ブックマーク / nagaisan00.hatenablog.com (26)

  • 60歳からの個人事業主~突然ですがブログをお休みします - ライター 長井の気ままな生活

    こんにちは、長井です。 「60歳からはじめる個人事業」についてあれこれ書いてきましたが、とうとうネタが枯渇しました。はっきり言うと書くことがなくなったのです。 ですのでブログを当分お休みします。何か別に書くテーマが見つかればまたこのブログで書きますが、その時はまったく違うテーマになるでしょう。実はブログは一度、長期休んでいます。書くことがなくなり、その後、「60歳からはじめる個人事業」というテーマが見つかったので書き続けていましたが、鉱脈も尽きてしまいました。別の鉱脈が見つかれば書くことができるかもしれませんが、今はなかなか難しいです。ただし、50代から60代のなかでどう生きるかについて自分なりの考えをまとめたつもりです。 私は50代の現役のサラリーマンがいろいろと不安を抱えて生きていく中で、応援歌みたいなものを書いたつもりです。 私は50歳からの大きなテーマは、「下りる」ことでした。ま

    60歳からの個人事業主~突然ですがブログをお休みします - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/18
    長井さん夫婦仲をみたいので、これからも旅行に記事や、生活についていろいろ書かれることを楽しみにしていますね!!再開される日を心待ちにしています!!
  • 60歳からの個人事業主~現役復帰の誘い - ライター 長井の気ままな生活

    沖縄旅行から少したってからある日の頃、旧知の人から一の電話がかかってきました。詳しくは話せませんが、現役に戻らないかということでした。現役に戻れば、それはお金も入り、その仕事内容はよく知っていますが、私はその仕事を担うことによって、私自身が幸せになれるとは思わなかったのです。 その人は私が会社を退職していることを知っており、ひょっとしたら今は無職なのではと思ったのかもしれません。しかし、今、私がどんな仕事をして、何をしているかをまったく知らなかったようです。人間は結構、自分以外のことは関心がないものです。 まあ、その仕事を誘ってくれたことは光栄です。何よりも自分の力量をそれなりに評価してくれての誘いですから。とはいえその仕事はもろに政治にからみ、身分的にも副業をすることができません。ということになると今、私がいろいろなところで書いているニュースサイトその他すべて辞めなければなりません。そ

    60歳からの個人事業主~現役復帰の誘い - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/16
    私も幸せが一番だと思いますね。人生は思ったより短いので、悔いがない人生を過ごしていきたいですね!
  • 60歳からの個人事業主~労働がすべての老後不安を解決できます - ライター 長井の気ままな生活

    www.nikkei.com 日経新聞を見ていますと、「70歳以上まで働く」が3割で、老後に不安が77%だとのことです。これは日人が悲観的なのかわかりませんが、お年寄りになることに対して、不安になりすぎです。 それはいつかは足腰が立たなくなり、介護が必要になる時が来ます。認知症の父とも付き合いましたので、老後は大変であることはわかりますが、それは誰もが通る道です。私が父の介護について一切書かないのは、この経験があまりにも辛かったからです。 前にも書きましたが、ある意味、高齢者の問題を解決するためには、高齢の労働だと言っています。「お金」「健康」「孤独」という老人三大問題が解決されます。この日経新聞の記事を見ると仕方がないから働くという意味に捉えますが、楽しく働く起業も将来的に考えてもいいのではないでしょうか。 ただし、定年後で飲業をやるのは反対です。特に「そば打ち」にあこがれる方もいま

    60歳からの個人事業主~労働がすべての老後不安を解決できます - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/15
    私の両親(60代後半)はこの春で今までの仕事を辞めるため。今後について悩んでいます。年金だけでは暮らせない、老後は本当に悩みますね。私たちの時代にはもっと悩みそうです。
  • 義理チョコバレンタインに思うこと - ライター 長井の気ままな生活

