タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (36)

  • 簡単なゲーム作りを通してJavaScriptを学べる『JS Dares』 | 100SHIKI

    学習サイトとして良さそうだったのでご紹介。 JS Daresでは、簡単なゲーム作りを通してJavaScriptを学ぶことができる。 最初は戦車を動かすプログラムからはじめて、少しずつ、自分のペースでレベルアップしていくことができるようだ。 すべてブラウザ上で完結するので環境を用意する手間もいらない。そろそろプログラミングを、という初学者の方はいかがだろうか。

    簡単なゲーム作りを通してJavaScriptを学べる『JS Dares』 | 100SHIKI
    lenore
    lenore 2013/04/22
    教材に
  • 指定した形式で大量のダミーデータを生成してくれる『Generate test data for your database』 | 100SHIKI

    よくあるツールではあるが、Bootstrapで今風ぽかったのでご紹介。 Generate test data for your databaseを使えば、ウェブサービスなんかを作るときのためのダミーデータを大量に生成してくれる。 それっぽいデータがあらかじめ用意されているのがポイントで、ちゃちゃっと必要なデータを揃えることができるだろう。 また出力形式もJSON、CSV、XMLと用意されているので自前で変換する必要もない。 ちょっとしたお役立ちツールではあるが、知っておいても損はないですな。

    指定した形式で大量のダミーデータを生成してくれる『Generate test data for your database』 | 100SHIKI
    lenore
    lenore 2013/04/02
    出力形式もJSON、CSV、XMLと用意されている
  • 今すぐ旅に出たい!という人のための『Nowcation』 | 100SHIKI

    衝動的に旅に出たくなってしまった、という人のためのサイトがNowcationだ。 このサイトでは出発は直近だが、その分安い航空券を検索することができる。 インターフェースもシンプルで、出発地を選ぶだけである。 そうすると綺麗な写真とともに「こちらに出かけてみてはいかが?」という候補が並ぶ。どれもそこそこお安いのでうっかり当に旅立ってしまいそうだ(まぁ、そのためのサイトだが)。 「出発地を選ぶだけ」というミニマルな操作が潔いですな。気持ちの良いサイトである。

    今すぐ旅に出たい!という人のための『Nowcation』 | 100SHIKI
    lenore
    lenore 2013/02/17
  • プログラミング不要!多種多様なAndroidアプリが無料で作れる『Free Android App Maker』 | 100SHIKI

    おっと、これは便利かも(後述するが一つ罠があるのだが)。 Free Android App Makerを使えば、無料でさくっとAndroidアプリが作れるらしい。 もちろんプログラミングの知識は不要だ。そのかわり、作れるアプリの種類はすべてテンプレート化されたものだ。 ただし、そのテンプレートの種類が多いのがポイントである。フォトギャラリーやパズル、電子ブックなど、現在のところ、18種類もあるようだ。 さっそく作ってみたが簡単な設定ですぐにできるようだ。ただし、無料で作る場合、最長で6週間もレビューにかかるようだ。この期間を短くするためにはフィーを払わないといけない、という仕組みになっている。なかなかうまいですな。 どちらにしろ、テンプレートの種類が魅力なので、Androidアプリをさくっと作ってみたい人は覗いてみてはいかがだろう。

    プログラミング不要!多種多様なAndroidアプリが無料で作れる『Free Android App Maker』 | 100SHIKI
    lenore
    lenore 2011/02/28
  • UNIXタイムが「1234567890」になるのを祝う『1234567890 Day』 | 100SHIKI

    だから何だ、と言われると困るのだが、あと1日ほどでUNIXタイムが「1234567890」になる。 UNIXタイムとはコンピュータ内部の時間計算で使われる単位だ。ざっくり言ってしまうと1970年の元旦からの秒数である。 そのUNIXタイムが素敵なならびになるのでみんなで祝おうじゃないか、というサイトが1234567890 Daysである。 とりあえずサンフランシスコで開かれるようだが、このサイトがきっかけで世界中で祝われるような気がしないでもない。 役に立つか、といえばそうでもないが、たまには意味のなさそうなことでぱーっとお祝いをするのも悪くないだろう。あなたも祝ってみてはいかがですかね。

    UNIXタイムが「1234567890」になるのを祝う『1234567890 Day』 | 100SHIKI
    lenore
    lenore 2009/02/13
  • 英文ニュースで速読の練習ができる『Spreed News』 | 100SHIKI.COM

