タグ

linuxに関するlesamoureusesのブックマーク (61)

  • sedの置換文字に変数を使用したいのですが・・・

    あるファイルの特定の文字を変換し、上書きをする処理を行いたいのですが、sedの置換文字に変数が渡せなくて困っています。 例: X="a" Y="b" echo test.txt | sed 's/${X}/${Y/g}' >test.txt sedでは置換文字に${X}といった変数を使用することはできないのでしょうか?

    sedの置換文字に変数を使用したいのですが・・・
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/11/08
    sedもダブルクォーテーションいけたのか
  • DSAS開発者の部屋:特集記事『Linuxロードバランサ構築・運用ノウハウ』を公開します

    Linuxロードバランサ構築・運用ノウハウ』を公開します! これはWEB+DB PRESS Vol.37の特集記事としてDSASチームが執筆したもので、技術評論社様の許可を得て今回公開するはこびとなりました。 一口でいうと、「Linux+IPVS+keepalivedを使って、冗長構成(Active/Backup)のロードバランサを作るまで」の解説記事で、 サーバ負荷分散一般についてのはなし Linuxでロードバランサを作ってみる ロードバランサを冗長化 といった構成になっています。 みなさんがLinuxロードバランサを導入・構築・運用する際の一助になれば、DSASチームとしてもうれしい限りですので、是非、ご覧になってください! 第1章 サーバ負荷分散概論 特集のはじめに なぜサーバ負荷分散をするのか? サーバ負荷分散の実現方法 ロードバランサのいる構成 ロードバランサはなにを元に分散す

    DSAS開発者の部屋:特集記事『Linuxロードバランサ構築・運用ノウハウ』を公開します
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/10/11
    これは役に立つなぁ。でもこれを実際に使わないとちゃんと読まないんだよなぁ。。
  • Linuxのファイル、ディレクトリ構成のチートシート

    Linuxのファイル、ディレクトリ構成図です。「あれ、あのファイルどこにあったっけ?」って時に役に立つと思います。 詳細は、以下から。 linux_file_structure.jpg (image) インストールや設定を変更する時に、ファイル構成を忘れてしまった時などに便利ですね。 青色で書かれいるのがディレクトリ名、赤色がファイル名、そして黒色が個々のディレクトリの説明です。個々のディレクトリの説明があるので初心者にもわかり安いと思います。

    Linuxのファイル、ディレクトリ構成のチートシート
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/09/26
    ディレクトリわからなくなるときがあるからこれは便利。って思ったら全然思ったのと違った。これは使えない
  • inetd の仕組みを見てみる - naoyaのはてなダイアリー

    inetd や xinetd (以下 inetd) はインターネットサービスをデーモン化するのに共通している処理を担い、ほとんどの時間をアイドル状態で過ごすその手のサービスに必要なリソースを節約する役割を果たします。 inetd のひとつ面白いところは、inetd でサービス化したいプログラムの標準入力/標準出力がクライアントソケットの入出力に接続されるところです。例えば daytime 相当のサービスを自分で作ろうと思った場合 #!/usr/local/bin/perl # daytime.pl use strict; use warnings; use DateTime; use IO::Handle; STDOUT->autoflush(1); STDOUT->printf( "%s\n", DateTime->now(time_zone => 'Asia/Tokyo') ); と標

    inetd の仕組みを見てみる - naoyaのはてなダイアリー
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/08/02
    デーモンの動きの説明。結構わかりやすいけどそれでも僕にはまだまだ難しい
  • ハングアップの日々 (2005/12)

    2005年 12月分 2005/12/31 玄箱/HG vfat sys_tz.tz_minuteswest が 0 になってしまうのは、玄箱の RTC が UTC で動いているからではなく、玄箱では hwclock が動かないためのようである。hwclock のソース(util-linux パッケージ内)を見たところ、hwclock がちゃんと動いていれば、sys_tz.tz_minuteswest は正しい値にセットされるようである。試しに、settimeofday() を呼び出して、sys_tz.tz_minuteswest を正しい値にセットするプログラムを書き、それを実行してから、mount -t vfat で MO をマウントしてみたところ、タイムスタンプが9時間ずれるのは解消された。起動時に、hwclock の代わりに、settimeofday() を呼んでタイムゾーンだけを