    私もオッサンですから、義理チョコバレンタインで一喜一憂する歳でもありません。サラリーマン時代、女性事務員も義理チョコの差配は面倒くさいと思っていたと想像しています。男性、女性いずれかは思い出しませんが、義理チョコをやめようと言って双方がほっとしていたことを思い出します。男性側もホワイトデーで商品券をお返しするので面倒でした。一番面倒だったのは、総務のとりまとめ役でしょう。この点については同情していました。 私も甘いものが好きですから、チョコは好きです。むしょうにべたい時があります。ブログで結構高価なチョコやケーキを見ると、「これいいな」とべたいと思います。 義理チョコっていつごろから発生したかわかりませんが、私の大学生時代にはありました。ですから30年前から確実に義理チョコの概念はあり、結構長い習慣です。私は、当時、女性の知り合いが存在したわけでもないので、チョコをもらえる当てがないの

    義理チョコバレンタインに思うこと - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/14
    私は女性ばかりの職場でしたので、チョコを渡すことはなかったのですが、義理チョコは面倒ですよね。友チョコはお互い美味しいチョコを渡しあうのでお互い楽しいので嬉しいのですがね。。義理はいらないね。。
  • コミック高岡閉店の裏側にあるもの - ライター 長井の気ままな生活

    大学時代、オタク生活を満喫している中で、存在感を示していたのが、コミック高岡でした。当時は週に一回くらいは、神田神保町に行っていた気がします。 それだけ、好き、マンガ好きでした。しかし、最近、街の屋が次々と閉店しています。ちなみに大阪出張の時にお世話になっていた屋も破産しました。 www.tsr-net.co.jp そんな中、神田神保町のコミック高岡が3月31日に閉店するニュースが飛び込んできました。 news.livedoor.com 当時、Amazonもネットもなかった時代に漫画を探すとなると、コミック高岡に行くのが一番効率が良かったのです。当時のマンガ好きは、必ずこの書店に立ち寄り、書店は人であふれていました。その反面、立ち読みには厳しかったです。ここでなかったら、多少高くてもいいのであれば、中野の「まんだらけ」で探すパターンです。 コミケが今のビックサイトではなく、晴海の国

    コミック高岡閉店の裏側にあるもの - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/13
    最近は本屋・レンタルビデオがどんどん閉店されているのをみると時代の流れを感じてきますね。
  • 沖縄旅行記14~最終回 沖縄旅行は今までで一番楽しかった旅かもしれません - ライター 長井の気ままな生活

    沖縄旅行記の最終回です。べ物も美味しかったですし、海もきれいでとても満足に行く旅行でした。私は旅行はそれなりにしてきましたが、この沖縄旅行は一番楽しかった旅かもしれません。これはも同意見です。 最後は沖縄のそばで締めました。 会社もタバコも辞めて、ライターという仕事をしていますが、世間から見ると、社会からの落伍者と言われるかもしれません。一般的な常識や視点からするとそうかもしれません。 ただ、サラリーマンをやめても、社会とのかかわりは失っていません。取材をし、人と話しています。 実際、私はあんまり稼いでいません。稼いでいないのに、台湾や沖縄旅行に行っていることに不思議に思われるかもしれませんが、これは私たち夫婦のライフスタイルにとてもおおきく関わってきます。 私はサラリーマンや出世から下りた人間ですのでもう見栄を張ることはありません。 冠婚葬祭の出席も限定しています。疲れたからタクシー

    沖縄旅行記14~最終回 沖縄旅行は今までで一番楽しかった旅かもしれません - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/12
    肉好きには、沖縄ステーキ一度は食べてみたいです!!素敵な夫婦の沖縄旅行でしたね♪これからも夫婦でいっぱいいっぱい楽しんでくださいね♪
  • 60歳からの個人事業主~これからの老後は労働と趣味の両方を楽しむ時代に - ライター 長井の気ままな生活

    60歳以降の労働について様々な意見が新聞やネット上で議論されていますが、割に悲観的な意見が多く感じられます。ネットでは、「65歳過ぎたら働きたくない」「体がもたない」「国は我々を殺す気か」などの辛辣な意見です。 それはサラリーマンを60歳以上もを続けると辛いです。特に私は中小零細企業を渡り歩いてきましたが、55歳から給料が減り、60歳以降ですと給料が半減し、責任は変わらず、正直これを60歳以降も続けられるかといえば、なかなか厳しいです。 実はマスコミが報じる高齢者の労働の在り方は大企業のことで世の中のほとんどのサラリーマンが働く中小零細企業の再雇用についてはあまり関心がもたれません。だからこそ、悲観的な観点で論じる人が多いのかもしれません。 そこで私は、60歳以降の働き方は雇われであること辞めて、労働も趣味も一緒に楽しむ人生をグラウンドデザインとして描いてみてはいかがでしょうかと提案してい

