タグ

designに関するlesson5のブックマーク (14)

  • サンプル例でわかる!注目したい2020年のWebデザイントレンド8個まとめ

    2020年のメインとなるトレンドのひとつが「ダークモード(英: Dark Mode)」です。主にUIデザインに特化しており、ユーザーがダークテーマへの切り替えできるオプションが重要になるでしょう。暗い背景は、デザイン要素を際立たせ、コントラスト比もよりくっきりとなりますが、目の疲れを軽減することで視覚的な人間工学の改善を期待できます。 DarkDesign Studio ダークモードのウェブデザインはモダンな見た目だけでなく、目にやさしく、配色やデザイン要素をポップに表現できます。 ビジュアルに優れたウェブデザインのトレンドには、実用性からはじまったものがある場合があり、実際にダークモードは、OLEDスクリーンに適しています(電力を節約し、スクリーン寿命を延ばす)。また、ウェブサイトで使われている配色の視認性を改善できる点もポイント。 偶然にも、ダークモードデザインは、暗闇に輝くネオンや未

    サンプル例でわかる!注目したい2020年のWebデザイントレンド8個まとめ
  • UXの次にデザインするのは何か

    2019.7.18「次の時代のデザイナーの歩み方 - InHouseDesigners #6」での登壇のスライドです。 https://in-house-designers.connpass.com/event/133217/ 次の時代のデザイナーの歩み方 - InHouseDesigners #6 ハッシュタグは #inhouse_designers InHouseDesigners初の公募型LTイベントです! LT登壇者の方たちには「次の時代のデザイナーの歩み方」というテーマで、 - キャリアパスをどのように考えているのか - キャリアにおいて大切にしている考え - 今それに向かってどんな取り組みをしているのか などについて発表いただきます。

    UXの次にデザインするのは何か
  • Netflixにおける日本語字幕の導入

    (Please note that this article is a localized (to Japanese) version of a corresponding tech blog article in the English language) Netflixでは、2015年9月の日における配信サービス開始時から日語字幕を提供しています。 今回のブログでは、日語字幕提供に至るまでの技術的な取り組みについて説明します。 字幕ソースファイルの仕様、字幕ソースファイルからNetflix配信用字幕への変換モデル、Netflixにおける日語字幕の納品モデルなどを取り上げます。さらに、W3C字幕規格Timed Text Markup Language 2 (TTML2)導入に向けた対応についても触れます。 2014年の終盤にかけて、Netflixでは2015年9月に予定していた日

    Netflixにおける日本語字幕の導入
  • 長いスクロールページでユーザーを引きつけるための5つの方法

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 ファーストビューだけで情報を伝える時代は終わりました。最近では長いスクロールや無限スクロールを用いるサイトが増えてきています。ユーザーが簡単にコンテンツをスクロールができ、スクロールすると自然に情報が表示されるサイトは以下のような利益をもたらします。 ナビゲーションがシンプルになる ユーザーをコンテンツにひきこみやすくなる モバイルサイトへの対応が楽になる このテクニックが普及した理由のひとつとしては、モバイル端末の画面を見る人が増えたことが考えられます。画面が小さいほど長いスクロールが必要だからです。 ジェスチャー操作は簡単にできて楽しいものですが、ユーザーは長いスクロールページにわずらわしく感じることもあるでしょう。ここでは、ユーザーの期待に応えるような長い

    長いスクロールページでユーザーを引きつけるための5つの方法
  • ウェブ/アプリ制作に鮮やかな配色を利用する、3つの実践テクニックまとめ

    配色は、デザイナーにとってもっとも強力なツールのひとつです。色によって注意を惹くことができたり、雰囲気を整えたり、ユーザーの感情や知覚および行動に影響を与えることができます。 Webやモバイルアプリデザインでは、鮮やかな配色が人気となっています。人が重要な要素に注意を集中させ、デザインをより印象的に仕上げるために、デザイナーは鮮やかな配色を使用しています。 今回は、デザインに鮮やかな配色を使用するための実践的なテクニックをご紹介します。 単色使い 鮮やかな配色を利用するもっとも一般的な方法のひとつが、単色のカラーパレットです。単色カラーパレットは、彩度の異なる色合いの組み合わせから構成されており、視覚的にも魅力的にみせることができます。注目を集めるタイポグラフィーと組み合わせることで、単色カラーパレットは印象に残る体験をつくり出すことができます。 ポイント 白黒デザインのアクセントとして1

    ウェブ/アプリ制作に鮮やかな配色を利用する、3つの実践テクニックまとめ
  • Sans Francisco - a toolkit and library for designers

    Optimal Workshop offers a suite of UX tools that help improve your website navigation, define information architecture, understand first-clicks, run surveys and capture qualitative research.

  • 古典絵画から学ぶデザイン

    デザインという言葉は今日では一般的ですが、デザインという言葉がなかったような過去の古典美術の世界でもデザインの概念はありました。絵画というと、デザインというよりファインアートの印象が強いですが、過去の画家たちから学ぶことも多くあります。そこで、今回は古典絵画から学ぶデザインについて説明します。 絵の情報量 モチーフの置き方で変化するもの こちらに2枚の絵があります。 Aは木の隣にがいます。Bは木の後ろにが配置されています。どちらも同じ要素で描かれていますが、違いは何かわかるでしょうか。 答えは「情報量」です。 Aの場合、木とが並んではいるものの、3次元で考えたときに「どちらが前にあるのか」や「どちらが後ろにあるのか」がわかりません。わからない、ということは観るほうにとって情報が与えられてない、ということです。 一方、Bは確実に「木が前でが後ろにいる」という情報を観る人に与えます。つ

