広がりそうなので、あらためて取り上げたい。 まず最初に、「夜型」「朝型」につい

    lenore
    lenore 2013/03/15
    やってみた。5だった。ふつー
  • くりの皮 むけにくいのは遺伝子のせい NHKニュース

    が原産のニホングリの渋皮がむけにくいのは特定の遺伝子によって決まることが茨城県つくば市の果樹研究所の研究で分かり、新しい品種の開発につながると期待されています。 この研究成果はつくば市の独立行政法人、果樹研究所の高田教臣研究員らのグループが発表しました。 日が原産のニホングリは、中国が原産のものに比べ実が大きく味も良い一方、果肉を覆う渋皮がむきにくいこともあって出荷量は20年前のおよそ40%にまで減っています。 一方、果樹研究所が6年前に異なる品種のニホングリをかけ合わせた「ぽろたん」というくりは、熱を加えるだけで渋皮がむけ、研究所で詳しく調べたところ、渋皮をむけやすくする遺伝子があることが分かったということです。 この遺伝子は100年以上も前から栽培されている「乙宗」という品種が持っていたことが分かったということで、この遺伝子があるかどうかを調べれば、苗の段階から渋皮のむけやすさを

    lenore
    lenore 2013/03/15
  • 「線路内を耕作しないで下さい」看板とサイゾー「マイ踏切」記事 附:西武とファンドまとめ : 筆不精者の雑彙

    このところだるさが一層ひどく、夜更かしをしなくても夕方まで身動きできないことがままある状態で、ブログの更新など思いも寄らない日々が続いておりました。そんなわけで放置していた当ブログですが、昨夜から急にアクセス数が増加していて、はてなんでだろうと思ったら、「日刊サイゾー」の記事で当ブログが紹介されていたためのようでした。 ・「マイ踏切」「勝手に畑に」線路内を自由に使う住民たちのメンタリティとは? この記事を執筆されたのは、ライターとして、マンガを中心とした表現規制問題や、ローカル事情の研究でなど、さまざまな分野で健筆を振るっておられる昼間たかし氏です。 そういえば、半月ばかり前の夜に昼間氏が突如電話してきて、当ブログの看板画像である「線路内を耕作しないで下さい」看板について話を聞きたいというので、二三十分ばかり話をした覚えがあります。その時に、屋敷内を東北線が突っ切っていた家の話とかもしま

    「線路内を耕作しないで下さい」看板とサイゾー「マイ踏切」記事 附:西武とファンドまとめ : 筆不精者の雑彙
    lenore
    lenore 2013/03/15
    あー、ちょっとでも空き地があると見境なく畑にしちゃう人いるよね。田舎あるある。
  • アメリカ人男性から未知のタイプのY染色体発見→Y染色体アダムの年代が塗り変わる - Not so open-minded that our brains drop out.

    いわゆる"Y染色体アダム"に関する興味深い論文*1が発表された。この研究結果が直接的に示したのは、Y染色体アダムはこれまでの研究の推定よりも、かなり昔の人物だっただろうということだ。それ自体は予てからこの問題に関心をもっていた人でなければ、どうということは無いように聞こえるかもしれない。私が個人的に面白いと感じたのは、むしろこの発見の経緯とこの結果が示唆する人類の起源についての興味深い仮説の方だ。 "Y染色体アダム"とは誰か この話を格的に始めるとなかなか題に入れない。ここでは簡単な説明に留めることにしよう。詳細で厳密な説明は、例えばリチャード・ドーキンス著の『祖先の物語』の上巻で確認してほしい。 祖先の物語 ~ドーキンスの生命史~ 上 作者: リチャード・ドーキンス,垂水雄二出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/08/31メディア: 単行購入: 1人 クリック: 45回この

    アメリカ人男性から未知のタイプのY染色体発見→Y染色体アダムの年代が塗り変わる - Not so open-minded that our brains drop out.
    lenore
    lenore 2013/03/15