ブックマーク / rnmtravelwithkids.hatenablog.com (50)

  • ハロウィンの準備 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    あと2日でハロウィンですね。皆さんはハロウィンに何かしますか? 我家では今年も娘を連れて、近所の子供向けのハロウィン・イベントを夕方から夜にかけてはしご。 お菓子を入れるための大きなバケツも準備したので、またキャンディーやらチョコレートやらを山ほど貰うことになるでしょう。 虫歯になりそうで嫌だけど…(・_・;) 私達はセキュリティー付きのアパートに住んでいるので、ハロウィンの日に子供達が仮装して「Trick or Treat!」と来たことは一度もないんだけど、今年は娘のお友達がアパート内をノックして周ると言っていたのでお菓子を準備しました。 買ったのは包み紙が目玉のキャンディーとチョコレート。 私達は家にいないので、ドアのところに袋をかけて中から自由にお菓子を取っていけるようにしておく予定です。 習い事ではカボチャじゃなく、メロンを使ってハロウィンのランタンを作りました。 オーストラリアは

    ハロウィンの準備 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/10/31
    子供さんと一緒にハロウィンの準備楽しそうですね♪いいな~♪私は毎年川崎ハロウィンを見にいきます!渋谷はすごく騒いでいますが、川崎は主催者がいるので仮装パレードもありすごく盛り上がりますよ♪
  • 【ロティ・ボーイ】表面はサクッ!中はバターがとろ~り!マレーシアに行ったら是非食べて欲しい、Rotiboyのパン - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日はマレーシアを訪れたら是非一度べて欲しい、ロティ・ボーイについて紹介してみたいと思います! マレーシアでお勧めの飲み物についても紹介しています。 マレーシアでお勧めのお土産を、定番の物からガイドブックでは紹介されてないものまで沢山紹介しています。 ジョホールバルでおすすめの、絶品フィッシュヘッドカレーのお店についても紹介しています。 目次: アジアを中心に人気のマレーシアのペナン発祥のロティ・ボーイ 一口べるととろ~り溶けたバターが口に広がる!サクッとしたクッキー生地も美味しい♡ ロティボーイは是非焼きたてをべて欲しい! ロティボーイの値段と種類 べるならオリジナルが一番おすすめ! ロティボーイが購入出来るお店 まとめ アジアを中心に人気のマレーシアのペナン発祥のロティ・ボーイ 皆さんはロティ・ボーイと言うパンを聞いたことがありますか? ロティ・ボーイはマレーシアのHiro T

    【ロティ・ボーイ】表面はサクッ!中はバターがとろ~り!マレーシアに行ったら是非食べて欲しい、Rotiboyのパン - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • カンタス航空利用でメルボルンとシンガポール間(直行便)を往復した搭乗レビュー - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日はカンタス航空を利用して、メルボルンからシンガポールへ直行便で往復した搭乗レビューを紹介してみたいと思います。 あまり詳しいレビューではありませんが、この路線を使う方の参考になれば嬉しいです♡ シンガポールの観光地のお得情報はこちらを読んでみて下さい。 目次: カンタス航空のメルボルンからシンガポール間はセールを狙って、格安で往復できる! 利用頻度が一番多いカンタス、でもサービス面ではトラブル多し! メルボルン国際線ターミナル(T2)のキッズ・エリア カンタスの嬉しいサービス、子供連れだと優先で機内に入れます 機内で見られる映画の種類の少なさにがっかり… 機内(メルボルン→シンガポール間) 機内(軽) シンガポール→メルボルン間(復路)もスケジュールが変更に チャンギ空港の手荷物チェックは、搭乗ゲートに入る際に行われる 深夜便の機内(シンガポール→メルボルン間) 帰りの便では、

