タグ

algorithmとphpに関するlepton9のブックマーク (3)

  • B+木入門:PHPで理解する データベースインデックスの仕組み/b-plus-tree-101

    PHPerKaigi 2024 の登壇資料です

    B+木入門:PHPで理解する データベースインデックスの仕組み/b-plus-tree-101
  • PHPで素数を数えて落ち着いてみた - hnwの日記

    2,3,5,7,11,13,...と素数を順に列挙することで落ち着く人が世の中にはいるようです(参考:「素数を数えて落ち着くんだ…」)。とはいえ人力では素数を100個列挙するのさえつらいので、プログラミング言語に頼った方が落ち着けるはずです。PHPには、そんな状況で使えそうな関数が存在します。 gmp_nextprime ― 次の素数を見つける PHP: gmp_nextprime - Manual よし、この関数さえあれば落ち着けるぞ、と思いきや、マニュアルにはこんな記述もあります。 注意: この関数は素数を識別するのに確率的アルゴリズムを使用します。 誤って合成数を取得してしまうことは、まずありません。 PHP: gmp_nextprime - Manual えっ?「まずありません」ってことは少しくらいはあるんでしょうか。逆に不安で落ち着かなくなってしまいそうです。 稿ではこの関数に

    PHPで素数を数えて落ち着いてみた - hnwの日記
  • 異なる言語間での暗号化と復号 - ぱせらんメモ

    仕事でデータを暗号化して保存する必要が出てきたので色々調べてみた。 メインのシステムはPHPで作っているんだけど、Javaなども絡んでくるので、お互いが処理できる暗号方式でなければいけない。 仕様さえ明確にしてあればオレオレアルゴリズムでもいいんだけど、今回はかなり重要なデータを扱うので世間でそれなりに使われている暗号方式を使うことにした。 暗号の種類 自分も暗号にそんな詳しいわけではないけど、「データをパスワードで暗号化するんでしょ?」ぐらいにしか思ってない人はきっと大変な思いをする。 今の話で登場するのは 暗号化したいデータ 暗号の種類(アルゴリズム) パスワード(暗号処理に使うキー) の3つだけど、これからやろうとしてるブロック暗号では 暗号化したいデータ 暗号の種類(アルゴリズム) 暗号処理に使うキー(パスワードというかバイト列) 暗号利用モード(ブロック処理の種類) 初期化ベクト

    異なる言語間での暗号化と復号 - ぱせらんメモ
  • 1