    60歳からの個人事業主~これからの老後は労働と趣味の両方を楽しむ時代に - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/12
    働くということは、どのような形でも大変さはありますが、自分にあった方法で働くことが一番幸福度があがりますね。次の旅行はどちらにいかれるのですか??旅行記事楽しみにしていますね!
  • 沖縄旅行記11~玉泉洞 洞窟探検しながら「下りる」意味を考える - ライター 長井の気ままな生活

    首里城を後にして、今度沖縄ワールドに向かいます。時間があれば、ここでじっくりとするのもいいのですが、時間的に玉泉洞という洞窟とエイサーを見ることしかできませんでした。ただいずれも素晴らしいです。ただ、エイサーは写真撮影は禁じられていましたのでこちらのシリーズに掲載することはできません。申し訳ないです。 洞窟も私の文章よりも写真をご覧いただいた方が良いと考えます。 私はライターの仕事をしていますが自然に関する表現力はあまりないんです。インタビューして相手が主張したいことをまとめるスキルはあっても小説家のように大自然に対する表現能力は期待できません。 この洞窟結構長くていつまで続くのかなと思いました。40分ほどで地上に上がりましたが。沖縄の大自然は海のイメージもありますが洞窟もかなり見るべきところがたくさんあります。沖縄の魅力って一回行っただけではなかなかすべてを網羅することはできないと思うの

    沖縄旅行記11~玉泉洞 洞窟探検しながら「下りる」意味を考える - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/08
    人生は何が幸福かわかりませんね。本当にすごく思います。人生は生きることが本当に大変です。沖縄の洞窟素敵ですね!!私もいつか沖縄に行ってみたいです!!
  • 沖縄旅行記10~甲子園で活躍した首里高校の悲劇 - ライター 長井の気ままな生活

    観光バスツアーでガイドさんは、様々な沖縄に関するエピソードを伝え、我々を飽きさせないようにしています。はじめて聞く話も多く、我々も退屈はしませんでした。その中で、首里高校の話は心に打つものがありました。かつての沖縄野球の名門は、首里高校ですが、1958年に戦後初の夏の甲子園に出場しました。当時は、日復帰前で、アメリカ統治下でした。 実は、首里は、太平洋戦争の沖縄戦で、日軍は防衛線を敷いたところで激しい戦闘が繰り広げられたところです。ただし1945年5月末で首里防衛線が崩壊し、一部は糸満市に陣を引きます。最終的に同年6月23日をもって、沖縄県での日軍の組織的戦闘が終焉を迎えます。ちなみに後に書きますが沖縄県民にとって6月23日は重要な意味を持つ日です。 首里城から見る城下は当日あいにくの曇りでした。 首里城下の街並み その首里高校ですが、初の甲子園出場を果たしますが、単なるスポーツの枠

    沖縄旅行記10~甲子園で活躍した首里高校の悲劇 - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/07
    乗務員さんの機転が素晴らしいですね。行ったことない場所も、いろいろな話と写真をみて旅行に行った気分になれること贅沢ですね~♪
  • 沖縄旅行記9~首里城を訪問すると琉球史が見えてきます - ライター 長井の気ままな生活

    3日目は、沖縄南部の旅です。日で沖縄を離れます。バス観光ツアーの旅は、首里城→おきなわワールド→平和公園→道の駅の買い物→那覇空港のルートです。 首里城の守礼門をくぐった時、ふと大昔の大河ドラマ『琉球の風』の冒頭シーンを思い出しました。来、官職は朝廷が武家に授けるものですが、戦国時代になると権力のある戦国武将が遊び心で家臣に官職を与えることがよくありました。 守礼門 豊臣姓を賜る前の羽柴秀吉が家来の亀井 茲矩に恩賞にどこの国が欲しいかと聞いたところ、「琉球国」を賜りたいと亀井は答え、それに対して秀吉は、「亀井琉球守」と書いて扇子を渡した話があります。このエピソードは、『琉球の風』の冒頭に登場します。実は戦国時代のよくできたエピソードは後世のつくり話が多いのです。大河ドラマでは、よく登場する明智光秀の「敵は能寺にあり」と叫ぶシーンは、初出が江戸中期の史料『明智軍記』に登場しますが、おそ