    カンタス航空利用でメルボルンとシンガポール間(直行便)を往復した搭乗レビュー - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • 物価が高いと言われるオーストラリア、高すぎる…驚愕の駐車場料金! - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日は私の住んでいるメルボルンCBD(シティ)にある駐車場の、驚愕の駐車料金を紹介してみたいと思います。 「こんな料金誰が払うんだろう…」と思っていたのですが、経費で駐車場料金を払うことが出来るので、実は我家の旦那さんも時折利用していることを今回知り、ビックリ! 同じように仕事で利用する人が多いのかな…と思ったりしました。 目次: メルボルンCBDにある駐車場の驚愕料金 メルボルンの路上駐車スペースは、ほとんどが1時間限定 駐車料金を安く済ませる方法 シティの駐車場は狭くて汚くて、そして怖いところが多い! メルボルン(タラマリン)空港の駐車場の料金 まとめ メルボルンCBDにある駐車場の驚愕料金 オーストラリアは物価が高い国として有名ですが、メルボルンのシティにある駐車場の料金(平日)はとても高いんです。 こちらはシティのフリンダース駅から徒歩5分にある駐車場の料金表です。 ● 30分まで

    物価が高いと言われるオーストラリア、高すぎる…驚愕の駐車場料金! - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/03/12
    高い。。高すぎますね。。東京も高いと思っていたのですが、東京の3倍くらいの値段とは。しかも暗くて怖いですね。
  • 【NAPLAN】オーストラリアの全国テスト、NAPLANのLanguage Conventionsテスト対策 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日は今年YEAR3になり、初めてNAPLANを受ける娘のためにしたLanguage Conventionsテスト対策ついて紹介したいと思います。 NAPLANに関しては、学校によって紙のテストとオンラインのテストがありますが、この記事では紙のテストに関して紹介したいと思います。 ※この記事は、YEAR3のLanguage Conventions対策について書いています。 YEAR3で初めてNAPLANを受ける時の準備について紹介しています。 NAPLANがどんなものなのか、2019年のNAPLANの日程などについても紹介しています。 YEAR3のNumeracyテスト対策について書いています。 問題数などについても紹介しているので、良かったら参考にして下さい。 目次: YEAR3のLanguage Conventionsのテスト時間と出題数 Language Conventionsの問題

    【NAPLAN】オーストラリアの全国テスト、NAPLANのLanguage Conventionsテスト対策 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • オーストラリアで日本のパスポートを更新 必要書類などの覚書 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    約8年ぶりに在メルボルン日領事館を訪れ、パスポートの更新(切り替え発給)をして来ました。 自分が10年後に更新する時の覚書として、更新に必要だったものなどについて書いてみようと思います。 パスポート申請に必要な書類、書類の書き方などは変わることがあります。 これから更新されようと思っている方は在オーストラリア日国大使館のHPで、パスポート申請の項目で正しい情報を調べてから、パスポートの更新をすることをおすすめします。 この記事は、あくまでも参考程度に読んでいただけると嬉しいです。 パスポートの更新後はオーストラリアの移民局に届け出が必要になります。 詳しくはこちらを読んでみて下さい。 目次: オーストラリアで日のパスポートを更新(切り替え発給)時に必要だったもの 各申請書類、必要な物の詳細 パスポートの更新をするなら、有効期限が残っている間にするのがおすすめ 一般旅客発給申請書 パス

    オーストラリアで日本のパスポートを更新 必要書類などの覚書 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • 【オーストリアのアップル・パイ】さくさくのパイにりんごとカスタードクリームがたっぷり入った、アップル・ストゥードル♡ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日は娘の誕生日ケーキに選んだ、オーストリアのアップルパイ、アップル・ストゥードルについて紹介してみたいと思います。 目次: アップル・ストゥード/Apple strudelってどんなお菓子? 近所に美味しいアップル・ストゥードルのお店を見つける さくっさくのパイ生地とたっぷりカスタード、爽やかなりんごが入っていて、一緒にべると当に美味しい! アップル・ストゥードルはべずらいのが難点 まとめ アップル・ストゥード/Apple strudelってどんなお菓子? アップル・ストゥードルは、元々はオーストリアのウィーンの伝統的なストゥードルで、その後ヨーロッパで広く愛されるようになったようです。 Apple strudel (German: Apfelstrudel; Czech: štrúdl) is a traditional Viennese strudel, a popular p