    英文ニュースで速読の練習ができる『Spreed News』 October 25th, 2008 Posted in ライフハック・生産性 Write comment 英語の勉強をしながら速読の練習もしたい、というハードコアな人におすすめのサービスw。 Spreed NewsはCNNやESPN、Techcrunchなどのニュースを使って速読のトレーニングができるツールだ。 仕組みは簡単で、好きな記事を選ぶと数単語がぱぱぱっと表示されていく。「おっとっと」と思いながらも必死で単語を追っていくと自然と速読ができている(かもしれない)というものだ。 もちろん速読のスピードを調整することもできるので、自分のレベルに合わせながら使うことができるだろう。 さらにiPhoneにも対応しているので通勤途中や空き時間に活用することも可能だ。 人によってはチャレンジされることでやる気が出てくる人もいるだろう。

    英文ニュースで速読の練習ができる『Spreed News』 | 100SHIKI.COM
    lenore
    lenore 2008/10/26
  • XHTML的にどちらのサイトが正しいかを判定してくれる『XHTML Challenge』 | 100SHIKI

    XHTML的にどちらのサイトが正しいかを判定してくれる『XHTML Challenge』 February 15th, 2008 Posted in その他 Write comment XHTML的にどちらが正しいか、勝負だ!という人のためのサイトをご紹介。 XHTML Challengeでは、二つのサイトのどちらがマークアップやらバリデーションやらでより正しいかを判定してくれる。 こうした技術の良し悪しは時と場合によりけりで変わるものなのであくまで目安ではあるが、サイトの改善点を洗い出すにはいいかもしれない。 また自動で判定される結果とは別に、ユーザーの投票で勝負をつけることもできるようだ(あまり盛り上がってはいないが)。 なににせよ、「対決型」のインターフェースを採用することによって「ちょっと試してみようかな」という気にさせている点が良いだろう。 最初のアクションを起こさせるためのイン

    XHTML的にどちらのサイトが正しいかを判定してくれる『XHTML Challenge』 | 100SHIKI
    lenore
    lenore 2008/02/15
  • ユーザビリティ会議レポート:実績があがるサイトの秘訣を探りました | 100SHIKI PR Board

    lenore
    lenore 2006/11/09
    実績値があるのがいい
  • てきとーな実行力 (skobee.com) | 100SHIKI

    予定?てきとー。 な〜んてファジーなあなたにはskobeeなどどうだろう。 このサイト、新しい感じのスケジューラーである。なんと予定をかぎりなくあいまいに入れておけるのだ。 「まぁ、来週ぐらいあの映画みるかな」とか「いつか英会話やりたいよねー」ぐらいのゆるさで予定を登録していくことができる。 そしてそれらの「ゆるい予定」をお友達と共有することもできる。ここが多分おもしろいと思うのだが、こうした「ゆるい予定」は「あ、俺もやりたい!」という人と交わることで具体性を帯びてくるのだ。 もちろんそうした場合に「いつやる?」「どうやる?」を議論するためのコメント欄も用意されている。 予定を厳密なものと捉えずに限りなく「てきとー」に。しかし逆にそのほうが実行力が高まるのかもしれないですね。ちょっと期待のサービス。

    てきとーな実行力 (skobee.com) | 100SHIKI
    lenore
    lenore 2006/03/10
  • 好感の理由 (dPolls.com) | 100SHIKI

    突然だが、せっかちな方だと思う。 なにかの結果はすぐに知りたいほうである。買ったもらったおもちゃは帰り道で開けていたほうだったと思う。 そう考えるとdPollsは好きな類のサービスだ。 このサイト、いわゆるよくあるレンタル投票フォームなのだが、ajaxを使って投票から次画面にいかずにその場で結果を表示してくれる。 たったそれだけだが人から好感を得る仕組みとはひょっとしたこれぐらいささいなものだろう。 たまには他の人に好感を持っているサイトとその理由を教えてもらうといいかもですね。

    好感の理由 (dPolls.com) | 100SHIKI
    lenore
    lenore 2006/01/17
  • 自分の時間を守る (ring4freedom.com) | 100SHIKI