    沖縄旅行記9~首里城を訪問すると琉球史が見えてきます - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/06
    KANさんのこの動画、ひよ夫婦も大好きでいつもよく観ています!KANさんの上手すぎる歌声に惚れ惚れしますね♪我れなんじ~
  • 沖縄旅行記8~異国を感じられる「美浜アメリカンビレッジ」 - ライター 長井の気ままな生活

    沖縄北部から南へ移動し、異国情緒を感じられる「美浜アメリカンビレッジ」に到着しました。このあたりになると、そろそろ疲れてきますので、とアイスをべました。 「冬なのにアイス?」 そう思われたかもしれませんが、結構この時期の沖縄も暖かいです。それに疲れると糖分が欲しくなるものです。「美浜アメリカンビレッジ」に着いた後、アイス屋に入り、二人で休みました。 「美浜アメリカンビレッジ」の近くには嘉手納基地もありますので、アメリカ人もとても多いのです。 もともと「美浜アメリカンビレッジ」は基地でしたがその跡地をうまく有効活用した事例として知られています。実際、メインは買い物する場所でしょう。沖縄の名物、アメリカらしい服などを販売しています。若者の来場もとても多く、年間800万人と言われています。この時、私は、「ハブ酒買いたい」と言いましたがからにべもなく却下されました。 亡父は沖縄問題について、

    沖縄旅行記8~異国を感じられる「美浜アメリカンビレッジ」 - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/05
    アメリカンビレッジ面白い場所ですね!!変わった建物や空間が楽しそうで行ってみたいです!ハブ酒却下の話笑ってしまいました♪長井さん可愛らしいね!
  • 沖縄旅行記7~美しい砂浜と海中 「ブセナ海中公園」 - ライター 長井の気ままな生活

    観光バスツアーの良いところは効率性です。当日幸い、集合に遅れる人もなく、予想よりも早く那覇に帰れることができました。日が今後、観光立国となっていく中、訪日外国人も沖縄を訪問することが増えてくると思われますが、観光バスの整備により、沖縄の魅力が多くの方に知られることは大変望ましいです。 「美ら海水族館」を後にして今度は、「ブセナ海中公園」に向かいます。ここは砂浜がとても美しいことに加え、海中を見ることができるのです。ここも私たち夫婦が大変気に入ったところでした。 私の下手な文章であれこれ言うのもなんですので、写真をご覧ください。 私はもともと現役時代、沖縄に行きたかったのですが、休みがなかなか取れなかったです。確かにサラリーマンを続ければ身分保障もあり、世間体も良かったでしょう。 「A会社で部長をやっています」 それはそれで承認欲求もはかれるでしょう。私はその人生も否定はしません。出世する

    沖縄旅行記7~美しい砂浜と海中 「ブセナ海中公園」 - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/04
    人生は何が正しいかは分かりませんものね。風景をみて美しい・自然の大切さを感じる旅ができ、心が穏やかになれることは、今の選択は奥様との人生を楽しむ時間がもてて本当に素敵ですね!
  • 沖縄旅行記6~「美ら海水族館」とイルカショー - ライター 長井の気ままな生活

    私のは水族館が好きです。いつかは鴨川シーワールドや八景島に行きたいと言っています。この沖縄プランを立案したのはですので当然のことながら、「美ら海水族館」も組み込まれていました。 まあこちらも私がいろいろ書くよりもが撮影した水族館の写真をご覧になる方がわかりやすいです。 とにかくメインの水槽の大きさは段違いです。 段違いの水槽の大きさ ここでは様々な魚を見て楽しむことができますがやはりメインはサメです。 サメ 沖縄の海をそのまま水族館に移管したかのような美しさですが、外も楽しめます。水族館から外を出ると伊江島や海の風景はとても奇麗です。 正面には伊江島が見えます ここの水族館ではイルカショーも必見です。ガイドさんによると以前は、バスツアーでのタイミングが悪くイルカショーを見ることができなかったこともあるので時間を変更したとのことです。それほど好評であります。イルカショーを見るとイルカっ