    古典絵画から学ぶデザイン
  • 最新動画PARK

    2024.07.15 初打ち!初実践!【スマスロ真・北斗無双】 北斗神拳奥儀『必殺10万円転生』炸裂!!これがスマスロ北斗無双のすべてであり 真実です!【7月12日 デルグランド上横田店 中山馬鹿実践取材】 次回!中山馬鹿 実践取材予定 7月15日(月)デルグランド下栗店さん 7月27日(土)デルグランド下栗店さん 8月3日(土)デルグランド上横田店さん 8月5日(月)ビックマーチ西川田店さん で実践取材になります!お近くの方 是非遊びに来てみて下さい! 中山馬鹿 実践取材撮影させて頂けるホール様を募集しています。興味があるホール様 旧TwitterXアカウント @nakayamabaka へダイレク […] 2024.07.15 【スマスロ真・北斗無双】初日考察・狙い目まとめ【期待値表鵜呑み厳禁機種がまた来ました】 【ゾーン抜けから打ち出しでどれくらい期待値が下がるかの比較用期待値⇒】

    最新動画PARK
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    lesson5
    lesson5 2012/03/24
    なんつーかあれだけどこんなこんな感じだっけ?
  • Gマーク使用要領 | ご理解いただきたいこと | 2010年度応募 | GOOD DESIGN AWARD

    この要領は、グッドデザイン賞の受賞者がGマークを使用するにあたりご理解いただかなければならない事項を定めたものです。 1)Gマークの定義 Gマークは、1956年に亀倉雄策氏よってデザインされた「正円に内接する正四角形の一辺を8分割した基形にグッドデザインの頭文字Gをレイアウトしたマーク」で、グッドデザイン賞受賞対象であることを証するマークとして定められました。 Gマークは、グッドデザイン賞事業の主催者である財団法人日産業デザイン振興会(以下、主催者)が所有する商標です。 グッドデザイン賞、グッドデザイン・ロングライフデザイン賞(以下、ロングライフデザイン賞)、グッドデザイン・フロンティアデザイン賞(以下、フロンティアデザイン賞)、および特別賞の受賞者(グッドデザイン賞等の表彰状に受賞者として記載された企業等。以下、受賞者)は、その受賞対象について要領にもとづき、Gマークを使用して

  • 美味しいカステラなのに楽天メソッドが極まりすぎてて残念な場合

    長崎心泉堂の「幸せの黄色いカステラ」というのを楽天で取り寄せてみました。 とても卵の味が濃くて、甘さはその分抑えてあり、非常に美味しいカステラでした。 よくあるカステラとは明らかにひと味もふた味も違います。届いた1を数日でべきって、またすぐに注文しちゃったくらいです。 また、アフターケアも充実していて、買った後、こんなメールまで届いたのです。 題名:【長崎 心泉堂】カステラは無事お届けできていますか? お世話になります。 カステラ専門店【長崎心泉堂】 受注担当 待鳥智美です。 <中略> さて、ご注文の品は無事お届けできておりますでしょうか ご贈答の場合は、お届け先様にお気に召していただけましたでしょうか? カステラのお味はいかがでしたでしょうか? ぜひ、私どもに、お客様の声をお聞かせくださいませ。 お願いします。 というのも、お客様の声によりよい商品作りがあると考えるからです。 当社の

    美味しいカステラなのに楽天メソッドが極まりすぎてて残念な場合
    lesson5
    lesson5 2010/04/17
    こんなデザインだと俺は買わないっていう人がマイノリティなだけ。そっちに合わしたら儲からないんだからしょうがないじゃん。
  • ウェブデザインにおける効果的な背景の使い方

    Backgrounds In Web Design: Examples And Best Practices 以下、その意訳です。 ウェブデザインのスタイルは常に進化しており、大きな変化の一つに背景の使い方があります。 背景の重要な役割は、ウェブサイトへの興味を視覚的にひきつけることです。 背景はウェブサイトのテーマを支えるものであり、あらゆる可能性を考慮し設計を行う必要があります。 ここではウェブデザインの最近のトレンドをふまえた、背景のベストプラクティスを紹介します。 1. The Basic Background Structures 良い背景を設計する際に、背景の基構造を知る必要があります。 Body Background bodyの背景は、昔から使用されている背景です。 主にイメージ、イラスト、テクスチャ、パターンなどを使用します。 Content Background コンテ

  • 1ピクのラインにこだわったデザインスタディ

    ヘッダ内、ヘッダとコンテンツなど異なる色の背景の区切りに1ピクセルのラインを使用したデザインスタディをSpoonfed Designのエントリーから紹介します。

  • ウノウラボ Unoh Labs: 「視線を導く」方法あれこれ

    yamazakiです。毎度毎度技術系なこのウノウラボには馴染まない話題を振りまいているわけですが、さてはてどの程度お役に立てているものか…。 今回のテーマは「視線」です。例えばWebサイトは「見てもらう」ことが大事ですし、また、UI設計の場面などでも、「視線をうまく導いてやる」のは使い勝手をよくする上でも大切なことだと思います。といったわけで、ユーザの視線をうまく捕まえてみたり導いてみたりする上で役に立つかもしれない情報を簡単にまとめてみます。 1.視線をつかまえる Web上にも街にも広告だの何だのと情報が氾濫しています。その中で「見てもらう」ためには何かしらの工夫が必要になることがあります。というわけでまずは「人の視線をつかまえる」ための方法論を少し。 「人の顔」を使う まずはこの画像を見てみてください。 01 posted by (C)フォト蔵 最初に、どれを「見てしまいました」か?

  • 1