    話が長い人につかまると悲惨だ。 「えーと、忙しいんだけどなぁ・・・」と思いつつなかなか話を切り上げられない・・・。そうした経験をした人も多いだろう。 そこで登場するのがring4freedomである。 このサイトで提供しているプログラムのコンセプトはかなりいい。 これを導入しておけば、あなたが長い話にはまったときに、あらかじめ設定しておいたホットキーを押すだけでいい。それだけであなたの携帯がなりはじめる、というものだ。 なーるほど。 これなら相手の気分を害さずに「あ、ちょっと待ってくれる?」と電話に出てそのまま話を切り上げることもできるだろう。 自分の時間を守るために何ができるか。ちょっと考えてみてもいいですね。

    lenore
    lenore 2006/01/06
  • Findability (Enablr.com) | 100SHIKI

    Findability (Enablr.com) January 1st, 2006 Posted in 未分類 Write comment Podcastingが熱い!という人が増えている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 さてPodcastingはそれはそれで(内容が良ければ)いいのだが、一つ、問題は検索エンジンにあまりひっかかってこないことだ。テキストは検索できても音声検索はまだまだだからだ。 そこで登場したのはEnablrだ。ここのTranscribrというサービス、アナログなのだが、とても便利そうだ。 なんとあなたのPodcastを一字一句、テキストにおこしてくれるのだ。つまりPodcast専用テープおこしである。 このテキストをブログエントリーなどに使えばそれだけで検索エンジンフレンドリーなPodcastingの出来上がりだ。なるほど。 いかに検索エンジンに見つけてもらえる

    Findability (Enablr.com) | 100SHIKI
    lenore
    lenore 2006/01/02
    「Podcast専用テープおこし」
  • いいところどりサービス (Releton.com) | 100SHIKI

    いいところどりサービス (Releton.com) December 9th, 2005 Posted in 未分類 Write comment 当たり前だが検索エンジンによって検索結果は違う。それぞれの会社が考える、「ユーザーにとって有益なサイト」の算出方法が違うからだ。 しかしユーザーにしてみればその算出方法はよくわからないし、あれこれいいとこどりをしたいというのも音であろう。 そこでおすすめなのがReletonという新しい検索エンジンだ。 このサイトではYahoo!Googleの検索結果を同時に参照することができる。同時に、といっても二画面で窮屈に見せてくれるのではない。スライダーを使って両方の検索結果を好きな割合でミックスして表示してくれるのだ。 例えば、Yahoo!の検索結果を70%、Googleの検索結果を30%、といった具合に表示させることが可能なのだ。しかも画面の書き換

    いいところどりサービス (Releton.com) | 100SHIKI
  • 百式 - Ajax化されていないもの (Pxn8.com)

    ブログをやっていると画像を載せたくなる。そこでちょこっと画像を加工したいのだが、高価な画像処理ソフトを買うまでもない・・・。 そうしたときにはさまざまなフリーウェアもあるだろうが、最近はやりのAjax的なPxn8もいい感じだ。 このサイトではブラウザ上で簡単な画像処理ができる。簡単な処理とはいっても切り抜きや拡大、回転、ぼかしなどができるのでブログに掲載する程度の加工ならまったく問題ない。 処理する画像はファイルからアップロードすることもできるし、ウェブ上の写真を指定することもできる。Flickrに上げた写真をちょこっと加工して、なんてことも可能だろう。 画像処理もAjaxな時代ですね。Ajax化されていないものをリスト化したい今日この頃。

    百式 - Ajax化されていないもの (Pxn8.com)
    lenore
    lenore 2005/10/24
  • 百式 - 正しいAPIの使い方 (iPodiWay.com)

    これはすごい便利っぽい。 初めての土地に行くときはネット上から地図や乗換案内を印刷して持っていく。それはそれで便利だが、一回しか使わないものなのでなんとなく紙を無駄にしているような気がしないでもない。 そこで登場するのがiPodiWayである。 このサイトではYahoo!の道順案内を検索、iPodで見られるようにデータを自動生成してくれる。これならiPodを見ながら目的地を目指すことができる。 操作はホイールの右、左をクリックするだけ。カラーのiPodならさらにわかりやすいだろう。なにより紙が無駄にならない。環境にも良い。 このサービス、Yahoo! APIのなせる技である。きわめて正しい使い方だろう。APIのうまい使い方はまだまだ出てきそうですね。

    百式 - 正しいAPIの使い方 (iPodiWay.com)
    lenore
    lenore 2005/10/09
    「Yahoo!の道順案内を検索、iPodで見られるようにデータを自動生成」するサイト
  • 百式 - 完成度高し (trulia.com)