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/07/30
    エラーになったので参考
  • 新Emacsの強力な置換機能を使いこなす - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 6年ぶりの大きなアップデートとなったEmacs 22.1、CVS先端の開発バージョンを使っているユーザは、なんとなく見過ごしてしまっているかもしれないが、新しい機能には便利なものが多い。ここでは、特に強化された置換機能について取り上げる。使いこなせば強力なので、是非使ってみて欲しい。 replace-regexpがプログラマブル置換へとパワーアップ Emacsではreplace-regexpで正規表現置換ができる。現在主流となっている正規表現のスタイルはPerlに源流をおいたものが多いが、Emacsの正規表現はそれとは異なる。特に\( \)の表記などが独特だ。とはいえ、Emacsを愛しているならば、馴れるしかないだろう。書き方が違うだけ

    新Emacsの強力な置換機能を使いこなす - ZDNet Japan
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/06/19
    最近emacs使ってないけど使う時ように
  • Web高速化 || パフォーマンスチューニングBlog: インターオフィス

    AWSアドバンスドコンサルティングパートナーの一員として活動する株式会社スタイルズが、AWS導入、移行、開発、セキュリティ、運用保守など、すべてのご相談に乗らせていただきます。 AWSを導入したいが何から始めたらいいかわからない 既存のベンダーが新技術に弱く、良い提案がもらえない クラウドの導入にセキュリティの不安がある AWSをとりあえず導入したが、さらに活用していきたい 社内にAWSの知見を持っている人がいない AWSならではのシステム開発を詳しく知りたい

    Web高速化 || パフォーマンスチューニングBlog: インターオフィス
  • bashにて複数端末間でコマンド履歴(history)を共有する方法 (iandeth.)

    Tera Term 等の端末を複数同時に立ち上げて作業したり、screenにて複数の仮想端末を同時並行で操作する際、コマンド実行履歴が端末間で共有できなくて困る事が多々あります。「さっきのfindコマンドをもう一度... 引数どう書くんだっけなぁ... あ、確かコマンド履歴にあったはずだなぁ... ちっ、それはあっちの端末の履歴だったか」みたいな。zshには端末間のコマンド履歴を常に同期できる'SHARE_HISTORY' なるオプション(*1)があって素敵なのですが、同じことを bash で実現する方法を調べたのでご紹介。 (*1) zshの同機能について詳しくはITmedia記事 "豪傑の三種の神器【後編】" を参照の事 不具合) 通常設定のbashで困る事 1. 複数端末間でコマンド履歴の共有ができない 同時に立ち上げている端末間で履歴の共有ができなくて不便に感じることがある。 2.

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/05/15
    この機能欲しくてzshにしようと思ってたけどこれで事足りるかも
  • naoyaのはてなダイアリー - 負荷とは何か

    調べごとをしたので blog に書いて理解を深めようのコーナーです。長文です。 Linux でシステム負荷を見る場合にお世話になるのが top や sar (sysstat パッケージに同梱されてるコマンド) などのツールです。 top ではシステム統計のスナップショットを見ることができます。今システムがどういう状態かなーというときは top が便利。 top - 08:16:54 up 3 days, 14:43, 6 users, load average: 0.18, 0.07, 0.03 Tasks: 43 total, 2 running, 41 sleeping, 0 stopped, 0 zombie Cpu(s): 18.2% us, 0.0% sy, 0.0% ni, 81.8% id, 0.0% wa, 0.0% hi, 0.0% si一方の sar では10分ごとのシ

    naoyaのはてなダイアリー - 負荷とは何か
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/02/27
    topやsarがどう実行されているか説明
  • http://cgi36.plala.or.jp/tera5/v/security/webap_sec2/chap01.html