    【オーストリアのアップル・パイ】さくさくのパイにりんごとカスタードクリームがたっぷり入った、アップル・ストゥードル♡ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/15
    娘さんお誕生日おめでとうございます!!オーストラリアのアップルパイすごくおいしそうですね♪さくさくにカスタードがたまりませんね!
  • 移民博物館で中国正月を祝う - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日は日曜日に移民博物館で行われていた、中国正月を祝うイベントに参加してきたことについて紹介したいと思います。 今年の中国正月の過ごし方について紹介しています。 目次: 中国正月を祝う、街全体が赤い色であふれる週末 移民博物館で中国文化を学びながら、中国正月を祝う 粘土で干支の動物を作って、十二支について学ぶ 中国のブロウ・ペインティングで、梅の木を描く まとめ 中国正月を祝う、街全体が赤い色であふれる週末 先週は中国正月(旧正月)をお祝いするイベントがメルボルンでも数多く行われ、シティ周辺は中国正月の赤い提灯など、沢山のデコレーションが飾られていました。 私が12年前にオーストラリアに来た時は、中国正月(旧正月)を大々的にお祝いするのは、中国人が多く住んでいるエリアくらいだったと思います。 現在ではオーストラリアでも旧正月が多くの人に知られるようになり、旧正月がお正月ではない人も一緒にお

    移民博物館で中国正月を祝う - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • 【ベトナムのサンドイッチ】バケットの皮がパリッ!野菜たっぷりのバインミーで贅沢朝ご飯♡ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日の朝ご飯はトーストじゃなくて、早起きしてベトナムのサンドイッチ、バンミーを買って来ました♡ 今日はオーストラリアに来てから大好きになった、バンミーについて書いてみたいと思います。 目次: 10年間べ続けている大好きなお店、Nhu Lanのバンミー♡ バケットの皮がパリッ!アジア系の人だけじゃなくて、オーストラリア人にも大人気! 焼いたお肉に甘しょっぱいソースが合うんです♡野菜たっぷりなのも嬉しい! 日ではバインミー、オーストラリアではバンミー まとめ 10年間べ続けている大好きなお店、Nhu Lanのバンミー♡ 今日の朝ご飯は、メルボルンに住み始めてから大好きでずっと通い続けているNhu Lanと言うお店のバンミー(ベトナムのサンドイッチ)にしました。 私はBBQポーク・バンミー、お肉が苦手な旦那さんは豆腐バンミー。 娘は「朝からそんなに沢山べられないよ!」とのことだったので、

    【ベトナムのサンドイッチ】バケットの皮がパリッ!野菜たっぷりのバインミーで贅沢朝ご飯♡ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • 【オーストラリアの公立小学校の学費】実際にかかった1年の学費のうちわけを紹介 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日は娘の学校を例にして、オーストラリアの公立小学校の学費がどれくらいなのかを紹介してみたいと思います。 オーストラリアの小学校の学費や制服、お弁当についてはこちらに詳しく紹介しています。 オーストラリアの通知表はこんな感じ!娘のもらった通知表について紹介しています。 オーストラリアに住んでいる、小学生の娘の1日について書いています。 目次: オーストラリアの公立小学校の学費は当に無料? 娘の通う公立小学校の今年度(2019)の学費、内訳 払う学費は通っている小学校によって大きく違う 公立の小学校では、文房具は学校がまとめて揃えてくれることが多い 学費の約半分を占める、School Levyとは何? 学費が払えない子供達にも、沢山の補助制度があるオーストラリア まとめ オーストラリアの公立小学校の学費は当に無料? オーストラリアでは小学校は義務教育になっており、公立の小学校の場合、子供