    沖縄旅行記6~「美ら海水族館」とイルカショー - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/03
    美ら海水族館はまだいったことないのですが、一度は行ってみたいです!ずっといたくなる空間ですね!
  • 沖縄旅行記5~この世の楽園で琉球民族発祥の地 古宇利島 - ライター 長井の気ままな生活

    沖縄旅行ですとバスツアーを利用するのがベストです。もちろん自分でレンタカーを借りて運転することもありですが、運転の良しあし、移動の効率性を考えれば、バスツアーが望ましいです。バスツアーはいろんなコースがあります、是非、様々なルートを検索して、旅行を楽しんでください。 沖縄二日目は北部周遊の観光バスツアーです。那覇→古宇利島→沖縄美ら海水族館→ブセナ海中公園→美浜アメリカンビレッジ→那覇のコースを選択しました。 まず古宇利島です。ここは当に絶景です。ちなみに、古宇利島は「恋の島」とも呼ばれています。実はこの古宇利島こそが琉球民族発祥地であると示す伝説があります。 ガイドさんの説明によると、古宇利島に空から男女二人の子供が降ってきました。彼らは全くの裸で、毎日天から落ちるべて幸福に暮らしていました。 最初はそれに疑問を持ちませんでしたが、もしが降らなくなったら餓死するのではという不安

    沖縄旅行記5~この世の楽園で琉球民族発祥の地 古宇利島 - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/02
    素敵な風景ですね!ずっとのんびりこの景色をみて癒されたいな🎶
  • 沖縄旅行記4~那覇の市場で魚を選びグルメを楽しむ - ライター 長井の気ままな生活

    国際通りは那覇市内で最もにぎわいのある繁華街です。沖縄県庁や那覇市役所を抜けると国際通りにつきますが、この国際通りはとにかく長いです。べるところはたくさんあります。 国際通り 私たちが選択したのは、市場です。市場で魚を選択し、上の店で調理してもらいました。 市場 那覇市第一牧志公設市場の中に入りますと、魚の匂いが満載です。とにかく、入って魚屋に行くと彩り鮮やかな南国の魚を見ることができます。ちなみにこの市場は2019年6月から移転します。老朽化していることで7月に仮店舗に移転し、工事を行うとのことです。築地市場も同様ですが、市場の老朽化は全国的な問題のようです。ですから6月~7月に行く際は、注意が必要です。 魚屋で魚を選択 市場の魚屋で魚を選択します。事をする時に、沖縄の魚をべたいという考えがあったので、こういう店を最初から探していました。これらの魚を刺身や唐揚げにしてもらいまし

    沖縄旅行記4~那覇の市場で魚を選びグルメを楽しむ - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/01
    沖縄らしいカラフルな色の魚♪見ていても楽しいですね!ご飯をたべたあと、夜風を感じながら歩いて帰るの気持ちいいですよね!私もダイエットのためよく歩きますが旅先のウォーキングはいろいろな発見がありますね!
  • 沖縄旅行記3~那覇市役所 自由奔放なポストモダン建築とシーサーとの出会い - ライター 長井の気ままな生活

    レンタカーのクルマを返した後、ホテルに戻って少し休みました。 その後、那覇市役所を抜けて国際通りに向かいました。実は、この那覇市役所は、まるでダンジョンか要塞のように素晴らしい建築です。この建築自体が私にとっては観光場所です。 意匠・構造設計は地元の設計会社である国建、施工は地元ゼネコン最大手の國場組です。私は地方の工事は地方に任せるべきとの考えであります。国土交通省も地方のゼネコンを育成する方向ですが、那覇市役所のような大きなプロジェクトを地元会社が設計し、施工することはベストであると考えます。 那覇市役所 これだけの自由奔放な設計は、なかなか見られません。合理性と機能性を追求したモダン建築に対して、その異議申し立ての観点からポストモダン建築が生まれましたが、那覇市役所はポストモダン建築の見です。私は日でも、東南アジアでもポストモダン建築を見てきましたが、実はわくわく感はなかったです

    沖縄旅行記3~那覇市役所 自由奔放なポストモダン建築とシーサーとの出会い - ライター 長井の気ままな生活
  • 沖縄旅行記2~成田空港から那覇空港そしてホテルへ - ライター 長井の気ままな生活