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/02/08
    こういうセキュリティのは抑えておかないといけないんだろうなぁ
  • 玄箱のバックアップ&リストアと領域変更

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/01/10
    パーティションの切り方など
  • シルコの玄箱サーバー構築

    このサイトは玄箱のDebian化による自宅サーバ構築の備忘録として使用しています。 また、「玄箱セットアップ」のページ以外は通常のDebianサーバにも適応できると思いますので参考にしていただければ幸いです。 サイトをリニューアルしました。左のメニューから旧サイトへのリンクを貼っていますので不都合がありましたらそちらを参照してください。 2008年6月7日に玄箱HGサーバを使ってブログを立ち上げてみました。玄箱HG上でブログプログラムがどの程度動作するかチェックしてみてください。

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/12/24
    玄箱でiptables設置
  • 新版 UNIX/Linux 由来/読み方辞書

    このコンテンツは fj でまとめられたUNIX 用語 由来/読み方辞書 version 1.6 (Feb 13 1995)(以下オリジナル版と記述。ローカル保存版はこちら) を元に、当ページ管理人の独断と偏見により追加・改変・削除したものです。オリジナル版は「第3者に配布するのは自由です」とありますが、追加・改変・削除については言及がありませんでした。よって、追加・改変・削除は当ページ管理人が無許可で行っています。 注意 (オリジナル版の記載そのまま) ここに記載されている読みは、それを他人に強制させるものではありません。読みは、来ならば英語の発音を、仮名で置き換えているので必ずしも正確ではありません。内容に関しての保証は一切いたしません。第3者に配布するのは自由です。 新版の注意 主に 1995年以降に出現した用語を追加しています。あまり UNIX にこだわらず、「width」「hei

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/12/07
    新版になってからcronの読み方に「くろーん」が加わってる。うちの会社は「くろーん」って読み人多い。無難なのは「くろん」か?
  • cyano: mod_proxy_balancerで中〜大規模サーバー運用するときの勘所 - (1) mod_proxy_balancerの設定編

    mod_proxy_balancerで中〜大規模サーバー運用するときの勘所 - (1) mod_proxy_balancerの設定編 Apache2.2から、ロードバランシングをしてくれるmod_proxy_balancer というモジュールが標準添付になりました。 このモジュール、その名前の通り、ApacheレベルでHTTPリクエストをバックエンドのサーバーに振り分けることでロードバランシングをしてくれるモジュールです。 Apacheの公式ドキュメントや試しに入れてみた人のBlogなどは散見されますが、実際の現場で運用している事例というのはまだ無いようです。 そこで、実際にピーク時にover 500 request/secでmod_proxy_balancerなサーバーを運用している経験をふまえ、つまずいた点などを公開していきたいと思います。 まず、mod_proxy_balancerの

  • @IT:/procによるLinuxチューニング [前編](1/2)

    /procによるLinuxチューニング [前編] ~ /procで理解するOSの状態 ~ Linuxの状態確認や挙動の変更で重要な役割を担うのが/procファイルシステムである。前編では/procの概念や/procを利用したOSの状態確認方法を理解していただきたい。(編集局) 遠田 耕平 2002/12/10 稿では、/procファイルシステムによるカーネルチューニングを紹介します。カーネル2.4.19をベースに説明していきますが、カーネルのバージョンによって内容が異なる場合があります。また、ディストリビュータが独自の拡張を施しているものもあります。従って、これから説明する内容がすべて当てはまるとは限りません(端的にいうと説明の対象が存在しなかったり、説明されていない機能が追加されていることがあります)。 /procファイルシステムとは /procは、Linuxシステムの/(ルート)に「

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/10/24
    /proc配下の説明
  • 使いながら覚えるGDB