    【オーストラリアの公立小学校の学費】実際にかかった1年の学費のうちわけを紹介 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • 読書チャレンジの結果 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    先週、娘が読書チャレンジの賞品欲しさに、夏休み中を読み続けた話をブログに書きました。 あったことをサラッと書いただけの記事だったのですが、思いがけず多くの人に読んでいただき、今年書いた中で一番読んでもらえた記事になりました♡ 今日はその後、娘が念願のタブレットを貰えたかについて書いてみたいと思います。 目次: タブレットは貰えたのか?結果発表! 娘に結果をどちらが話すかで、親の2人がもめる どちらに似たんだろう?娘の行動力(執念)に呆れることも… まとめ タブレットは貰えたのか?結果発表! お目当てのタブレットを貰うために、家から車で20分ほどの図書館に通い続け、140冊のを読んだ娘。 10冊に付き1回抽選に参加できるようになっていたので、14回応募できたことになります。 お目当てのタブレットは1台ではなく3台賞品として用意されていたので、親の私達も「これだけ読んだなら、もしかして…」

    読書チャレンジの結果 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • 中国正月の爆竹とライオンダンス(獅子舞)で商売繁盛を願う - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    恭喜發財 新年快楽! 昨日は中国正月の初日でした。 中華圏にお住みの方は、どのように新年を過ごされたでしょうか? 今日はオーストラリアで見た、中国正月のライオンダンスと爆竹の様子を少しだけ紹介したいと思います。 目次: 中国正月はライオン・ダンスと爆竹で繁盛を祝う 爆竹を爆発させた後は、後片付けも忘れずに! まとめ 中国正月はライオン・ダンスと爆竹で繁盛を祝う 昨日は学校の帰りに娘を連れて買い物へ。 そこでライオンダンス(獅子舞)と爆竹の中国正月のセレモニーをしているのを見かけました。 私が買い物に訪れたのはベトナム料理店が立ち並ぶエリアだったのですが、希望するお店がお金を払い、商売繁盛を願うためにライオンダンス(獅子舞)と爆竹をお店の前でしてもらっていたようです。 まずは楽隊が音楽を奏でながら、お店の外で獅子舞がダンスを行います。 楽隊は30人程いたでしょうか? それぞれに役割があり、全

    中国正月の爆竹とライオンダンス(獅子舞)で商売繁盛を願う - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/02/06
    中国正月を感じることができていいですね!娘さんが耳をおさえていたので、本当にすごい音なんですね!!
  • 臨時出費が多い2月、今月は他の月より4万円も出費増! - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日はオーストラリアに住む我家の2月の出費について書いてみたいと思います。 1年のうちでは、夏休みと旦那さんの年末年始ホリデーが重なる12月末~1月が一番出費の多い時期なのですが、2月の出費もかなり多いんですね…。 今日はそんな2月の出費の内訳を紹介したいと思います。 目次: 2月は娘のお友達の誕生会が多い!プレゼント代だけでも1万4000円に… 今年は娘のためにMini 誕生日会を開くことに 中国正月は何かと出費が多いんです!中国のお年玉、紅包をあげる まとめ 2月は娘のお友達の誕生会が多い!プレゼント代だけでも1万4000円に… オーストラリアでは、子供達の誕生日に誕生日会を開くのが一般的です。 大体の場合、誕生日の週の週末に開かれ、呼ばれた子供達は$20~$30程のプレゼントを持参します。 1月の夏休み中に誕生日を迎えた子も、2月になり新学期が始まってからクラスメートを呼んで誕生日会

    臨時出費が多い2月、今月は他の月より4万円も出費増! - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • 読書チャレンジに参加し、2番目の賞品を獲得!その時の娘の反応 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日は図書館で夏の間に行われる子供の読書チャレンジに参加し、2番目の賞品を貰ったことと、その時の娘の意外な反応について書いてみたいと思います。 目次: 読書を子供達にすすめるキャンペーン、Summer Reading Club Summer Reading Clubの豪華な賞品 娘の戦略 図書館スタッフからのアドバイスと応援 2番目の賞品、図書カード$30分をGET!娘の意外な反応 まとめ 読書を子供達にすすめるキャンペーン、Summer Reading Club オーストラリアでは毎年夏になると、「Summer Reading Club」と言う、子供達に読書を促すためのキャンペーンが全国の図書館で行われます。 日語で言うならば、読書チャレンジ的なものでしょうか? 図書館で登録すると、子供達は読んだの名前と作者を記入する専用の用紙を貰うことが出来ます。 用紙には10冊まで読んだの名前