    成田空港に到着しますと向かうのは、第三ターミナルです。これはLCC専用のターミナルです。第一や第二ターミナルからやや離れており、若干歩きます。ちなみに、バニラエアは、東京からですと、北海道の千歳、函館、九州の奄美大島、沖縄の石垣島、台湾の台北、高雄などに行くことが可能です。もちろんLCCはバニラエアだけではありません。あらゆるLCCを使うことでみなさんの世界は格段に広がります。昔、スペインやポルトガルが世界の覇権を競い、大航海時代がありましたが、それに匹敵します。大げさかもしれませんがLCCはそれほどの可能性があります。 そして那覇空港に到着しました。こちらもLCC専用のターミナルです。体のターミナルと若干離れているので、バスで移動します。しかし、バスに乗るまで若干時間がかかるのです。LCCは人気もありますのでバス乗車までは待たされます。LCCは安い反面、利便性については若干我慢すること

    沖縄旅行記2~成田空港から那覇空港そしてホテルへ - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/01/30
    昨日は勝手に言及してしまいすみませんでした。ひよ夫婦も夫婦2人で旅行やグルメを楽しみたいと思います!!沖縄いいですね~。素敵なご夫婦♪
  • 沖縄旅行記1~妻が台湾、沖縄旅行を提案した真意 - ライター 長井の気ままな生活

    12月の台湾、1月の沖縄とそれぞれの旅行を提案したのはですが、その真意というのはやはり、人生で一度きりであるということで楽しまなければならないというものです。 バニラエアの飛行機から空を眺める ここであまり書いていませんが私たち夫婦には子供がいません。ブログに子供が登場しませんので気が付いた方も多いでしょう。私たちはいつかは墓じまいをし、自分の家が断絶するというのは悲しいことではありますが、これも運命だと受け止めています。子はかすがいといいますが、その子供がいないとなると夫婦が仲良く愉しんで生きていく道を選択したのです。ですから私たち夫婦は、自分でいうのもなんですが、仲が良いです。もちろん、ここまで割り切るまで心の葛藤がありました。そのことについて詳細はつらいこともたくさんあったので書きたくありません。 世の中の人にいろいろ言いたいことはありますが、周囲の人々が「子供はまだか」というこ

    沖縄旅行記1~妻が台湾、沖縄旅行を提案した真意 - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/01/29
    私夫婦も3度の流産で子供ができず昨年諦める形をとりました。少しずつ前向きになり夫婦で楽しむように人生を楽しむように!墓しまい・将来のことを考えるようになりましたね。でも今を笑顔で過ごしたいです!
  • 60歳からの個人事業主~有能な経営者は低賃金でこきつかうことはしない - ライター 長井の気ままな生活

    帰ってきました。この3日間、沖縄にと二人で旅行していました。台湾に続いて、沖縄旅行と景気が良いと思われがちですが、旅費はLCCのキャンペンーンで激安でしたし、宿泊も簡易式ホテルです。ですからみなさんが考える以上に旅行費は安く抑えられます。これが正規の料金で行くと、さすがに厳しいです。私は個人事業主になり、思いついたらいつでも休日を確保できることと、LCCにより、世界が大きく広がりました。 沖縄旅行記について後日、写真や行った先々のことを整理して執筆したいと思いますので、ごゆるりとお待ちください。ということで、題に入ります。 私はサラリーマンから降りた人間で、今は取材を通じて社会を見ています。その意味で、勝ち組や負け組にも関心はありません。 いろいろな経営者を見てきましたが、有能な経営者は社員を低賃金でこきつかうことはありません。逆に無能な経営者が社員を低賃金でこきつかいます。社員に長く

    60歳からの個人事業主~有能な経営者は低賃金でこきつかうことはしない - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/01/28
    沖縄旅行記楽しみにしています!!
  • 60歳からの個人事業主~本日からはオフであります。ですからそっとしておいてください。 - ライター 長井の気ままな生活

    www.youtube.com 日から、私はオフであります。ですからそっとしておいてください。 南野陽子さんの歌は当にいいですね。旅のおともにグリコのポッキー。 www.youtube.com www.youtube.com

    60歳からの個人事業主~本日からはオフであります。ですからそっとしておいてください。 - ライター 長井の気ままな生活
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/01/24
    ナンノちゃん可愛いね!オフゆっくりしてくださいね♪