    はじめに プログラムのデバッグと言えばひたすらprintfを挿入しまくっていたある日、 デバッガなる便利な代物があるということを知った。なんでもプログラムを一行 ずつ実行できて、変数の値をその場で確認できるらしい。これは是非使ってみねばと 思い、UNIX環境で使えるGDBというデバッガを試してみた。が、何がなんだかさっぱり 分からない。Webを検索するとマニュアルの日語訳が見つかった。これで勉強すれば 使えるようになるかも、と読み始めるも、いきなりm4がどうのこうのだの、意味不明 の文章が続く…。 これは私がGDBを使い始めた時の話だが、似たような経験を持っている人が他にもいる と思う。 GDBのマニュアルは初心者にはすこし敷居が高い。 GDBに限らずマニュアルというものは初学者が参考書として用いるのには 適していない。というのも、マニュアルの類は情報量が多い分、重要な部分を 見つけ出す

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/09/11
    軽いリファレンスっぽく使う
  • 制御文で道案内

    スクリプトやプログラム言語で、基となるのは制御文です。多くの言語では条件分岐などのためにifやwhileが使われています。制御文とはまさにプログラム中の「道先案内人」です。 条件分岐のバリエーション いろいろなコマンドを連続して実行していく場合、そのコマンドが使われる局面で結果が変わってきます。その結果により処理の仕方を変えるものです。それがバッチ系プログラムの基ともいえるでしょう。少しでもプログラムを組んだことのある人なら、こうした動きは体得していると思います。bashの場合はどうでしょうか? 実はbashの条件分岐にはいろいろバリエーションがあるのですが、代表的なものをとりあげてみましょう。 if文とcase文 以下の例は、すべて実際に動いたものをコピーして貼り付けていますので、そのまま実行することができるはずです。一度自分の環境でもコマンドを作成して実行してみるとよいでしょう。

    制御文で道案内
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/09/01
    -hでusageを出す
  • rsync - オプションなどの基礎

    1 Mar 1999 NAMErsync - rcp よりも速くて、柔軟性に富んでいます SYNOPSIS rsync [OPTION]... SRC [SRC]... [USER@]HOST:DEST rsync [OPTION]... [USER@]HOST:SRC DEST rsync [OPTION]... SRC [SRC]... DEST rsync [OPTION]... [USER@]HOST::SRC [DEST] rsync [OPTION]... SRC [SRC]... [USER@]HOST::DEST rsync [OPTION]... rsync://[USER@]HOST[:PORT]/SRC [DEST] 説明 rsync は rcp とほとんど同じ方法で動くプログラムですが、より多くの オプションを持っています。目的のファイルが既に存在する場合に、 rs

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/08/10
    マニュアル
  • 連載記事 「習うより慣れろ! iptablesテンプレート集」

    ステートフルパケットフィルタを使ったサービスの公開 連載:習うより慣れろ! iptablesテンプレート集(1) 初心者にとって、iptablesは難しい。そこで、学習の第1歩としてテンプレートを自分の環境に適応させることから始めよう

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/07/25
    iptablesのテンプレート集
  • FrontPage - ペンギンの杜 - Linuxソフトライブラリ -

    運営サイト Linux系 ペンギンたんてぃん 総合案内所 Linuxセキュリティ入門 Linuxセキュリティの話 Debian UnstableでGo! DebianのUnstableバージョンの使用記 Linux工作室 CNCとかUSBとか、工作関係 Ubuntuうぶ Ubuntu関係 Windows系 田の杜 Windows用ソフト コンピュータセキュリティ入門の入門 コンピュータセキュリティの話 PC関連 Mac化計画 Macっぽい自作PC Firefox拡張機能集 Firefoxの拡張機能集 Web構築用サイト集 Web構築に便利なページを紹介 2008-10-11 soft/MediaCoder 高機能なメディアコンバータ soft/Xirrus Wi-Fi Monitor レーダーのような表示画面を持つ無線LAN検出デスクレット 2008-10-10 リンク集 2008-10-

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/06/13
    linuxで使えるフリーソフト集