    読書チャレンジに参加し、2番目の賞品を獲得!その時の娘の反応 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • 小学生の子供達に大人気!ミスト機能付きの楽しい水筒を紹介♡ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日はオーストラリアの小学校で流行っている、ミスト機能付きの水筒について紹介したいと思います。 初めて見た時は、「何これ…(・_・;)」と思ったのですが、使ってみると中々楽しくて、娘だけじゃなく家族全員に大人気に!(笑) 日ではあまり見かけないと思うので、良かったら読んでみて下さい。 目次: オーストラリアの小学校で流行ってる水筒って? お友達が娘にくれたクリスマスプレゼントは、娘が欲しかった水筒♡ 子供達に人気の水筒は、夏にぴったりのミスト機能が付いた水筒だった! まとめ オーストラリアの小学校で流行ってる水筒って? 12月に入って、オーストラリアが格的な夏になって来た頃でしょうか? 娘に学校で凄く流行っている水筒があって欲しいから、クリスマスに買って欲しい!と頼まれました。 ただ娘はクリスマスプレゼントの先貰いをしており(子供用のスマート・ウォッチ)、水筒もまだ使えるものを持ってい

    小学生の子供達に大人気!ミスト機能付きの楽しい水筒を紹介♡ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • オーストラリアの2大スーパーのひとつ、Woolworthsでの買い物をいつでも5%オフにする方法! - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日はオーストラリア在住の人なら必ず買い物をしたことがある、オーストラリアの2大スーパーのひとつ、Woolworthsでの買い物をいつでも5%オフにする方法ついて紹介したいと思います。 オーストラリア在住で、Woolworthsを使う人には絶対お得なので、良かったら読んでみて下さい♡ チリも積もればで、使い続けると結構節約になりますよ! 生活費が高い!と言われるオーストラリアで暮らす、我家のリアルな生活費についても紹介しています。 VIC州に住んでいる人は、$50がVIC州政府から貰えるチャンス! 期間延長で2019年の6月30日までになったので、まだ登録してない人はチェックして見て! 目次: オーストラリアのポイントサイト、Cash Rewards Cash Rewardsを通してWoolworthsのギフトカードを購入すると、購入時に5%割引に!少額OK、Eバウチャーならすぐに受け取り

    オーストラリアの2大スーパーのひとつ、Woolworthsでの買い物をいつでも5%オフにする方法! - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • オーストラリア限定!ユニクロのロジャー・フェデラーTシャツを購入♡いまさらながら、ロジャーとユニクロの高額契約に思うこと - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日は先日購入した、オーストラリア限定発売、ユニクロのRoger FedererTシャツについて紹介したいと思います。 ※残念ながら、この限定Tシャツはすでに売り切れになってしまったようです。 目次: 注文していた、ユニクロのロジャー・フェデラー限定Tシャツが届いた! ユニクロがロジャーと結んだ、10年で300億円のスポンサー契約ついて思うこと 限定Tシャツは、ロジャーのサインが前面にプリントされたシンプルデザイン♡ テニス・ファンの我家で育った、8歳の娘 まとめ 注文していた、ユニクロのロジャー・フェデラー限定Tシャツが届いた! 長い長い1ヶ月半のオーストラリアの夏休みも、明日が最終日になりました。 だらけ過ぎてしまい、元の規則正しい生活に戻れるか不安(自分が)…(・_・;) さて、先週の始めにオンラインで注文していたユニクロの限定販売Tシャツが、今日やっとお家にやってきました! 購入し