    激しく使えるサイトの登場だ。 truliaはAjaxばりばりの不動産情報サイトだ。このサイトでは特定の地域の不動産情報をGoogle Mapと連動させながら見ていくことができる。 不動産を探すときはだいたい地域を決めてからその中で良さそうな物件を探していく。その次に値段、その他の条件で絞り込んでいく、というのが普通だろう。 そうした思考パターンを丁寧にトレースしている点が素晴らしい。「これで探せたら便利だなぁ」と思われる検索パターンがほぼすべて網羅されている。 無論、衛星写真でも見ることができるから、不動産以外にもその周辺に何があるか一目瞭然である。 無論アメリカだけのサービスだが日でも是非展開してもらいたいものである。あまりの完成度の高さにちょっと興奮ぎみである。

    百式 - 完成度高し (trulia.com)
  • 百式 - インスピレーションを貯める (Screenspire.com)

    インスピレーションを貯める (Screenspire.com) October 2nd, 2005 Posted in 未分類 Write comment サイトを作るときは他のサイトを参考にすることが多い。 別に真似をするわけではなくて、そのサイトから受ける、「これいいなぁ」とか「なんか素敵だなぁ」という感覚をつきつめていくとアイデアが生まれることが多いからだ。 そういうわけで、気になるサイトはまとめてお気に入りに放り込んでおくことを習慣にしている。 いつかそれらを公開してもいいかなぁ、と常々思っていたのだが、似たようなコンセプトでサイトを開設している人がいたようだ。 Screenspireでは、その名前のとおり、インスピレーションを与えてくれるようなサイトを一覧でみることができる。 このサイトは運営者のトーマスさんの趣味であるが、こうしたインスピレーションを貯めておくというアイデアはな

    lenore
    lenore 2005/10/03
    「インスピレーションを与えてくれるサイトを紹介するサイト」
  • 企業と個人のプロモーション (EffectiveBrand.com) | 100SHIKI

    企業と個人のプロモーション (EffectiveBrand.com) October 3rd, 2005 Posted in 未分類 Write comment ツールバーを使ってプロモーション。 そうした手法は企業でよく使われるが、それがぐっと身近になったようだ。 EffectiveBrandでは自分だけのツールバーを作って配布することができる。自分のブログ用のツールバーを読者に配布、なんてこともできそうだ。 カスタマイズはかなり柔軟にできて、ロゴなんかは当たり前、お気に入りの検索エンジンを使えたり、RSSフィードやニュースティッカーなども表示可能だ。 ツールバーをカスタマイズしたあとは配布用のURLがもらえるのでそれを読者や顧客にわたすだけでいい。ダウンロード数も見られるのでなかなか楽しげだ。 個人がさまざまな経済活動を行えるようになった今、企業のプロモーション手法を自在に使えるように

    lenore
    lenore 2005/10/03
    自分でツールバーを作って配布できるサービス。
  • 百式 - インターネットへの恩返し (CSS Optimiser.com)

    インターネットへの恩返し (CSS Optimiser.com) October 1st, 2005 Posted in 未分類 Write comment ウェブを作るときにCSSでレイアウトを組むようになって久しい。 そうなるとCSSのさまざまなテクニックに興味が出てくるものである。そのうちの一つにCSSファイルの圧縮がある。 不要なスペースを削ったり、似たような要素をグルーピングすればCSSのファイルサイズを圧縮することができる。そしてCSSを圧縮できればページのロード時間も縮小できるのだ。 そう考えるとCSS Optimiserは便利だ。 このサイトではあなたが作ったCSSファイルのサイズを最適化してくれる。使い方は簡単でCSSファイルをアップロードするだけでOKだ。ためしにこのサイトのCSSファイルを最適化してみたが、39.52%も圧縮することができた。 自分が学んだテクニックを

    lenore
    lenore 2005/10/01
  • 百式 - 頭脳を借りる (ROLLYO.com)

    なるほど、これはいい。 ROLLYOでは自分だけの検索エンジンを作ることができる。より具体的に言うと、自分で選択した、信頼のおけるサイト群をまとめておいてその中からだけ検索できるのだ。 これを使えば余計な検索結果が出てきていらいらすることもないだろう。 さらにこうして作った自分だけの検索エンジンは友達と共有することもできる。Javascriptだったらこのサイト群でしょう、みたいなのをまとめておいて友達に配ったりすれば便利だろう。 もちろんROLLYOのサイトでは自分の検索エンジンを公開できたり、他の人の検索エンジンを自分のエンジンに組み込むこともできる。 他の人の頭脳を借りてくる。検索エンジンに限らず、そんなことが実現できると楽しいですね。 管理人の独り言『上海にて14日』 突然ですが、来月の13日から上海に遊びに行くことにしました。つきましては現地にいらっしゃる方、もしよろしければ14

    lenore
    lenore 2005/09/29
    自分だけの検索エンジンを作成・共有できる。