    オーストラリア限定!ユニクロのロジャー・フェデラーTシャツを購入♡いまさらながら、ロジャーとユニクロの高額契約に思うこと - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • 【全豪オープンテニス/女子シングルス決勝】大坂なおみ選手がペトラ・クビトバを破り優勝!2度目のグランドスラム・チャンピオンに! - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    大坂なおみ選手、2度目のグランドスラム優勝、おめでとうございます! 全豪オープン、女子シングルス決勝 1セット目は大坂なおみ選手が先取 大坂なおみ選手の相手は、過去にウインブルドンを2回制した、チェコのペトラ・クビトバ選手でした。 1セット目はどちらも一歩も譲らない接戦。6-6でタイブレークへ。 タイブレークではサーブが良く決まっていた!リターンも素晴らしかった! タイブレークを7-2でとって、大坂選手が1セット目を先取しました。 2セット目は大坂選手がマッチポイントまで行くも、まさかの逆転劇が… 2セット目は始まってすぐにクビトバが大坂選手のサービスゲームをブレークし、1ゲームリード。 その次のクビトバのサービスゲーム、これを取られると一気に相手のペースになる場面で粘り、ブレイクバック。 今度は大坂選手がクビトバのサービスゲームをブレイクし、1ゲームリード。 ここからは自分のサービスゲー

    【全豪オープンテニス/女子シングルス決勝】大坂なおみ選手がペトラ・クビトバを破り優勝!2度目のグランドスラム・チャンピオンに! - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2019/01/27
    大坂なおみ選手すごいね!!感動!
  • 【メルボルン博物館】Avobe,Below&Beyond:Metro Tunnelsの子供向けアクティビティーに参加してきました♡ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    今日は先日行ってきた、メルボルン博物館で行われているAvobe,Below&Beyond:Metro Tunnelsについて紹介したいと思います。 目次: 遊びながらメルボルンのメトロ・プロジェクトについて学ぼう!Avobe,Below&Beyond:Metro Tunnels Add your Mark! ミニ・クイズ!この有名人は誰でしょう? Avobe,Below&Beyond:Metro Tunnel Virtual Reality Myerの歴代クリスマス・ウィンドウのからくり人形が一度に見れる、Make Believeエキシビションも必見! まとめ 遊びながらメルボルンのメトロ・プロジェクトについて学ぼう!Avobe,Below&Beyond:Metro Tunnels Add your Mark! メルボルン博物館でスクールホリデープログラムの一環として行われているAvobe

    【メルボルン博物館】Avobe,Below&Beyond:Metro Tunnelsの子供向けアクティビティーに参加してきました♡ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • 【全豪オープンテニス】大坂なおみ選手、全豪オープン決勝進出!決勝の相手はウィンブルドン2回優勝のペトラ・クビトバ選手 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    大坂なおみ選手、やってくれましたね! 全米オープンに続き、全豪オープンでも決勝進出が決まりました! 今日の試合や決勝の相手について、短く簡単に紹介してみたいと思います。 全豪オープンの行われているメルボルンに住んでおり、他にも全豪オープンについてブログで紹介しています。 目次: 大坂なおみ選手の準決勝戦の相手 40度を超えるメルボルン、ヒート・ポリシーでアリーナのルーフが閉まった中での試合 大坂なおみ選手の決勝の相手は? まとめ 大坂なおみ選手の準決勝戦の相手 準決勝での相手は、チェコのカロリーナ・プリスコバ選手。 昨日の準決勝では、カロリーナはセリーナ・ウィリアムスと対戦。 3セット目でセリーナが5-1で大きくリードしていたのにも関わらず、最終的には大逆転を見せてカロリーナ・プリスコバが勝利。 大坂選手と準決勝で対戦することになりました。 40度を超えるメルボルン、ヒート・ポリシーでアリ

    【全豪オープンテニス】大坂なおみ選手、全豪オープン決勝進出!決勝の相手はウィンブルドン2回優勝のペトラ・クビトバ選手 - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド